• ベストアンサー

公道でのMT車の速い発進、それからのシフトアップについての相談です

公道でのMT車の速い発進それからのシフトアップの方法はありますか? なるべく週に3~4回は車に乗っているのですが(おもに夜です)、信号発進などに後ろのミニバンとかに煽られることがよくあります・・・・ 発進の時なんですが、僕は2~3秒ほど滑らせて1600~1700回転位でやっているのですが、これ以上早く、そして低回転で発進するとガクガクしたりエンジンがカラカラ鳴ってしまいます・・・ 半クラッチは何秒くらい、回転数はどのくらいがベストでスムーズかつ速いのでしょうか??? また発進してからの1から2のシフトアップなんですが、1速はどれくらい回したほうがベストでしょうか?? そしてシフトアップの際の回転合わせやアクセルやクラッチ操作はどのようにするのがベストで速くてスムーズでしょうか?? あと1→2のシフトアップの時、アクセルは全部戻さずに、クラッチを滑らせながらつなぐというやり方があるのを聞いたのですが、そのような方法は良いのでしょうか?? 以上です、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24040
noname#24040
回答No.8

昔、国内A級ライセンスを持ってたものです。 半クラッチはクラッチの寿命を減らします。 レーシングカーのクラッチは強化クラッチで半クラは絶対にしてはいけないものです。 公道でも半クラッチの多用は何においてもよくありません。 2~3秒はあきらかに長いと思います。1~1.5秒でしょう。 もしかするとその2~3秒の間に駆動力がスムーズに伝わらないのであおられるのかも知れません。 あおられて気にしていても危険なだけです。 スタートは2000回転ぐらいまであげてみてもいいでしょう。これはメーターを見ながらやるというより、感覚で身に着けるものです。視線は基本的には前方です。 シフトアップは一速で4000回転ぐらいで十分でしょう。公道ではタクシーの運転手さんの走りが参考になります。回転メータに視線をあまり置き過ぎないよいうにしましょいう。危険ですので。 トランスミッションとクラッチに負担をかけないために、 シフトアップ時はアクセル全て戻し、半クラ厳禁と覚えてください。

その他の回答 (11)

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.12

アドバイスとして、上手くなりたいなら週3~4日では少なすぎます。 最低毎日、50kmとか。もしくは密度の濃い走りをする。 これは早く走るとかじゃなく、ごく普通に、流れに乗ってスムーズに走ると言うことです。 そのためには周りの状況をいかに良く掴むかも必要ですし、クルマの状態、エンジンの状態を頭ではなく体で反応し操作できるようにならないと。 毎日同じコースを周回するとか、けっこう効きますよ、地味に。僕も若い頃はそうやって練習しましたから。

ikaso-men
質問者

お礼

皆様、多くの回答ありがとうございました! 皆様のアドバイスを元に、なるべく車に乗って慣れていきたいと思います。 また今後もよろしくお願いします!

  • nahcakan
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.11

こんにちは 文面を見る限り、確かに発進が苦手のようですね。 技術面では、頭で考えるよりも他の方が書いている通り、体で慣れるしかないと思います。 それよりも煽られる原因が果たして発進だけかどうか… 煽る車の方は言語道断ですが、ikaso-menさんも走行中にふらついたり、周りの流れに乗れてなかったり…といった事は無いでしょうか? 自分では気づかなくても周りが「ヒヤッ」っとしてる事もあるので、早く慣れて余裕を持って周りを見れる余裕が出来てくれば煽られる事も減ると思いますので、出来れば昼間も運転して早く慣れるようがんばって下さい。

回答No.10

>公道でのMT車の速い発進それからのシフトアップの方法はありますか? (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1988100.html)の ANo.9 が、参考になると思います。 また、関連で (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1741114.html)の ANo.3 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2047554.html)の ANo.6 などもご覧下さい。 また、おひまな時に、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2666590.html)の ANo.11 と ANo.14 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2673853.html)の ANo.9 と ANo.12 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2688600.html)の ANo.6 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2701721.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2051819.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2714115.html)の ANo.9 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2458110.html)の ANo.4 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2457020.html)の ANo.5 などもご覧下さい。 また何かありましたら、ご質問下さい。

回答No.9

他でも書かれていますが、半クラが長すぎますね。 私は強化クラッチが入ってますので、なるべく半クラ使わず、大体0.5秒とか使っても1秒ぐらいです。 つなぐ回転数はアイドリング+αで、アイドリングと同じぐらいで繋げるかあげて1,000RPMです。 何か特別に低回転で繋げられる特殊な車というわけではないです(むしろ低速トルクスカスカで有名な車です)。 このへんは練習あるのみかとは思いますが、私も低速がなさすぎて信号からの加速じゃ軽トラなんかにもよく煽られますよ、、、 未だに根強い人気の国産スポーツのターボですが、回転上がってブーストかかるとかなりパンチある加速するのですが、 この辺は車による特性にも左右される点だと思います。 回転数はどこまであげれば、っていう決まったものはないと思います。 普通に加速するだけで4,000RPMまで回しちゃやりすぎでしょうし、エンジンにもよるし、 かといって全開とかなら4,000RPMじゃ物足りないと思いますので、この辺も正直感覚なところなんですが・・・・ 現状でよく煽られるなら、もうちょっと踏みながら回転を引っ張ってもいいでしょう。 シフトアップでクラッチを滑らせながら、というのは聞いたことないですが、それをやっていたら本当に「クラッチを滑らせる」 ことになりますから絶対にやめたほうがいいですよ。 現状の半クラスタイルでしたら、クラッチの寿命は結構早く来ちゃう気がしますので気をつけましょう。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.7

