- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数学の、教科書(高校)、大学での基本書)
数学の教科書と基本書について
このQ&Aのポイント
- 数学の教科書(高校)や大学での基本書について紹介します。
- 現役時代と分類が違う高校の教科書について迷っている方への情報提供です。
- 大学1、2年レベルの数学系科目におすすめの教科書や基本書について紹介します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の履修科目は、大学入試の科目を調べたら分かるでしょう。 大学なら高木貞治「解析概論」がやっぱり定番ですね。
その他の回答 (2)
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3
数学に参考になりそうなサイトを皆様の回答の中等から次に集めてみましたので参考になるかと思われます。 ずっと昔に卒業したので最近の高校数学の分類については分りませんが。 http://okwave.jp/qa/q5653918.html 中学レベルから大学受験までの道のり (大学での数学も含む)
noname#157574
回答No.2
あなたの高校時代は基礎解析時代だったのですか。
質問者
お礼
??? 基礎解析時代? 何はともあれ、高校の教科書はわかりましたので、 もし大学での基本書等あれば教えて下さいませ。
お礼
ありがとうございました! 言われてみればそうですよね。 ということで、入試科目、早速見てみました。 理系は、数学I・A・II・B(数列、ベクトル)・III・C(行列とその応用式と曲線)、 私の時代は確か、そんなに教科書数が多くなかったような気がするのだけど、 (学校独自のプリントとかで補っていたのかもだけど…)、 今の高校生は、理系だと、教科書6冊も使ってるんですか??びっくりです。 解析概論の方は、早速買ってみます。 ありがとうございました!