• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社を辞めて、専門学校へ行くか(長文))

会社を辞めて専門学校へ行くか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は契約社員(販売職)になって約一年が経ちました。しかし仕事に対する喜びを感じられず、退職を考えています。
  • 退職後、デザインの専門学校に行こうか悩んでいます。グラフィックデザイナーに興味を持ち、作ったものが評価される喜びを感じた経験があります。
  • ただ、学校に入学するための年齢や将来の不安もあり、自分の決断力に自信がありません。会社を辞めて学校に入学した方に質問したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.6

NO.5です。 女性です。 文章が淡々していたので男性かと思いましたか?(笑) アラフォーのオバちゃんです。 結婚もして、子供もできました。 でも、まだ建築関係の仕事をしていますよ。 私が専門学校に行こうと思ったのは じつは、質問者さんと同じように「仕事をやめたい」というのもありましたし それと、いろんなことに興味があったという一因もあります。 当時、勤めていた銀行には産休・育休の制度がなかったので 女性は、結婚するか妊娠するかのいずれかで退職する流れが普通でした。 つまり、「先が見えている」と感じたのです。 別に、バリバリのキャリアウーマンになりたいわけではありませんでしたが なんだか先が見えているとわかったとたんに 急に、「何か行動するなら今かな」と思い立ちました。 興味があったこと。 ひとつめは 銀行に勤めている頃、仕事帰りに料理教室に通うようになったら 料理がとてもおもしろいことがわかり、もっともっと勉強したいと思いました。 調理師の専門学校に行ってみたいと思い始めていました。 でも・・・ 料理の勉強はしたいと思ったけど、そのあと、「仕事として」は 考えられませんでした。 ふたつめは やはり銀行に勤めている頃、年に一回、必ず海外旅行に行ってました。 最初は、「友達にすべておまかせして連れて行ってもらう」状態だったのに 少しずつ自分も変わり、独学で英語も勉強して ひとりで海外旅行できるまでになりました。 世界中を旅できるツアーコンダクターになりたくて真剣に考えました。 でも・・・ 趣味の旅行を仕事にしてしまったら、人生がつまらないんじゃないのかなって 思いました。 趣味を楽しむために仕事を頑張る、という気持ちが自分にはあったので。 そして、なぜ建築関係だったのか、という件。 たいした興味もありませんでしたが 実家が建築関係の会社を経営していたので、「銀行を辞めたい」ということを 許してもらえるなら、上記の二点よりも これが一番確実かな、ってズルイ考えもひとつです(笑) でも、小さい頃から「遠くに嫁に行くなよ」って父親から聞かされていたので 少しでも長くそばにいてあげることが親孝行かな、とも考えるようになり・・・ 今では父も亡くなり兄と一緒に会社経営しています。 大変なことだらけで逃げ出したい毎日です(笑) でも、後悔はしてないです。 銀行のときだって大変な仕事で、逃げ出したいこともいっぱいありました。 建築の仕事も大変。 つまり、どの仕事にしても逃げ出したいほど大変なのは同じなんだろうな、って思います。 確実に言えることは 銀行の仕事と建築の仕事、まったく異種の仕事を経験できたことは すばらしい財産だと思っています。 もちろん、人生のうちに、幾種類もの異種の仕事を経験する人は たくさんいるでしょうけど、「畑違いの仕事」を経験すると とても良い人生勉強になります。 話が脱線してしまいましたね。 重い腰は、なかなかあがらないですよ。 じっくり考えることも大切かもしれませんが 時には「見切り発車」的に行動して「もう、あとに引けない」くらいの 実行力が必要な場合もあると思います。 それと、やっぱり勉強の話ね。 他の回答者さんにもありましたが 高卒で入学してくる子は、ホント、モチベーションが低いです。 それに、まどわされないこと。 一切、、そういう子とつきあうな、ってことじゃないです。 友人関係だって大切ですから、遊ぶときは遊ぶ、勉強するときは勉強する、の 区別をきちんとして、寝る間を惜しんで勉強しましょう。 やりたいと思ったことをやらないで後悔するなら やって後悔したほうがいいですよ。 一番、言いたいのは、このひとことかな。

