- ベストアンサー
デザイン専門学校に行かなかったことを後悔
- 大学を卒業し、就職したがデザイン系の学校に進みたいという後悔を抱えている。
- 親や教員の反対により、大学に進学し専門学校の学生生活に憧れを持っている。
- 専門学校に入っても就職の難しさは変わらないとわかっているが、今の仕事に適応できない不満を感じている。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
馬鹿馬鹿しいとは思いませんが、ちょっと夢見がちすぎるな~と思いました。 「芸術向き」と診断される人って意外と多いです。 感性が芸術的な人はたくさんいますから。でないと美術館とか映画館とか歌とか、そういうものが商売になることはないでしょうし。 要は、芸術を愛する心っていうんでしょうか。そういうものはある意味誰にでもあります。 また、芸術的な感性を仕事に活かすというのは、何も「自ら創造する」ということだけではありません。 質問者さんが今どういう仕事をなさっているか解りませんが、大抵の仕事は芸術の感性に長けた人が成功を収めるはずです。 例えばプレゼン資料のレイアウトであるとか、新製品のデザインサンプルのうちどれが一般受けするか・売れるか。 そういうことを判断するのって「芸術的な感性」じゃないでしょうか。 質問者さんはそういった「芸術的な感性」はお持ちなのではないかと思います。 その上で、デザインとかイラストの仕事をやってみたいとお考えとのことですが、これらの仕事に就くには「芸術的な感性」のほかに、決定的に必要なものがあります。 それは「創り出す体力」です。 単に運動ができるとかそういうことではなくて、肉体的にも精神的にも体力がないとひとつのものが完成するまで作業することはできません。 恐らく、専門学校に行ったけどプロになれなかったお友達はその「体力」が無かったのでしょう。 そして恐縮ですが、質問者さんも親の反対ごときで進路を変えてしまったようですから、それを思うと「体力」は無いと思います。というか、それをご自分で薄々気付いて安全な方向に進路を取ったのではないでしょうか。 ご自分にはそれを仕事にする力がないと思っているから、未だに親御さんのことを気にしているのだと思います。 本当にやる気があれば、周りのことなんか気にしていられませんから。 それと、今の仕事が自分に合っているかどうかなんて、働いて1年やそこらで判断できるとは思えません。 3年働いて後輩の指導もして、やっと見えてくるものだと思います。 更に言うと、プロになれる気がしないというようなことをご自分で書いておられるのに、それを「自分に合った仕事への逃避」だなんて…本当のプロから見たら「何だそれ」ですよ。 そんなこと言うなら一度本気でやってみろよって感じです。 絵の世界に甘い夢を見るのは勝手ですが、やってもいないのに今の仕事と比較するのはおかしいです。 厳しいことを書きましたが、質問者さんはプロになりたいのか、単に専門学校に行きたいのか…どっちなんでしょうか? プロになる気がないのに専門学校に行っても時間の無駄かなあとも思いますし、単に絵の仲間とキャッキャしたいだけなら別に専門学校に行かなくても良いと思いますよ。 自力でコツコツ作品を描きためて、参加費を払えば出展できるような展示会に出てみるとか。 そのくらいのほうが質問者さんには合っていると思います。 絵の世界は趣味とプロとの境界が曖昧ですから、他の仕事と比べて極端に強い覚悟が必要になります。 その道で死ぬ覚悟ができたら、また考えてみて下さい。
その他の回答 (11)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
