• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求職難問題の実態と解決の為の秘策に付いて聞きたい。)

国内産業の空洞化と未就業者の救済策の実態と解決策について

このQ&Aのポイント
  • 国内産業の空洞化と増える未就業者の救済策について知りたいです。
  • 地方都市や田舎のシャッター街における放置状況について心配しています。
  • 東京や大阪の大都市は地方都市や田舎人の存在無しには生存できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

時給が200円辺りまで下がらないと 空洞化は 止まりません。 アメリカのマクドの時給が 650円(東京パート850円)ですね。 基本、日本人でも、ドライバーを締める、スコップを持つ。こうしたことしか出来無い方たちがいるのも事実。でも、こうした仕事は、南の人でも十分。すると、時給もそれに合わさなくては・・・ ところが、産業はこうした人で事足りるように仕事を単純化するのが基本です。ひたすらコストダウン追求。 日本の基本構造を高度化すべし。もありますが、MACがあれだけヒット商品をだしても、アメリカでは本社機能のみ。作るのは台湾の請負専門会社(新しいシャープの親会社)、半田付けは本土。結局、マック並みの最高した企業事例でも、雇用は1万人以下。それも、テクノクラートだけ。 結局、ネジしめと、スコップの人は、孫に借金して(国債)、コンクリートをこねる(公共事業)。 つい、先だっての円安のニュースの折。朝日新聞で大田区のオヤジの言葉として「外国人労働者の採用許可」って、話が堂々とでる。太田区のオヤジが資本家とは言いませんが、若い人の仕事が無いって時に、それが、基本解決か?。しかし、農業、漁業ではもう行われている現実(研修という名で) デフレが悪いこと。と言われていますが、自給200円で暮らすには、デフレをもっと進める如方法がない。 為替政策として、それくらいになるような調整をやるか・・4倍として 320円(昔の360円に近いですな、偶然かどうか)ただ、これは輸入品も4倍ですから、トータルどちらがいいか? 問題点も出ます。 で、試案として、土地代のみ 1/10 に デノミを実行します。かつ、取引許可制。 GDPを努力してここまで世界の1,2まで作り出しました。しかし、土地は増えません。よって、有効面積をGDPで割れば、当然、土地単価が 戦後から 今まで上昇するのは理屈。その結果、すべてのコストが上がります。 産業の資本コストがかなり下がります。作るにしたって、販売するにしろ、土地代金が下がれば、コストは激減します(物流コストだって、店舗の家賃が半分になれば・・・??) サラリーマンだって、アパートの家賃が下がれば、200万のニートだって結婚可能。(人口問題も解決か) どんな、荒治療でも弊害が伴います。でも、上記の案が一番影響受ける人が少ない。 一番対象の多い、個人の持ち家と言っても、新しく買う広い家も、比例して安くなっているのですから、無問題。 土地を有効利用している人は、土地の価格に付加価値乗せて稼いでいるのですから、その付加価値は下がらない。困るのは、駅前で、更地で駐車代で稼いでいる人だけ。 試案として、土地代のみ 1/10 に デノミを実行します。これしかありません。

OKW911
質問者

お礼

真にユニークなおいしそうなアイデアでは有りますが、若し其策を断行すれば、ユーロ危機どころの騒ぎではありません。 土地の担保価値を1/10に切り下げるのですから。 正に革命です。 断行する政府の要人の生命の保証は出来ません。 クーデターを起こしても世界中からプロの殺し屋が殺到するでしょう。 それでも断固やれるだけの政治的大指導者が現れたら可能でしょう。 貴方様が、綿密なシュミレーションを描いて見られては如何ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.7

就職の為に現在は地方から人口が大移動しています 就職難は地方自治体の過酷な運営を余儀なくされるはずですね さらに消費税が実施されると これが加速されるはずです 市町村の更なる合併は利権が絡む日本では難しいので、なんの補助も出ない、出せない現在の状況から見て ゴーストタウン現象 は出て来ると思います これを打開するには 地方の企業誘致をいかに役所が自発的に行うか・・・にかかっています 損得に関係なく給料にありつける公務員の改革を 国が力で実施させられるか?が勝負ではないかと。ネット時代+地価の安さ+わりと安い人件費+企業誘致の人材ソフト=NO! ゴーストタウン。  