kiri19
質問者

お礼

再び回答有難うございます。 失礼なことを聞いて申し訳ありませんでした; 文章の印象から、男性かな?と勘違いしておりました…… 「先が見えている」が退職理由でしたか。私の場合とはまた少し違いますね。 職場は上司との距離がとても近く、上司の仕事内容を間近で見る機会が多いのですが。 そうすると、自分がこの先出世した場合の仕事内容を知って「ああ。私は将来こういう仕事を担う事になるのか。正直、私はこれをやっていきたいとは思えないなぁ」と、別の意味で「先を見てしまった」自分がいます。キャリアアップのビジョンに期待を持てなくなってしまいました。 回答者さんはたくさん興味のある事をお持ちだったんですね。その中で仕事にするならどれかを選ばれたのですか。 建築に最初はあまり興味が無かったのは意外でした。 なんだか「好きな職業だから、絶対にこれに就くんだ!」と気合を込めて入学される方が多いような気がしていたので。 でも父親に寂しい思いをさせないようにとは、優しい娘さんですね。(年下の私が言うのはおかしな台詞ですが;) そうですね。きっと何の仕事をしても逃げ出したいほど大変だと思います。 今の仕事は人間関係はとても良いけど、全く楽しくないお仕事。 今度就く仕事は凄く楽しいけれど、人間関係が劣悪な職場かもしれないですものね。 最近はずっとこの件で悩んでいて、もう考えすぎて疲れ切っていました。考えているだけで何も変わっていないというのに……このまま足踏みしているよりは、見切り発車の気持ちも必要かもしれませんね。 高卒の子はモチベーションが低いのですか。やはりまだまだ余裕があると、怠けてしまうのかもしれませんね^^; これまで「~すべき」「~しなくてはいけない」という気持ちがあり、いつも周りの意見に流されて生きてきました。もう少し、自分の気持ちと向き合いながら生きていきたいです。 回答者さんの言葉、とても勇気が出ました。有難うございます!

その他の回答 (5)

  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.5

ほぼ同じ年齢で同じ経験をしました。 6年間勤めた銀行を辞め、建築の専門学校へ行きました。 すべて自分で責任が取れるのであれば実行してください。 学費も用意できたみたいですし、学校も見つけたようですし 大丈夫じゃないのでしょうか。 あとは、二年間、とにかく自覚と責任を持って猛勉強すること。 おそらく、周囲からは冷たい目で見られますよ。 「24歳で今さら専門学校? 何になりたいんだろうね。 結婚はどうするのかしら」って感じでね。 質問者さんが言われるのは自分のことですからいいですけど 親、兄弟までも同じ目で見られますから ホント、死ぬ気で勉強してください。 「生き生きと楽しく、本気で勉強している」姿を見せれば 親、兄弟たちも納得してくれるはずです。 はっきり言って就職も厳しいと思います。 それも自己責任で。 私は、建築関係の会社をしている実家を手伝う、ということで 困ることはありませんでしたが、授業の一環として セミナーなどに行かなくてはならない日もあり 少しばかり就活めいたことも経験しましたが 社会は、予想以上の冷たい目でしたね。 ハッキリ言われますよ、人事・採用担当者に。 「この歳で就職ですか? 結婚は、どう考えているのですか? (すぐ結婚退職されても困るという意味)  資格があるから有利ってわけじゃないですから。」 と、まあ、いろいろ・・・(笑) 「いつか日か見返してやるから!!」って 奮起材料にはなりましたけど(笑) 今、振り返ってみても、自分にとっては良い分岐点だったと思います。 今まで生きてきた中で、まちがいなく一番勉強したのは この二年間だと言えるし、先生や友人にも恵まれ 素晴らしい経験もたくさん出来ました。 とにかく覚悟が必要だと思います。 質問文を読んでいると、なんとなくまだ覚悟がないかなって感じます。 質問者さんにとって良い「人生の分岐点」になれればいいですね。 頑張ってください。

kiri19
質問者

お礼

回答有難うございます。 失礼ですが、回答者さんは女性ですか?面接官の人が結婚について尋ねてきたというので。 また、銀行に6年勤められて、何故建築へ方向転換されたのでしょうか?良ければ教えて下さい。 そうですね。良い人生の分岐点になればいいです。 まだ覚悟が無いと思います。未だに後ろ髪惹かれてますから。このままでいても満足できないのは分かっているのですが。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

