• ベストアンサー

電力(消費電力)初歩的な質問です。

よろしくお願いします。  100V-50Wの電球3個を写真のように接続した。  電球1個の抵抗は何Ωか。  という問いで答えは200Ωなのですが  なぜ同じ抵抗値なのかが理解できません。  電圧のように並列であれば数値がすべて同じではないですよね  どなたか詳しくご教授ください。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.4

並列にしてもA側とB側の両端にかかる電圧は100V 「B」の抵抗Rに流れる電流Iは  W=EI → I=W/Eで  I=50[W]/100[V]=0.5[A]  R=E/Iから  R=100[V]/0.5[A]=200[Ω] 「A」側は混乱させる単なる引っ掛けだと思います。 ちなみに「A」側は合計400Ω、0.25A、1球当たりの電力12.5W

korun8040
質問者

お礼

Ω、V、Iで混乱していました。 A側の答えも回答していただきわかりやすかったです。 ほかのお三方も含めご丁寧にありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.3

回路全体で見れば、A側が50W2個、B側が50W1個なので、A側とB側との抵抗値は変わります。 しかし、これらの部分の抵抗値を求めるわけではなく、電球1個についてなので、次の式から求められます。 全ての電球は、100Vで50Wを消費するので、  P = V ・ I   = V ・ V / R   = V^2 / R となり、同じ定格電圧、同じ消費電力から求める電球の抵抗値は、どれも同じになります。 故に、  R = V^2 / P   = 100^2 /50   = 200 (Ω) となります。

korun8040
質問者

お礼

Ωは気にするところではないのですね、 V、I共に仕組みがうろ覚えで混乱していました。 ありがとうございました^^

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 図の接続は、まったく関係がないです。 1個の電球だけ考えればよいです。 100V-50W というのは、100Vの電圧をかけたときのワット数が50Wなので、 単純に100Vの電圧をかけたときの電流が 50W ÷ 100V = 0.5A です。 オームの法則により、 R = V÷I = 100V÷0.5A = 200Ω

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 これつなぎ方など関係無いニャ。  100V-50Wの電球電球だから、流れる電流は W=VxA 50W=100V*A A=50/100=0.5A オームの法則から 電圧=電流*抵抗 抵抗=100/0.5=200Ωニャ。

関連するQ&A