まず、青になったらすぐ発進できる準備してますか?  A/Tは、アクセルを踏み込んでから、トルクコンバ-タ-が大きなトルク伝達をするまで、時間がかかります。  A/Tのドアイバ-は、ゆっくり構えているので、M/Tで発進するタイミングを待っている車より、出足でかなり遅れます。 (信号の先頭になって、普通に発信しても、他の車が横断歩道を越えるころには、30mくらい先にいます) 速く発進したい(車に負担をかけても)なら、3000~4000rpmくらいで、クラッチがつながり始めると同時にアクセルをベタふみで、思いっきりホイ-ルスピンさせながら。 でしょうが 2~3秒ほど滑らせて・・・この間はアクセルは踏み込めていないですよね 速く発進したいなら、もう少し高め(2000rpmくらい)滑らす意識をせず(普通につなぎ)、つなっがたらアクセルを踏み込むのほうが速いのでは。 最大加速なら、6000rpm(カタログの最高出力回転)を少し超えるくらい 4000以上引っ張る必要があるとも思えませんが。 (私は2000rpmくらいでシフトアップしますけど) アクセルは全部戻さずに・・・が、シフトアップ後のエンジン回転数にNであわせておく・・・なら私もやりますが 滑らしながらは、昔ラリ-でやった という噂は聞いたことがありますが、そこまでして加速する必要があると思いません。

回答No.6

半クラをやりすぎるとクラッチが磨耗するので修理代がかかるんでそこを気をつけましょう。 では本題。 発進の時は1速でクラッチを徐々に繋げていって動き出す寸前にアクセルを軽く踏んでクラッチをスパッ!!と繋げましょう。(これでスムーズな発進になるはず。)←信号のタイミング・前のほうの車が動き出すタイミングなどを見計らってブレーキを踏みながら半クラにしていって発進って感じですね。 シフトアップ時の回転あわせは特にしませんね。 アクセル・クラッチ操作は、 アクセルオン→アクセルオフと同時にクラッチを一気に切る→シフト操作を丁寧かつ確実にする→クラッチをゆっくり繋げる→アクセルオン って感じですかね。 なれると結構すばやくできたりします。 1から2へのシフトアップは完全にアクセルを切ってやったほうがいいですよ。理由はいっちゃん最初に書きましたが。 読みにくいかもしれませんが自分的な考えですのであしからず。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.5

効果的で、速いシフトチェンジというとどういうのを考えています? 0→400見たいなロケットダッシュをやろうとしてます? それとも普通にスムーズな発進をさせようとしてます? 公道でロケットダッシュをするのは、自分の寿命と車の寿命をいたずらに短くする無意味な行為です。 というか、迷惑だからやめてほしい。 スムーズな発進というと、その車の最大トルクの発生回転数の4割のエンジン回転数でシフトチェンジをすればスムーズにシフトチェンジできますよ。 (最大トルクの発生が6800rpmのエンジンならば、その回転数の4割の2700rpm前後でシフトチェンジするようにする) ロケットダッシュがしたいのならば、エンジン回転数を上記の回転数まで上げて一気にクラッチをつなぎましょう。 乗り心地が悪いし、クラッチも傷つくし、ハイパワー車ならばホイルスピンして無駄に車を傷つけるだけですが一気に加速できます >僕は2~3秒ほど滑らせて1600~1700回転位でやっているのですが 滑らせてって何を滑らせているんでしょうか? これは発進時に2~3秒くらい半クラをしているということでしょうか? この運転方法は、はっきり言ってクラッチをいたずらにいためるだけなのでやめたほうがいいですよ。 クラッチを切った状態である程度エンジン回転数をあげ、一気にクラッチをつないだほうがまだクラッチにも発進もスムーズに行きます。 エンジン回転数は、上に書いてあるとおり。 >あと1→2のシフトアップの時、アクセルは全部戻さずに、クラッチを滑らせながらつなぐというやり方があるのを聞いたのですが、そのような方法は良いのでしょうか?? クラッチを消耗品と考え定期的に交換するのならばやってもいいですよ。 お勧めはしませんが。 そもそも、ミニバンに煽られたって死ぬわけじゃないです。 というか、下手に付き合って事故を起こせばあなたの責任になります。 さらに、ミニバンの中には下手なスポーツカー並みの馬力がある車もあります 対抗心燃やすよりも、自分のペースで安全運転をしたほうがいいと思いますが

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

#2です。 一応補足しておきますが、私が書いたような乗り方してるとエンジンとクラッチに多大な負担がかかりすぐダメになります。 公道では安全運転を心がけましょうw

  • vilua
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

半クラッチ長すぎますw 0.5秒くらいでいいんじゃないでしょうか? 回転数とギヤチェンジはその車のエンジンによって違います。 車のエンジンにはパワーバンドというのがあり(そのエンジンが一番実力を発揮できる回転数)それは体感で覚えるしかありません。 シフトアップ時のクラッチも乗り慣れていればクラッチが切れる瞬間も体感で解るので、やはり自分の乗っている車になれるしかないと思います。 クラッチを滑らせるのは回転数を合わせてギヤを入りやすくする為だと思われるので今はあまり考えないほうがいいと思います。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

2速、パワーバンドを維持するよう半クラッチで発進。スピードが乗ったらクラッチを繋ぐ。 後は、エンジンが吹けきるちょっと前にシフトアップ。 言葉で説明できるものではありません。体で感じてください。

関連するQ&A