• 締切済み

ショートスリーパーのお子さんをお持ちの方・・

こんにちは。 うちには6歳、2歳、0歳の3人の子供がいます。 3番目はまだわからないのですが、上の二人がショートスリーパーです。 1日平均7,8時間の睡眠時間です。 ものすごくよく動くので(かなり活発です)夜遅くまで走り回ってうるさいしイタズラもすごいし、正直子供たちが寝静まってからの家事も多いので私が睡眠不足でイライラしっぱなしです。 私の睡眠時間も平均5時間は切ってるし、その間も下の二人が何度も夜泣きするので何度も起こされて熟睡もできずにいます。 日中もできるだけ外遊びに連れて行っています。最近は天気が良ければ海やプール、公園遊びが日課です。 主人は仕事が忙しく帰ってこない日も多いです。 子供たちはかわいいのですが自分に余裕がなくなってきて怒りっぽくなってしまっています。 ショートスリーパーの子供さんをお持ちの方、夜はどう過ごされていますか? あまり寝なくても平気な子供たちとの良い付き合い方があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#156415
noname#156415
回答No.3

うちはひとりっこですがショートスリーパーです。 睡眠8時間で元気いっぱいです。 幼稚園で遊び、公園で遊び、体操教室で遊び 帰りに暗くなるまで公園で遊んでも、夜いつまででもハイテンションで起きてました。 しかも起きている間中はずっとしゃべってます。 私は体が持たなくって、いまだにひとりっこです。 次の子を産もうなんて思えませんでした。 本当に大変ですよね。うちはもう小学生なのですが、 思い出すと、夢遊病になりそうです。(私は日中はフラフラしているか 殺気立っているかどっちかでした) うちの子みたいな ショートスリーパーな子供の話をはじめて聞いたので嬉しくなりました。 育児相談しても「日中よく遊ばせて・・」ぐらいしかアドバイスされないので、 そんなことで寝るならとっくに寝ているし、遊びに付き合う親が過労で倒れるのが 先だよっなんて思ってました。 (解決してませんが) 私はどうしても自分が休みたいときは テレビをつけて、子供が見ている間に昼寝するか 一時保育に預けてました。 ひとりっこじゃなくって3人だと大変そうです・・・。 ほんとうにえらいです。 私は一人でギブアップしました。 大きくなると、活動的で頼りになりますよ。 けっこうお手伝いもしてくれますし。 何かお手伝いさせて発散させるのも良いかもしれませんし、 よけいに手間がかかるかもしれませんよね。 早く成長して楽になるといいですね。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.2

7歳(小1)、5歳(年中)、10ヶ月の子がいます。 下の子は、質問者さまと同じで、まだどうなるかわかりませんが、 ウチも上2人がショートスリーパーです。 早い時は、23時には寝ますが、遅いと2時3時まで起きています。 朝は、毎日6時前には起きてきます。 1歳の誕生日少し前ころから、昼寝もせず、こんな感じです。 2人とも2歳半頃までは、夜も3時間おきに起きていたので、 赤ちゃん時代より、今の方が睡眠時間は多いくらいです。 ウチは、21時過ぎたら、相手はしないことにしています。 21時前に、おもちゃなどは片付けて、 21時からは、リビングのテーブルでお絵かきをするか、絵本を読むか、 声を出さず、席もたたないでいるなら、起きていても良い、とルールを決めています。 21時までは、兄弟で遊んだり、テレビを見たりしていますが、 21時過ぎたらテレビも消して、静かに過ごしています。 私は、ネットをしたり、お茶を入れて飲んだり、翌日の準備をしたりしています。 で、子どもたちは、眠くなると、おやすみなさいと言って自分から布団に入ります。 早く寝かしつけなきゃ、と思っていた時は、私も寝不足だし、イライラするしで辛かったですが、 ルールを決めて、相手をするのをやめたら、楽になりました。 子どもたちも、寝かしつけの時間が苦痛だったようで、静かにできるなら起きていてもよいというルールの方が嬉しいようです。

  • nagi-1218
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

こんにちは。 真面目なお母さんですね。 ウチは、下の子がそうでした。今は10歳ですが、ほっとけば、何時まででも起きてられます。 保育所や幼稚園には行かれてるんでしょうか?もしそこで、お昼寝の時間があるのなら、事情を説明して、お昼寝タイムをやめてもらいましょう。 もし、お昼寝などをしてないのなら、小児科にいって事情を話、お薬をだしてもらいましょう。 子供に薬?なんてギョっとされるかもしれませんが、そのためにお母さんが体調を崩されては、家庭が崩壊します。 本当ならご主人に見てもらえる時間があって、お母さんがゆっくりできればいいのですが、ご主人もお仕事のようですしね・・・。少し位はお薬などにたよってもいいと、私は思いますよ。 最後になりましたが、お体を大切にしてください。無理したら後でしっぺ返しがきますよ

hideharu30
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上は小学校に入学し、下2人は家で私が見ています。 お昼寝は基本していません。2歳の子はお昼寝することもありますがしても夜のことを考えてあまり長くは寝かせないようにしています。 以前療育センターの小児心理士の先生に何回かにわたって面談や検査を受けやはり心療内科で薬を処方してもらうよう勧められました。 「障害などはないが、この動きでこの睡眠時間ではお母さんが持たない」と同じようなことを言われました。 悩みましたが、やはりまだ薬は抵抗があります。 相談できる人もいないのでこうして話しを聞いてもらって気遣いの言葉をかけていただいて本当にありがたいです。 もう少し、接し方などで工夫して頑張ってみます。どうしてもムリとなったらその時はお薬も考えてみます。 ありがとうございました。