専門学校は、質問者様の思っているような所ではないです。 高校卒業して「なんとなく面白そうだから…」で入ってきた人が多く、モチベーションもレベルも高くありません(本当にやる気があるのは一握り)。 むしろ社会人向けのスクールの方が、モチベーションは高めです。 (自腹で高い学費を払って、人生を賭けてくる人も多いので) 比較的就職しやすいのは「WEBデザイナー」なので、WEBデザイナーがオススメなのですが、プログラム的な事や数値入力的な作業が多いので、あんまりクリエイティブではないです。 (レイアウトやカラー設定の部分がクリエイティブではありますが) 「PCで数値入力でキッチリ作る」という作業が、クリエイティブなイメージとかけ離れているのか、途中で挫折する人が少なくありません。 (「DTP」「3DCG」でも同じです) -------- 実務経験重視の業界なので、バイトでも契約でもとにかく2年勤めれば、転職は容易です。 それまでは、手当たり次第にメールやポートフォリオ(作品集)を送るしかないかと。 コネは最強なので、先生と仲良くして仕事を紹介してもらうというのが一番です。 そのためには先生の目に止まるようなガンバリを見せないとダメですが。 ちなみに時間がないとの事ですが、オンライン講座もあります。↓ http://online.dhw.co.jp/
お礼
回答有難うございます。 先日とある専門学校の卒展を見に行ったのですが……だいぶ差がありますね。 一つの学科に「おおっ!」と思う作品が1~2人くらいでしょうか。 正直「この2年間何を学んできたんだ?」と思うようなのが沢山ありました…… (卒業前にやっつけで作ったものが多数) 社会人向けスクールは、通うのは難しいです。就業時間の関係で; せっかくWEBデザイナーをお勧めして下さったのに申し訳ないですが、WEBデザインにあまり興味はないです。 自分でサイトデザイン等やっていた時期はあったのですが、プログラム云々の作業が好きになれなくて。 紙媒体の物を扱いたいなと考えています。 バイトや契約でも、とにかく経験が必要ですよね。頑張りたいです。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
幼少の頃から絵を描き、美術系の中学がなくて普通の中学に進学 美術系の高校に行きたかったが成績が悪過ぎて普通科に進学 芸大を落ちて専門学校に行き、美術とは全然関係ない仕事に就き、退職し バイトをしながら職探し、現在建築関係のデザイナーです。 よくいる人、よくある事 1.デザイン稼業の者はほとんどが高校まで美術の成績が良かった子です。 適当に描いて入選とか入賞とか、はじめからある程度飛び抜けている者が美術の学校に行く。 で、飛び抜けてる者同士の中で並に成り下がってちょっと落ち込む。 2.私が通っていた専門学校だけがこうなのか分かりませんが、留年・退学が多かった。 なんとなく行き場のない者がとりあえず入る学校 みたいな印象がありました。 油断してたら周囲に飲まれて真面目にやらなくなるんですね。 3.就職したとして、デザインはとにかく納期仕事です。間に合わないなら徹夜したり。 クライアントにダメ出しされたら次から次へと別のデザインを作ります。 何も浮かばない時にこれはキツい。 1の場合、その手の学校に行かなかった人もいますが、紙と鉛筆があれば キャラクターでもパース(例:マンションの完成予想図)でもサラサラと描く人だったり。 やっぱり元から絵がうまい人ばかりなんですね。 あなたの子供の頃はどうだったでしょう? 2は自分で授業料を出すならダラける事はないと思うので、あなたは大丈夫かと。 私も自分で授業料を稼いでいましたが >共通の目的を持つ人と切磋琢磨 ここまで高尚なものではなかったよ… 3は仕事をしている限り、続く事です。キツいですが 私は他にやりたい事がないので、やってます。 最初にクリア出来なかったのは、反対されたところですね。 私はバイトをしながら仕事を探していた時、あなたと同じく 「無理無理。そんな仕事ない」と言われていました。当時の彼氏にまで。 でも諦めなかったのは「お前らその業界の事知らないくせに」と思っていたからです。 私はあなたと違い、親戚家族含めてほとんどが中卒高卒という、なんともかんともな感じで 好きなところへ行く為の支障は、自分一人が頼りだった だけだったので 自分が責任を負う分、自由だったのですね。 ハロワは当然続けろと言うでしょう。仕事に就けるまでが仕事ですもの。 誰がどんな仕事に就こうが、それは知った事じゃない。 >「大学に行っていればもっと良い人生だったのに。失敗した」 どうかな?諦めるの早いと思うんだけど。探せばどこかにぶつかると思うんですけどね。 前述の通り、この業界はキツいので大体いつでも求人を出しています。 今、仕事を辞めて学校に と言うとまた同じ事を言わるでしょうが、 色々としがらみや義理もあるようですが、それに負けずにいられますか? 「お前ら知らないくせに」と言えますか? 他にやりたい事が本当にないのなら、仕事が見つかるまで探す気なら、 一切の反対意見に耳を貸さず自力で全てやる気なら、飛び込んでみましょう。 やってやれない事はないですよ。