OKW911
質問者

お礼

お説ごもっともです。 郷土を愛する住民、自分の仕事に誇りと情熱を持つ役人、一切の責任を引き受 けて役人が、住民に対する真の奉仕が出来やすい様に指揮できる政治家の共 同作業が上手く行くかに掛っていると言えますね。 伝統ある故郷を平成の御代でゴーストタウンにするべきでは有りません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204885
noname#204885
回答No.6

私個人は、これからはむしろ地方の方が生活しやすい時代に入るだろうと思っています。 冷静に収入を比べてみますと・・・ サラリーマンの年収は、正社員で520万円、非正規社員だと270万円程度。 http://annualincome.seesaa.net/article/42964628.html 一方で、農業所得は、酪農の720万円は別格としても、施設野菜なら440万円、一般畑作でも220万円あります。これで農業外所得でちょっとパートにでも入れば、普通に農業していても非正規社員よりは収入を得られる時代になっています。 http://www.jacom.or.jp/news/2012/03/news120305-16339.php その上に、住居費等の生活コストの差も考えると、日本で最も困窮生活を送っている階層は、まず間違いなく「都会に暮らしている非正規社員」と考えて間違いないでしょう。 今の若者の多くは、つながりを求めたがるから、とてつもないコストを支払って、都会に留まり、スマホを持ち、窮屈な部屋に住み、貧しい生活に耐えてますが、その傾向が果たしていつまで続くのか?頭の良い人は、地方に住んだ方が、実は豊かな生活が送れると言うことに気付き始めているのではないでしょうか。

OKW911
質問者

お礼

「東京一極集中が諸悪の根源」だと思います。 貴方の言われる通り、必死に成って大都会の片隅で惨めな人生を送る位なら 広々とした田舎で、朝晩自然と向き合って暮らした方がどれだけ幸せか分かりま せん。 国も田舎暮らしを後押しする為の強力なバックアップをするべきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1826)
回答No.5

>留まるところを知らない国内産業の空洞化と、増える未就業者の救済策はどの様に為されているのでしょうか? >田舎の限界集落や地方都市のシャッター街のように、放置され野たれ死に状態に成るのを只管待ち望んでいるだけの事でしょうか? 誠に由々しき問題です、選り好みさえしなければ、都会に何等かの職はあるのでしょうが、地方の方々は切実ですよね。 >東京や大阪の大都市は、全国に散在する無数の地方都市と田舎人達無しには生存し得ない理屈が理解出来ているのでしょうか? 但しこの点は如何でしょう? 現状の中央政府は、富の再配分に於ける調整弁的な役割を担っております、依って都会で生み出されたGDPの幾分かが、地方交付金という形で地方にフィード・バックされており、或る意味地方は都会に依存しているのが現状です。 無論様々な意味合いに於いて、地方が都会のヒンターランド的な位置付けである現実を、決して否定はしませんが。 >何方か決定的な良き解決策をご披露頂けませんか? 国内産業の空洞化と失業率に歯止めを掛けるという点に関しては、何らかの方法で円高を克服し、内需の喚起策を講じる、更には国内経済を牽引する分野への集中投資という事になるのでしょうが、その具体策・サムシングが分かれば、とうの昔に行われているはずで、誠に申し訳ないが私にも解決策は思い付きません(以前私もほぼ同様の質問を当サイトで試みましたが、結局のところはかばかしい回答は得られませんでした)。 但し更なる悲観的な前提条件、即ちTPP加盟に依り域内労働力の流動化が活発になるであろう事、そして他国と比較して依然として賃金が高水準にある日本はそのターゲットになるであろう事、依って単純労働者が雪崩込み、雇用面に於いて益々深刻な事態に至るのでしょう、暗い未来予想図で誠に申し訳ないが。