そういった経験はありませんが…もしも私が同じような立場になったなら「順番」を考えますね。 そうじゃないと無理が多くなるから。 まず「学校は必須か?」という大前提。 これが「行かないと無理だ」というのが最高として「行かなくていいや」を最低ラインとして考える。 どの辺に自分の意思があるんだろうか?。 「行きたかったけど、今はどうだろうか」は、私の基準では3番目くらいです。 ギリギリですね。 次に「行くと決めた」ならば「実際いけるのか?」を考える。 現実的にどうか?ということです。 距離とか金額とかも考慮して、可能かどうか?。 Y/Nで。 それから「行って具体的に何をするのか?」をシュミレートできるか。 将来像もあるけど、学校に行ってカリキュラムだけじゃなく「どういった活動がしたいか?」です。 クリエーターになるつもりならば、卵の中の卵であっても、それくらいの欲はあって当然です。 才能があるとか無いとか、今までのきっかけとか、そういったものは 「関係がありそうで、実は関係はあまり無い」 ものなんですよ。 農家の長男が会社員になるのと同じようなもので、他人よりも作付けのことを知っているとしても、それはそれ、あまり関係が無いわけです。 まったく畑違いの人が就農しても、作物が採れないわけじゃない。 つまり「元々は関係が無い」わけです。 だから、きっかけや動機も、学校に入ることに役立つことはあっても「それ以上先」に未来はあるのです。 先に書いた「順番」というのは 「実際に未来に続いていくための道を、自分で構築できるかどうか」 ということでの「テスト」みたいなものです。 「情熱・現実視・創造性」といったところのね。 すべてYESか、さもなければ高得点で無いならば、ハッキリ言わせてもらえれば「諦めなさい」と言いたいですね。 学校に行くことや、学ぶということは、所詮「手段」でしかなく、ツールでしかないんです。 使い方を模索出来なかったり、上手く使える自信が無い、というのは、その時点でアウトです。 現実は厳しいよ?。 どんな仕事でも厳しいし、嫌なことばかりだし、辛いんだよね。 だから「好きだから何でも来い、だ!」というくらいの情熱がいるし、着実に近づくための現実感がいる。 他人よりも頭ひとつ飛びぬけるための「創造性」がいる…そしてそれは、学校に入る前でも「わかっちゃう」ものなんだよ。 シニカルな物言いになるけど、夢をかなえることってそういうこと。 ものすごく「現実」そのものなんだ。 迷っているうちは良いけど、実際に足を踏み入れてしまってからは、確実に後戻りが出来ない世界が待っている。 夢破れたときの傷も今と比べ物にはならない…だからこそ厳しく、冷静に自分を見つめるときなんだよね。

kiri19
質問者

お礼

回答ありがどうございます。 「学校は絶対に必要か」と聞かれれば、仕事に就くだけなら「NO」ですね。 クリエーターは「私はクリエーターです!」と言えばそれでもうその職業ですし。 どこかしらで技術を習えば、未経験で雇ってくれるところも……とても少ないでしょうが、あると思います。 専門学校に行きたいのは、それ自体も自分の夢だったからです。これでは「学校に通う事」と「デザイナー」になることどっちに比重を置いてるか分かりませんが……もちろんデザイナーにもなりたいですよ。仕事内容を全て知ってるわけではないので不安はありますけどね。 夢は現実、その通りでしょうね。 後戻りも難しいでしょう。実際学校に通ったら「こんなはずじゃ」となって途中で退学はできるけれど、第三者から見たら「お前はなにやってんだ」という話ですし。 でももう、グダグダ夢を見続けて生きるより、夢破れて死ぬ方がスッキリするんじゃと、最近思い始めています。あまりにも長いこと現実から逃げ続けて、夢を見続けていたので。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 最近の専門は、社会人になってから来るヒトも多く、24歳であれば年齢的には問題ありません。  ただ、高卒で来るヒトは、高校の延長で考えているので、そんなにモチベーションは高くないです。  社会人向けのスクールの方が、モチベーションは高いです。  やりたいのであれば、やってみる事をオススメします。  販売職であれば、また、いつでもやれると思うので。

kiri19
質問者

お礼

回答有難うございます。 高卒の方ってそんなにモチベーション高くないんですか。 でも成功するか否かは関係ないですよね。努力より実力だと思っているので。 販売は確かにいつでも戻ってこれますね。非正規という身分なので、そこまでしがみつく必要はないかなと思い始めています。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.2