お礼
回答有難うございます。 回答者さんは夢を叶えられたのですね。おめでとうございます。 周りの意見を振り切ってでも、その仕事に就きたい。その気持ちがないと、私に目指す権利はないですね。 もうしばらく情報を集めようと思います。
カムチャッカで、熊に襲われてなくなった星野道夫が、何かに書いていました. 人生とは、偉大な目標に向かって進んで行った時に、たまたま入った脇道のことや、途中で休んだりしたことばかり、と。 あの、誰にも真似の出来ない、素晴らしい文章と写真を残した星野道夫ですら、そのように考えていたことを知った時には、何故か気分が楽になりました. 僕は星野道夫やあなたのように、目標に向かって進むとか、進路に悩んだりしたことはありませんが、曖昧なまま二つの道を歩いても、良いような気がします. 今の仕事を続けていっても、芸術系の道を選んでも、結局はあなたが歩める道は同じであるような気がします. ちなみに、僕の周辺にはデザイン系の学校を出ていなくても現代社会の尺度では充分にデザイナーとしても活動できていたり、ライターとしても充分な報酬を得ている人はたくさんいます。 逆に、芸術系の仕事の場合には、大学や専門学校で、既存の芸術活動に学ばなかったからこそ、アーティストに成れた人が人がたくさんいます. アカデミックな場所で学ぶ知識や感覚は、常に過去のものだからです. だから、あなたがどちらの道を選んでも一緒.でしょう。
お礼
回答有難うございます。 学校で学ばなくてもなれる人はなれるので、専門に行くのは大して意味がないという事ですか?
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
>今の仕事を続けるべきなのでしょうか? 是非、続けてください。 …他の方も仰っていますけど「覚悟」っていうのは、そんなに簡単に使って良い言葉じゃないはずです。 他の人に(こういうサイトであっても)「どうでしょうか?」というレベルでは、それは「覚悟」じゃないからですよ。 一度辞書で「覚悟」の意味を引いてみてください。 そうすれば、それがあなたが思っている意味と違うということに気がつくはずです。 もし、本当に芸術方面に進みたいなら、それは「あなた自身が」自発的に動くはずなんです。 誰に言われるまでも無く、問われることも無く、あなたが進んでいくはず。 どんな困難があってもです。 それが「覚悟」という意味です。 仕事はするにこしたこと無いですから。 お金を貰うこと、労働することの意味を、身体で感じてください。 それからでも全然遅くは無いですよ?。 悩むポイントが間違っていると思います。 厳しい言葉ばかりですが、私くらいの年代の方なら、おそらく意見に相違は無いはずです。 どうせなら「本物」になってください。
お礼
回答有難うございます 本当に進みたい気持ちがあるのなら、誰に言うまでもなく選んでいるのでしょうね。 ここに質問したという事は私の気持ちが定まっていない表れですね。 5年前進路を選ぶ時「お前では無理だ」「卒業しても仕事がない」という言葉に折れてしまいました。 あの時も決意が足りなかったと思います。 「私は目指すものがあるから」と周囲の反対を押し切って単身上京する若者が眩しく見えます。 ああいう風にあるべきなんでしょうね。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
