• 締切済み

重量鉄骨と軽量鉄骨の違いを教えてください

定義はどこに出典されていますか?

みんなの回答

  • shorun
  • ベストアンサー率42% (133/310)
回答No.4

>それはどこで確認できますか? 正確な根拠は知りませんが、難しいですね 仮に鉄骨とは形鋼などの部材を単独または組み合わせたものとして、 形鋼はJIS3192、軽量形鋼はJIS3350に規定されていますが 前者は厚さ6ミリ以下のものも含んでいて、重量形鋼の文字は見つかりません。 という訳で 軽量形鋼を使ったものを「軽量鉄骨造建築」とか 軽量鉄骨以外の形鋼を使ったものを、単に「鉄骨造建築」という代わりに 「重量鉄骨造建築」という用語が使われているらしいです。 区別する根拠はないと思いますが、不動産屋さんの用語としてはよく使われていると思います

aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですネットで調べても色々なところで用語解説として出ていますが どれもこれも統一していなくてまちまちなので、どれが正解なのかなと。 ウィキでも出ていますがここの皆さんと違う解説ですし。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

鉄骨造の中に薄板軽量形鋼造という細目があり、それが 建築基準法関係告示 H13-1641号に示されています。

aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 見て見ましたが6mmに関してどこにも載っていないようですが?

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2
aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人の解釈ではこの件は人によってものの見事に意見がバラバラなので それが正しいのか間違っているのか判断がつきません。 正確な定義がわかる出典をさがしています。 たとえばJASS6の中で謳われているとか。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

厚みが6mm以下が軽量鉄骨。 重量鉄骨という言葉は、軽量鉄骨と区別するために使う人がいるが正式な言葉ではない。

aderansu
質問者

お礼

ありがとうございます。 それはどこで確認できますか? 出典を探しています。

関連するQ&A