- 締切済み
夫婦の教育価値違い
5歳と3歳の娘がいます 幼稚園ですが、回りもお稽古を早い時期から通わせています 中には子供が行きたがって始めたわけではなく自分の小さな頃の 夢を託す感じで始めている人も居ればさまざまな理由です うちはヨガしかやってませんが、おてんばで体を動かす事で 発散している娘にちょうど良いと思いそれに先生も意外に 厳しく早とちりでおっちょこちょいな娘に先生の質がちょうど あっていて適度に威圧感を感じながら叱ってくれる様子は、 家庭でお母さんの言うことを聞かない娘には本当にぴったりです 主人としたら、小さな頃から縛り付けて拘束するお稽古や塾は まだまだ先でいいし、小学校高学年になると部活も始まるわけだから 今の幼稚園の頃は好きなことやらせたら~って感じで関心ないです 家計が厳しいので将来はぎりぎり公立の高校に行かせるべきだと 思っているので、基礎学力や体力がなきゃ対応できないと思うので 早目から取り組めるものは取り組まなきゃ損だと思いますが この話にも関心ありません 男の人ってこんな感じですか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#196134
回答No.1
家計が厳しいのなら、習い事はやめてはいかがですか? 子供は宝ですが、一家の長ではありません。 親の都合で子供は育てなければいけません。 家計がもっと苦しくなれば、止める可能性もあると言う事は説明した方が良いかと思います。 まぁ、元首相の鳩山さんのようにお母さんからのお小遣い毎月5000万円と言う家庭に産まれたのなら良いのですが、普通はギリギリの生活だと思います。 でも、勉強系と違って、体育系は日本クラスになれば将来教える立場になれますから、悪くはないと思います。
- 1
- 2
補足
ありがとうございます 家長 確かに大黒柱ですね 家計が厳しくても学べる時期は少ないので家計を多少犠牲に しても大学費用を何とか捻出している世の男親お父さんが かっこいいと思えますが、そういったパパさんたちは親の苦労した 姿を過去に見てそうなってるんでしょうか? 主人もヨガとヨガの先生は悪くはなかったので、このお稽古は 続けてもいいとサインをもらいました