• 締切済み

MT車のシフトアップのやり方と練習方法について

ずっとATでしたが、最近、MT車に乗り出しました。 まだ慣れていなくて、今はシフトアップで悩んでいます。 スタート時は、半クラッチを使いますが、シフトアップ時は、半クラッチは使わない方が良いと理解していますが、上手く回転が合わずにガクっとなります。 具体的には、クラッチを切って、シフトを1速からニュートラルに戻し、シンクロで回転が合って、無理なく2速にギアが入った後、クラッチを繋ぐと、エンジン回転が落ち過ぎていて、クラッチを繋いだ途端に、エンジン回転が急激に上がり、車はガクっとなります。 (例は、1速-->2速ですが、2速-->3速、3速-->4速でも基本的に同じ問題があります。) シフト操作をもって早くやれば良いのでしょうが、中古の車のせいかシンクロが合うまで時間がかかり、無理に早くシフトしようとすると、スコッと入らず手に嫌な感覚が残る感じになってしまいます。 ここで質問です。 1)こういう場合、もっと回してからシフトアップが正解なのでしょうか?  それとも、シフトアップの時も、クラッチを切った状態で少し中吹かしをするのでしょうか?  ちゃんと分かってませんが、ある程度回転を上げると、エンジン回転が落ちる時間と、自分がシフトする時間が丁度良いポイントがあって、スパッと繋いでも全く衝撃なく繋がる時もあります。 2)ガクっとなるのが嫌なので、ついつい無意識に半クラッチを使ってしまいます。  自分では変なクセが付いてしまう様で嫌なのですが、最初は半クラッチを使っていても、回転の合わせ方が上手くなると、半クラッチの時間が短くなるり、やがて半クラッチを使わない様になるという風に上手くなるのでしょうか? それとも、最初はガクッとなるのは多少諦めて、半クラッチを使わず、スパッと繋ぐ様にした方が、早く上手くなるのでしょうか? 個人的には、半クラッチは、誤魔化している様で嫌なのですが。。。 (つまり半クラッチを使っていると、それがクセになり、それ以上上手くならないのでは?とか) 3) クラッチにとっては、繋ぐ時も意識的に少し滑らせて回転を合わせるのと、スパッと繋いで、成り行きで滑って回転が合うのと、どちらが負担が少ないのでしょうか? スパッと繋いだ方が、滑っている時間が短いので良い様な気もしますが、この時に大きな力がかかっているので、悪い気もします。逆にゆっくり繋いだ方が、滑る量は多いと思うので、クラッチの磨耗は大きい気もするので、どちらが良いのかが分かりません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.2

クラッツペダルを戻すタイミングとアクセスを踏み込むタイミングがほぼ同じかな 意識はしていないけどそんな感じ クラッチつないでからアクセル踏んだのでは遅いですよ

tobi_maru
質問者

お礼

mac1963さん 回答ありがとうございます。 最初、何が書いてあるのか理解が出来なかったので、 コメントが付けられなかったのですが、 中吹かしではなく、クラッチ繋ぎながら、アクセルを踏んでエンジンの回転を上げろ という意味ですね。 分かりました。

回答No.1

 MT乗りです。分かる範囲で回答したいと思います。  シフトダウンで急激にエンブレがかかってつんのめると言うのでしたら分かるのですが、2速以降でギヤの入りが悪いと言うのが…?ですね。  そもそも、シンクロはエンジン側の回転数とギヤをいきなり接触させないようにする機構ですので、クラッチ踏んでいれば、駆動部は離れているのでギヤは入るはずです。  1速からのシフトアップも、ニュートラルに戻さなくてそのまま次のギヤに入れてクラッチ繋いで問題ないです。  なんとなくですが、クラッチの切れが悪いのかミッションオイルの劣化で熱ダレ起こしているように感じます。  後、補足で書いて頂くと他回答者様の参考になると思いますがガクっとなのるのは前後どちらでしょうか?つんのめって体が前方向に倒れるのか、シートに押し付けられる様に後ろに倒れるのか?(回転数があがるとあるので加速=シートに押し付けられる方でしょうかね?)  1)ですが、1速で30km/hで2000rpmですと2速では30km/hですと1500rpmのように同速度ですと1速より回転数は低くなります。(速度・回転数はあくまで適当な例です)  ので、シフトダウンの時はブリッピングと言ってアクセルをあおるとギヤが入りやすくなるのですがシフトアップの時はシフトチェンジに異常に時間をかけない限り不要です。(少なくとも私はシフトアップでブリッピングしたことはないです)  2)ですが、まずは車側に問題がないかを白黒付けた方がいいと思います。  車が正常であれば、後は慣れで修正していけますが問題かかえていたら人と違って自己修復はしないですから。  1速は半クラに気を使いますが、2速以降はギヤ入れたらクラッチをすぐに繋ぎますので半クラを意識することはないですね。  ただ、多少操作が違ってもなめらかに走行する意識を持っていれば運転技術も上達すると思いますので今後のことまで気にされなくてもいいと思います。(それくらいで故障するほど車もやわではないです)  3)クラッチの消耗という考えからいうと、半クラが長いほどシンクロ削れますので消耗(負担)が大きいといえます。  過去乗っていたセリカですが、2速以上はクラッチをスパッと繋ぐ方法で走行していましたが、10万km近くまで持ちました(10万km前に売却したのでどれくらいまでもったかは不明です…)  簡単ですが、参考になりますでしょうか?

tobi_maru
質問者

補足

celica_202さん 回答ありがとうございます。 補足します。 >1速からのシフトアップも、ニュートラルに戻さなくてそのまま次のギヤに入れてクラッチ繋いで問題ないです。 1速からギアを抜いた状態をニュートラルと表現しました。2速に入れる前に、ここでちょっと待ってやるという意味です。私の場合、1速が左前、2速が左後ろですので、手の平でシフトノブを左に押し付けて、軽く2速側に力を入れてギアが自然に入るまで待ちます。力づくで2速には入れません。この間、シンクロが回転を合わせているのだと理解しています。 >ガクっとなのるのは前後どちらでしょうか?つんのめって体が前方向に倒れるのか、シートに押し付けられる様に後ろに倒れるのか? 車速よりエンジン回転が低い状態ですので、エンジンの回転数が上がりながらエンジンブレーキがかかります。よって、体が前方へ出る方向です。 エンジンの回転数が落ちる方が、私のシフト操作より早いのです。 >1速で30km/hで2000rpmですと2速では30km/hですと1500rpmのように同速度ですと1速より回転数は低くなります。 1速で20km/hで2500rpm、同一車速で、2速では1800rpmだとすると、シフト操作後に、エンジン回転が、1300rpmまで落ちてしまって、500回転分ガクっとなるという感じです。 >3)クラッチの消耗という考えからいうと、半クラが長いほどシンクロ削れますので消耗(負担)が大きいといえます。  過去乗っていたセリカですが、2速以上はクラッチをスパッと繋ぐ方法で走行していました 半クラとシンクロは関係ないと理解していますが。。。 むしろ、無理に早いシフト操作でシンクロが痛むのでは? どちらにしても、celica_202さんは、2速以降は、半クラッチを使わずに運転されている事は、分かりました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A