40代既婚者男です。 何でもいいから、まずは行動にうつす。 これしかありません。まだ起きてもいない未来に怯えて 身動き取れない今にあまり意味は無いのです。 とにかく、あなたが本気でやりたいことならやれば いいのです。 何が自分に合っているのかなんて今の段階で分かるはずも ありません。 いろんな経験を通して、自分の居場所を見つけていくのです。 成功するかどうか、結果が出せるかどうかなんて、あまり 重要ではありません。 重要なのは、あなたがどう取り組み、何を感じ、どう体験 するかです。 結果を求めてはいけません。 プロセスを楽しむのです。卒業してからのことなど、卒業 してから考えればいいのです。 今のあなたの思考癖では、一生何も出来ないまま終わります。 明日が来ることは奇跡なんです。人はいつ一生を終えるか 分からないのですから、今出来ることをやればいいのです。 行動に移しての後悔。何もしない後悔。 後者の何もしない後悔ほど、いつまでも引きずって、苦しい ことはありませんよ。 あなたが今、行動に移せないのは、今の苦しみからただ逃げ たいだけに描いた大義名分だからかもしれません。 専門学校に心から行きたいのでは無く、今の自分は本来の 自分では無い、こんなはずではない、専門学校に行って専門的 な知識を身につければ、社会に出てバリバリ活躍することが できるはず。だから専門学校へ行こうと思ったのではないですか? もしそんな理由での、専門学校進学であるならば、卒業できた としても、厳しい現実が待っているかもしれません。 つまり、どんなに仕事内容を変えても、会社を変えても、あなた 自身が大切なことに気付かなければ、同じ事の繰り返しになり ます。 ここに気付けるかどうかなのです。 いずれにしても、やるかやらないかです。 行動に移さないまま、愚痴、不平不満を言っていても 何も変わりません。 良い方向へ進まれることをお祈り申し上げます。

kiri19
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにまだ分からない未来のことを不安がるのは馬鹿ですね。 >あなたが今、行動に移せないのは、今の苦しみからただ逃げ たいだけに描いた大義名分だからかもしれません。 専門学校に心から行きたいのでは無く、今の自分は本来の 自分では無い、こんなはずではない、専門学校に行って専門的 な知識を身につければ、社会に出てバリバリ活躍することが できるはず。だから専門学校へ行こうと思ったのではないですか? 私もそれは思っています。ただの逃げなのではないかと。 もちろん専門学校に行きたい気持ちは嘘ではありませんが、本当にグラフィックデザイナーになりたいのか? 現状の仕事に不満を持っており、専門を卒業して向いた仕事に就けば、バリバリ働けるのではないか……という淡い期待は正直あります。その気持ちがあるからこそ、一歩踏み出せません。 しかし逆にいえば、専門に行って駄目なら、いよいよ自分への「言い訳」が出来なくなり、逃げ道がなくなるんじゃないかと思っています。自分の「逃げ」をこれ以上増やさないために行ってしまおうかと思っています。 「仕事が嫌だなぁ。専門に行っていればなぁ」とグダグダ不満を言うのもアホらしいので。早く自分の気持ちに決着をつけたいです。

  • hk0509
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

参考になるか分かりませんけど…。私はクルマ関係の営業職をしていましたが諸事情により退職をしたのが27歳でした。約1年フリーターをしていましたがこのままではマズイと焦り始め、趣味として料理が好きでしたので今までとは全く畑違いの調理師になろうと思い資格取得する為に専門学校に1年通いました。 回りの生徒さん達は下は15歳から高校を卒業した子ばかり…。講師も年下が何人かいて普通では味わえない貴重な時間を過ごせました(笑) 専門学校なら就職も有利かと思いましたが、この御時世ですしましてや募集の年齢制限もあってかなり就職は難航しましたが、なんとか就職先も決まりいまに至ってます。質問者さんも現状に迷ってるなら思い切って専門学校に行ってみれば新しい道が切り開けるかも知れませんよ! グダグタして無駄に歳を重ねると就職はどんどん厳しくなりますしね!! でも最終的な判断は自分ですので良く考えてみて下さいね♪

kiri19
質問者

お礼

回答有難うございます。 回答者さんは28歳で専門学校に通われたんですね。講師の方にも年下がいたのですか……。 今も調理師の仕事に就いていらっしゃるんですか??

関連するQ&A