大学の4年間、どれだけ絵を描きましたか?どれだけデザインの勉強をしましたか?応募などはしていましたか?業界でアルバイトなどやっていましたか? 美大でないから、専門でないからやらなかったというなら、所詮その程度の熱意なので、今更環境を変えても無駄です。
お礼
回答有難うございます
- norikhaki
- ベストアンサー率25% (1154/4593)
そんな気持ちで仕事されても 上司や周りは迷惑するだけ。 ウジウジ悩むならとっとと専門学校行く準備すれば? 無駄なことに使わなきゃ初年度分の学費なんか溜まるでしょ。
お礼
回答有難うございます。
- Erkin
- ベストアンサー率32% (48/147)
僕はコネで大企業に入社しました 入社前から【ぜったい僕に向いてない、出来る気がしない】と思ってました 入社してからは想像通り、周りの方のレベルについていけず 馬鹿にされているような行動をとられ、劣等感を感じたり疎外感を感じたり 会社に向かうと体調が悪くなったり体が重くなったり そういった事を経験したことがあります 今の仕事を辞めて新しい仕事をしようかとても悩みました 新しい仕事に就いたとしても 今以上の給料、休暇がもらえることはなくなる事がいやだったのです 僕の父親は経済力がなく、家庭内暴力が酷い父親でした 職場では本当に上手くいってませんでしたが 親父のような人間にはなりたくなかったので 余計に今の仕事をやめる決断が難しかったです しかし、見えない未来について優柔不断で悩む事にも疲れてきて 仕事を辞める決断をするために 【給料が少ない勤め先でも、休暇が少なくても、今の仕事を辞めた選択を後悔しないように頑張ろう】 そう決めたのですが それと同時に 【後悔しないように覚悟を決めるなら、今の仕事だって、続けてよかったと後悔しないように頑張れるじゃん】 って思いました 「僕には向いてない」 「興味がない仕事」 そういった思いは単なる逃げだなって 後悔しない覚悟を決めるのだからそういった思いは 今の仕事が頑張れない事には何も関係ないなって。 今、あの時辞めなくて良かったなって思っていますし 辞めていても良かったなって思ってます どっちを選んだって僕は後悔しなかったでしょう 今は仕事が原因で悩んでいる事が全て解消されました 職場の仲間達にも、一目置かれているように感じます。 未来の事など分かりませんが 自分が願う未来に近づけることは出来るので 今の仕事を続けるのか 今の仕事を辞めて専門学校にいくのか どっちでもいいです、後悔しないように頑張ったら どっちを選んでも後悔しない、これでよかったって思える事が出来ると思います 【後悔しない生き方なんか出来ない】という方もおられます 後悔する捉え方をしていたら確かにそんな生き方は出来ません、が、 物事の捕らえようによっては 簡単に後悔しない生き方が出来るのです。 1歳くらいの子供に 目の前に大量のおもちゃと大量のお金を積んだとして どちらを取得するでしょうか? 目先の利益からおもちゃを選択するでしょうが その選択の意味を大人になって理解した時 あの時大金の方を選んでおけば、、、って後悔するっていうのがへんじゃないですか 僕は仕方ないと思いますよ 大概の人はこういう事でも悔やんでますよね。 怠けたり、何も考えなかったり 他人の目を気にしたり、 そういった事から道を選べば後悔しますが 真剣に考えて行動したら後悔なんか出来ません もし選択が間違っていたとしても 例にあげた一歳の子供のようにそれは知識、経験のなさから来るもので どうしようもないことです、だってそうでしょう 知識や経験は必要な時にすぐ身につけれるものではないです 僕は今まで生きてきた経験からこう思っています。
お礼
回答有難うございます。 回答者さんは仕事を続ける道を選んだのですね。 どの道を選んだとしても、思いがけないハプニングは起きると思います。 でも自分で納得して選んだ道なら、後悔もないのでしょうね。 逃げの理由で仕事は辞めたくないです。 「目指したいものが出来たから」という前向きな決意が出来た時に、学校に行きたいです。 まだ決断を下すには、時間がかかりそうです。
