• ベストアンサー

来年、小学校

来年、小学校にあがる子供が1人います。 パートの時間が8時30分~14時30分までです。今は保育所に預かって貰ってるから心配なく働けていますが、小学校にあがったら一年生は昼までですよね? わしの実家は同じ区にあるけど学区は別になるし、両親は仕事で夕方まで無理で、旦那も仕事で当然無理…旦那の実家も2駅分の距離もあり、無理…。 小学校に上がったらパートを辞めないといけませんかね…今の職場は気に入ってて、やりがいを感じています。 先輩のママさんはこの場合、どう対処してますか? 低学年のうちから、鍵っ子にさせるのは可哀想すぎて悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

私の娘が通う小学校も、学童保育があります。 1年生は3月~4月に申し込みがあります。それ以降も随時受け付けています。 学童保育があるかどうか、ある場合は保育料と保険料がかかりますから、 学校や市役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 (学童保育は、学校とは別の組織です) 昨年度から、「脱ゆとり教育」となったため、だいたい2時くらいで終わりかと思います。 曜日によって(娘は水曜日でした)早い日もありましたが、 だいたい2時くらいに帰ってきていました。 2年生になった今では、3時前に帰ってきています。 金曜日は6時間授業のため、4時ごろです。 娘の学校では、学童保育とは別に、「放課後保育」というものがあります。 こちらは市役所が運営しているもので、学童保育よりも料金が安いです。 (その代わり、冬は4時半まで。大人は監視のみで、遊び等の指導はしてくれない) お子さんが通う小学校に、もしこのような制度があるのでしたら、 放課後保育でも良いかもしれません。 ちなみに、娘の学校の場合では、親が働いている場合、 学童・放課後保育、好きな方に登録することができます。 料金さえ納めれば、両方に登録することもできます。 私は働いていないので、放課後保育のみ登録していて、 保護者会の時などに、子供を預かってもらっています。 下の子の幼稚園の用事で、出かけなくてはならない時にも便利です。 夏休みなど、学校が休みの期間中も運営していて、 近所に遊び友達がいないので、とても助かっています。

nazuki09
質問者

お礼

へえ~、色々あるんですね。 今は ゆとり教育なくなったんですね。私の卒業してすぐにゆとりが始まって羨ましかった記憶が… 仕事は14時までなので大体14時30分には家に帰れるはずなのでギリギリ間に合うかなぁ~…小学生のうちは学校から帰ったら家にいてあげたい(私の時は親がいなくて寂しかったんで…)ので私の地区の学校にはどのようなのがあるか聞いてみます。 夏休みなども学童保育があるなんてパート勤務でも安心です! 貴重な情報をありがとうございました(`∇´ゞ

その他の回答 (4)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.5

そうですねぇー入学直後の下校時刻は、幼稚園より早いときがあり、びっくりです。 多少、ランドセル背負っての下校は疲労感に満ち溢れ、足が重く、それで多少遅くはなりますが。 しかし、待っている方は、「まだ帰ってこない??」「迎えに行く??」と不安で不安で。 他の方の回答に15時過ぎとありますが、学校と自宅の距離によっては、それは言い切れません。 低学年の間は、どこも下校が早いです。 で、放課後以外で、夏休み、冬休み、春休みは、どうされるつもりでしたか? まず、学校なのか、役所なのか、学童の有無を聴く です。 田舎では、親が子を看る という考えから学童がないところがあるとは聞きます。 そういう地域の場合は、親類、親を頼るか、自分たちでなんとかするしかありません。 あとは、学童はあっても長期休暇の時だけはダメ、とか、人数制限があるとか、低学年のみだとか色々条件があり入れないならば、ファミリーサポートが地域であるか探す。 後は、シッターを雇うしかありません。 あとは、パート先に雇用体制について相談。またご主人ともご相談かと思います。 ちなみに、我が地域は、秋に来春入学予定の保護者説明会が学校でありました。その時に学童の話もありました。そして、年明けに学童で学童の説明会がありました。それまでは学童のことは知っていましたが、詳細は知りませんでした。

nazuki09
質問者

お礼

秋頃に説明会があるんですね。まだ役所からそれらしき書類が来ないのでヤキモキしています。もしかして忘れられてるんじゃないのか…と…。 そうなんです。放課後だけやなく長期休みの時はどないすりゃいいのぉ~って最近は気になって気になって眠れない時があります。 ちなみにうちの地区の学校(娘が通う予定)ではランドセルは背負ってないですね…多分、学校指定のナップサックみたいなのを背負ってるんで、ちょっと残念です…… 学校によってルールが違うんですね…貴重な情報をありがとうございました(*^o^*)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.3

認可外保育所なら時間的融通はつくところもあると思いますが。 私も認可外保育園(市認証)をやっていますが、学童保育が終わってからさらに、私の園に来ていますよ。台風などで幼稚園や小学校などが急遽臨時休校になったときなどにも一時保育でやってきます。 また、送迎をやってくれるところもあると思いますよ。

nazuki09
質問者

お礼

スゴい!理想の保育ですね。 実はうちも無認可のとこに預けてあるんですが、こないだの台風で早く迎えにきてくれ~と職場で一番ピークな時間帯(携帯なんてさわれる暇なんてありません!)に携帯に何十件と園から連絡があって…代理人で登録してある私の母のところにも何十件と着信があって、仕事終わってから慌てて迎えに行きました。すでに半分シャッターも閉まってあって私の子供が1人ポツーンと先生二人と待ってました…。 貴重な情報ありがとうございます

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

よっぽど特別な学校ではない限り一年生でも下校開始は15時過ぎです。 問題は先にも書かれてる通り最初の10日ほど、家庭訪問期間、長期休み、行事の代休などの早帰りです。 これまた学童保育を使えばいいとは思いますが、有料ですので。 早帰りの期間の対応を職場ときちんとできるかがカギですね。

nazuki09
質問者

お礼

職場の対応…してくれるかなぁ…一番忙しいのが11時~13時なんですよね~。 学校にもよりますよね… ありがとうございます

noname#172271
noname#172271
回答No.1

最初のうちは昼までですが(入学して2週間ほど)、それからは給食もいただきますので、昼からの下校になります。 学校では、学童保育という、放課後預かってくれる制度があると思うのですが、確認されてはいかがでしょう。都道府県によって違いはあるでしょうが、最大5時か5時半まで預かってくれますよ。

nazuki09
質問者

お礼

学童保育、聞いたことがあります!役所に問合わせてみます。ありがとうございます

関連するQ&A