※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:茶道の先生と、先生の娘さんを招待する場合の招待状と肩書きで悩んでいます)
茶道の先生と娘さんを招待する場合の招待状と肩書きで悩んでいます
このQ&Aのポイント
茶道の先生と娘さんを招待する際に悩むポイントは、招待状の作成と肩書きの選定です。
先生用の招待状と娘さん用の招待状を分けるか、それとも別々にするか迷っています。
また、肩書きも考慮しなければなりません。先生の娘さんではなく、茶道の肩書きにするべきか悩んでいます。
茶道の先生と、先生の娘さんを招待する場合の招待状と肩書きで悩んでいます
今秋結婚する28歳女性です。
披露宴に、お世話になった習い事の先生を招待しようと考えています。
習い事は茶道で、私のところは門弟が少なかったため、お稽古もマンツーマンで受けていました。さらに、月に一度は先生と、先生の娘さん2人(40代独身)の4人でお茶会に出かけるような仲だったので、娘さん2人も招待したいと思っています。
先生と娘さんとの招待状は分けるつもりで、先生用の1通と娘さん用1通でいいのか、それとも3人別々にしたほうがいいのか、という点で悩んでいます・・・結婚されていれば苗字が違うので別々にした方がいいとは思うのですが、娘さん2人とも独身で、先生と同じ家に住んでいます。通常は一家に1通ですよね・・・
でも、家族として招待するわけではないので、やはり別々の1通ずつがいいのかな~と考えます。
招待状を1通ずつにするなら、肩書きも先生の娘ということではなく、茶道の肩書きにすべきですよね?詳しい肩書きは先生に聞くつもりです。
習い事をしていて、先生や社中を招待したことのある方にぜひ教えていただきたいです・・・
お礼
恩師・・・そうですよね。習い事関係の人が集まるわけじゃないから、詳しく肩書きを書く必要は無いのかもしれません。 回答ありがとうございました!