OKW911
質問者

お礼

気が滅入ってしまいそうなお話ですね。世に秀才は居ないのでしょうか? 「快刀 乱麻」明快に斬新なプランを提示出来る学者先生と、それを断固有無を言 わさずに実行できる政治家はいないものですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”大木は無数の小枝やそれに付いてる葉っぱ、又地下の糸の様な  網細根群に依って命ながらえている事を忘れては成りません”     ↑ 解りやすくて良い例えですね。 ”何方か決定的な良き解決策をご披露頂けませんか?”     ↑ 米国は、日本やドイツにケンカを売って、つまり戦争をやって 見事に切り抜けました。 当時の米国は1930年に続く大不況で、ニューデールなど 何をやっても効果が出ませんでした。 しかし、戦争をやり、その後、米国経済は素晴らしい回復を示し 今日の超大国の地位を築きました。 戦争こそ最大の公共事業ということを実証して見せた訳です。 あれと同じぐらいの規模のことをやらないと効果が無いでしょう。 日本にCIAみたいな組織があれば、どこかで戦争を起こして・・。 北京、上海、ソウル、東京横断鉄道でも造りましょうか。 でも、それだと中韓が押し寄せてくる悪寒が・・。 大島の外れに、超大規模のゴミ焼却設備を設け、世界中のゴミを有料で 処理する、てのはどうでしょう。 勿論、公害の出ない方法で。 同時に埋め立てもやって、国土を広げれば一石二鳥。 外貨も稼げるし、その外貨で財政赤字解消。 日本中からアイデアを募ればいくらでも集まりそうですが、 問題は、日本政府にそれをやれる度胸があるかです。

OKW911
質問者

お礼

>問題は、日本政府にそれを遣れる「度胸」が有るかです。 正にその通りだと思います。 しかも、そんな中途半端な政治家しか輩出出来ない時代が悪いのか、 若しくは、そんな政治家しか選べない意識もレベルも低い国民が悪いのか? We can change our government using by internet as like Arabians who did. 一日も早く衆議院を解散して、民意と問うべきです。 3年間もまずい田舎芝居を演じられたのだから、もういいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

この問題で緊急を要します。 とは卒論ですか?

OKW911
質問者

お礼

I'm sorry, but it is not. 真に私事で恥ずかしながら、愚息が38歳で非正規しかも年間半分の期間, 仕事にあぶれその分私がサポートしなければ、ならないからです。 実に切実な問題なのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

>国内産業の空洞化と、増える未就業者の救済策  一応銀行支援など、細々とした政策はありますが、根本的解決になりません >放置され野たれ死に状態に成るのを只管待ち望んでいるだけの事でしょうか?  結果的にそうなります >国は又民間はこの問題をどの程度深刻に受け止めているのか、測りかねております。自分達が日々安楽に暮らせれば、同じ同胞が幾ら苦しい不安な毎日を送ろうが、我関せずなのでしょうか?  いえ、勘違いしてほしくないのは『国内産業の空洞化』と『失業率の増加』を結果的に国民は望んでいるのを忘れほしくありません。  現在の状況に至った最大の原因は円高や国内労働のコストの増大です。国内で工場を作り生産するよりも、労働力の安い中国、東南アジアなどに工場を作った方が遙かに安いのです。両者の労働賃金の格差はいまだ多くの隔たりがあります。  なので日本側は現状労働賃金を低下するしか方法がありません。しかし格差社会だと言われて労働者の賃金格差を是正するために失業率を犠牲にする必要があります。  労働者の賃金格差を是正の為に『国内産業の空洞化』と『失業率の増加』を結果的に国民が望んだ結果になります。  結果てきに愚かな国民が企業側に賃金をあげるように交渉すれば企業は海外に工場を移転するだけです。  無理に国内に工場を建設しても製品単価はあがります。しかし日本人は安い製品を選ぶためその製品は買いません  シャープの亀山工場がいい例です。結果シャープは国内生産にこだわって国内雇用を生んでも採算がとれず工場閉鎖とリストラ、台湾企業からの買収という結果につながりました。 >何方か決定的な良き解決策をご披露頂けませんか  国民が馬鹿なので仕方がありません。自分たちが自ら失業を望んでいるかぎりは無理

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A