• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不安障害?アドバイスお願いします)

不安障害?アドバイスお願いします

このQ&Aのポイント
  • 出産を終え子育てに奮闘中の私。妊娠後期まで続くつわりや体の不調により、妊婦生活が辛くなりました。自分の病気への不安や老化への恐怖から、ネット依存になってしまいました。
  • 産後も手術のリスクや視力の問題から不安を抱えており、前向きに考えることができません。精神科に相談しようと考えていますが、皆さんのアドバイスや考え方を聞きたいです。
  • 私は今を一生懸命に生きることの大切さは分かっていますが、体の不調や不安感がそれを奪っています。育児には不安はなく楽しんでいますが、自分自身の心のケアについてアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.3

いわゆるマタニティブルーというものではないでしょうか? 誰しも初めての体験には強い不安感を持ちます。無事出産を済まされたのですから既に一つの不安に打ち勝ってるんですから大丈夫です。 悩んでも仕方ない事を悩んでも意味がありません。 人間には必ず死が訪れます。あなたにもご両親にも。もちろん私にも訪れます。不可避の事を悩んでも仕方ないんです。 それをどう捉えるか、向き合うか、だと思います。 精神科を受診される事は賛成です。たとえ薬に頼ってでも不安が軽減すれば楽になりますし、軽いものでしたら完治してしまうでしょう。 何かの病気ではないか?と不安になるのは他の回答者の方が言われているように心気症、色々な事に漠然と不安をもたれてるのなら全般性不安障害、場合によっては自律神経失調症などと診断されるかも知れません。 でも病名はどうでもいいんです。その様な病気になる根本は同じですから。 真面目で頑張り屋、完璧主義、自意識過剰、それらが原因です。 もっと気楽に!ある意味テキトーに!物事はなるようにしかなりません。 物事は捉え方によって心の負担が違って来ます。 全く違う世界になります。本でもネットでもそのヒントはいくらでもあります。是非、その辺りの心理学を学んで物事の捉え方を変えていって下さい。 ホントに心が楽になりますよ。

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マタニティブルーもあると思うのですが、精神科に通ってることもありすぐに精神的な病気なのでは?と考えてしまいます。 以前の自分には考えられないほど心配性、不安が常にあって戸惑ったりしています。 今の自分を受け入れつつ前向きに頑張りたいです。 もしよろしければ、おすすめの心理学についての本などありますか?教えていただけますか?

その他の回答 (3)

noname#157261
noname#157261
回答No.4

不安になってネットで調べてまた不安になる。 そしたら検診の時に不安なことを全部話してみたら如何でしょう。 ネットよりも直接医者に言われることの方が確実なのだから。 今不安になっていても想像に過ぎないのだから 想像で情緒不安定になるなんて…。 だったら不安なことは次回検診で話すように 今は育児を楽しんでみたらいいと思います。

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 助産師訪問や精神科に行く予定なので相談してみたいと思います。

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.2

不安は誰でも持っています。 勿論私も不安と闘いながら生きています。 お互いに頑張って生きてゆきましょう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互い不安と闘いながら頑張りましょう!

  • ShRoud
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.1

日々の育児お疲れ様です。 拝見したところ『心気症』にあたるのではないでしょうか? 少しの症状でも何かしら不調があると、大げさな病気ではないか!?と考え 不安でたまらなくなってしまうというものです。 不安障害の類に入るのかも知れませんが、病名よりも大切なのは治療ですね。 精神科に行かれるとのことなので、よく相談し、不安を抑える薬などで 様子を見るのが良いかと思います。 また、不安が強いときは、様々な自分で出来るリラックス法など 書籍やネット上で調べられるので、そちらも合わせると良いかもしれません。 (私がやったのは呼吸法・イメージ法・カラーセラピー・アロマテラピーなどなど)

yuki0904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪い事ばかり調べてしまうので、リラックス法などを調べてリラックスして楽しむ事を考えるようにしてみます!

関連するQ&A