まず大学を卒業できたことに感謝することです。 どんな状況であれご両親や周りの人の協力で大学を卒業できたのですから。もちろん貴方の努力も評価されるべきですが。 さてデザインの道に進めなかったことを後悔してもしかたがありません。 今後どうするかです。 本気にデザインの道に進みたいのなら、そのための努力をしてみてください。 世の中の状況は厳しいですが、自分の夢を実現するために努力をしている方はいます。 資金面で可能なら現状を維持することばかりでは前に進みません。 自分の人生は最終的には自分で責任を取らなければならないのですから後悔しない選択をしてください。
お礼
回答有難うございます。 大学を卒業させてくれたことには感謝しています。 後悔しない選択をしたいです
- hipwhustle
- ベストアンサー率35% (52/147)
生きていく上で後悔は必ずします。 もしデザインを学んでいたとしても、何かしらの後悔はすると思います。 仕事を辞めて学校に通うとしても金銭面や人間関係、卒業したとしても年齢や就職など、今以上に悩まされる問題が増えるかもしれません。 でも、やる後悔よりやらない後悔の方が大きいですからね!!。 どうしても専門学校に通いたいのであれば、そうするべきだと思いますよ。 場合によっては周りの事は無視して、自分を貫き通す事も大事です。自分の人生に責任を取れるのは自分しかいませんからね。 余談ですが、私は美大でデザインを学んでいます。春に卒業ですが…未だに内定がありません。 奨学金で学費の半分を自分で負担していますが、卒業してからどうやって返していくか頭が痛いです。 でも後悔はしないようにしています。この道を進もうと決めたのも、今の状況になってしまったのも責任は全て自分ですからね。
お礼
回答有難うございます そうなんですよね……このままやらずに諦めて、10年後に「あの時やってれば」と思うのだけは嫌なんです。気持ちに踏ん切りをつけたい。 なんだかんだで誰かのせいにしがちな私なので、結果に対して責任を持つ回答者さんを尊敬するし、私もそうありたいです。 早く内定が決まるよう応援しています
- tracer
- ベストアンサー率41% (255/621)
やりたい道に進むのが一番です。 そして私たちの生きる時代、国には、その自由があります。 しかし、ご自身で問題になっているのは、本当にそれがやりたいことかどうか、ということだと思います。そしてそれは誰が決めることでもなく、ご自身でしか答えを持つことができません。 > しかし私に美大に行けるほどの力も、親を説得するだけの根気もなく > ……結局流されるままに大学に入学しました。 根気がなかったと表現されていますが、それは、説得してまでも進むほどやる気がなかった、その程度のものだったと受け止めることができます。つまり、「ほんとにそれがやりたいことかどうか」の答えを持っていなかったのだと思います。そしてそれは現在も続いているようですね。 繰り返しますが、周りに説得されたり流されたりする程度の覚悟しかないと言うことです。 お話をうかがう限り、私が感じるのは、あなたに必要なのは、「ほんとにそれがやりたいことかどうか」の答えを持つことであり、それを持つため、あるいは確かめるための、努力だと思います。なんとなく生きて、なんとなく思い耽っているだけでは、覚悟なんてものは生まれないと思いますよ。
お礼
回答有難うございます。 結局それをやりたいかを決めるのは自分自身ですよね。 回答者さんのおっしゃる通り、「本当にそれがやりたいことか」見えていません。 憧れは抱いているけれど、実際にその世界に入ったら違うかもしれない(仕事ってどこもそうですが) 高校卒業時はイラストレーターになることを夢見ながらも、どこか迷いがありました。 あと1年考えてから答えを出そうと思います
- 1
- 2
お礼
回答有難うございます 安全な方を選んでしまった自覚はあります。 自分の力を信用できなくて「本当にプロになれるのか?周囲の反対を押し切ってまで進む道なのか?」と迷い、勧められるがまま道を選びました。 本当にプロになりたいのか、それとも趣味レベルで満足できるのか。 目指す仕事内容や必要な素質を研究しつつ、どうしたいかを自分に問い直していきます。 もう一年今の職場で働きます。今度は自分で道を選びます。