• 締切済み

バイト経験しかない30男の就職活動。

30歳までしかバイト経験しかない場合でも、 10年間で五つの会社で(一社で2年×5社)勤めていたのと 10年間ずっと一つの会社に勤めていたのとでは、 どちらの方が面接官の印象はいいのでしょうか? それともう一つ。就職希望の会社と異業種の会社でも規模の小さい会社より大企業で働いていた方が面接官の印象は良くなるもんでしょうか?それとも関係なしですかね?

みんなの回答

  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.5

>10年間で五つの会社で(一社で2年×5社)勤めていたのと >10年間ずっと一つの会社に勤めていたのとでは、 >どちらの方が面接官の印象はいいのでしょうか? どちらとも言えません。 5社でいろいろな経験を積んだことが役立ちそうなら5社勤務の方が評価がいいですし、1社で特定の業務に専念してきたことが役立ちそうなら1つの会社に勤めていた方がいいです。 ころころ仕事を変えるとマイナス評価とはよく聞きますが、それはどちらかと言えば正社員での話であり、バイトの場合には1社だろうが5社だろうが「これまでずっとバイトだった」でひとくくりにされそうではあります。 >それともう一つ。就職希望の会社と異業種の会社でも規模の小さい会社より大企業で働いていた方が >面接官の印象は良くなるもんでしょうか?それとも関係なしですかね? こちらも、何をやってきたかによりますがあまり関係ないでしょう。 私などは社員数が50や150の企業にしか勤務したことがないですが、マクドナルドでバイトしていましたとかヨーカ堂でバイトしていましたと言われても印象は良くなることはありません。(いずれの企業も私の勤務企業に比べはるかに大企業です。)

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.4

大企業への就職は無理。 小さい会社のガテン系社員ならなれると思う。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

基本的にアルバイトの経験は職歴とは見られません。これは良く自覚された方が良いでしょう。 その前提でご質問の答えですが、会社の数の多い少ないよりも、そこで何をしてきたかの方が重要です。 会社は変わっても何か一定の職種に携わってきて、それについてはベテランということならその仕事の募集には評価されると思います。たとえ1社でも、そこで単に手伝い程度の仕事ばかりということならばそれはまず評価の対象になりません。 同じことは業種の違いについてもいえます。 あなたは業種は違っても募集している職種に関係する仕事の経験はおありでしょうか。全くなければ同業種でも意味がありません。 30代以上で中途採用する場合は、それなりに若い人よりも仕事上の経験を持っているということが必要です。 中途採用は自由な市場での労働力の売買です。そこでは良いものから先に売れていきます。 その冷徹な現実は理解が必要です。

  • kenzo333
  • ベストアンサー率12% (30/250)
回答No.2

それは面接官によるでしょう。30歳までしかバイト経験しかないのは不利だけど、専門技能はあるのですか。就職活動頑張ってくださいね。

回答No.1

昔の感覚で言えば、 前者に関しては、1つの会社で10年勤めていた方が評価されるでしょう。 10年間で4回も仕事を変えたとなると、落ち着かない人間ととられるからです。 後者についても大企業で働いていた方が有利でしょう。 けれども、現在ではその辺りの受け取り方はだいぶ違ってきているようです。 例えば、  1) 10年間で4回も転職した理由は何なのか。  2) 転職先で自分がしたかったことは何なのか。それは実現したか。  3) 5つの職場でそれぞれどんな業務に携わり、どのような成果を挙げて    きたか。 などを問われる場合が少なくありません。 これは、どのような業務で何を成し遂げたかを訊くことで、 応募者の職業意識を知るためのものなのです。 後者についても、どこで働いていたかが重要なのではなく、 そこで何をしてきたかということが重要ということになります。 つまり、見かけの履歴ではなく、実力と将来性という観点から評価する 傾向にあるということにほかなりません。 もちろんそういう傾向にあるということであって、 すべての企業がそのように捉えるというわけではありません。 でうから、一概にこうだとは言い切れないのです。 ただ、1つだけたしかなことは、履歴がどうであれ、 面接者は将来性のある人間を求めるということです。 例えば、入社して自分から積極的に取り組み、成果を挙げながら成長し、 職場仲間に刺激を与え、やがては指導する立場になれる人材です。 そういう適性が感じられれば、採用の可能性は高くなると思います。 もちろん一時審査が書類選考であれば面接以前の問題です。 質問者さんは面接官とおっしゃってるので、書類審査は終わったか 面接と同時審査という前提でお話しています。 自分の履歴は変えることができません。 履歴書にうそを書けば履歴虚偽記載になります。 けれども、面接対策はこれからいくらでもできます。 先に書いたような状況を踏まえ、面接を受ける前に繰り返し練習し、 面接当日にはスムースに筋の通った受け答えができるようにしておきましょう。 言葉の使い方なども大事です。 私が質問内容を読んでいて気づいたのは「面接官」という言葉です。 ○○官という呼び方は役人、公務員の官名です。 警察官、消防官、刑務官、裁判官・・・すべて役所・公務ですね。 民間の場合は面接担当者と呼ぶことが多いです。 これは質問者さんに限ったことではありません。 自動車教習所の指導員を教官といったりする人は意外と多いです。 民間の自動車学校なのに教官とはこれ如何に。 客室乗務員訓練所の教員を教官と呼ぶのはテレビドラマの影響でしょうか。 でも、あれも間違いの一例ですね。 以上、ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A