• 締切済み

イジメない。イジメられない子になろう。

こんばんは。 以前(3~6年ほど前)に、 「いじめない いじめられない 子になろう」 といった標語を見つけました。 黄色の紙に黒の文字だったと記憶しています。 公的機関が学校等に配ったモノだと思うのですが、どこの機関が発行したものなのでしょうか。 当時、私は中学生でしたが、この文章をみた瞬間、 唖然としました。 「イジメない子ってどんな子?」 「イジメられない子ってどんな子?」 と思いました。 その時は、憤りを感じつつも、どこの機関が発行したものかを調べる。と云った方法を思いつきもしませんでした。 今では全く目にすることが無くなったこの評語。 貼られていた期間が短かったので、私の様に感じた方がいらっしゃたのかしら。 この標語をご覧になって、何か感じたことがあった方、お話し聞かせてください。

みんなの回答

  • mukudori
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.10

読んだ人に考えさせる事が出来れば成功。 「いじめやめよう」 だったら、読んで納得、それ以上考えません。 でもそんな標語は通り過ぎればすぐに忘れます。 「いじめられない子って何だ? どうなれっていうんだ? いじめって何だ?」 読んだ人は2sayanaさんがそうであったように、いじめを考えるでしょう。 内容ともかくそう考えさせる力がその標語にはあると思いました。

  • martins
  • ベストアンサー率7% (3/41)
回答No.9

「いじめない子」は分かりますが「いじめられない子」って何だよと思いました。 原因が自分にあるのかと余計傷ついちゃうかもしれないのに… くだらない標語を考える前にやることあるんじゃないのかな…。

noname#6938
noname#6938
回答No.8

標語の良し悪しはともかくとして、 標語というものによって、 社会が良くなったという事例を、 私はまだ知りません。 だいたい五七五にすりゃいいってもんでもないかと。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.7

「いじめない子」はなることが出来ると思います。 (もちろんいじめを看過するのはいじめる子です) いじめられるのと違い自らの意志をしっかりもつ。 思いやりを持つ。 どちらも簡単に実行する事は出来ないけれども目標にするには 奇麗事では有りませんこれ以上ないというくらい目標になると思います。 「いじめられない子」になる(なろうとする)ことはその人自身のアイデンティティーに関する問題だと感じるし また、いじめられない子って思いやりがあろうが意志があろうがいじめられるだろうから具体的にどのような子なのか理解できません。

  • houjyouki
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.6

はじめまして。 このスロ-ガンは知りませんでしたが、ひどいと思いました。 目くじら立てる必要ない風に答えてる方もいますがそうでしょうか? いじめられてる人間のつらさとかを全くわかってないスロ-ガンだと思いました。 私はそういう経験はありませんがいじめてる子に何も 注意をしたりできませんでした。 そんな事して自分がいじめられたらという気持ちが あったと思います。 2sayanaさんとは時代が違いますが本質は変わらないと 思います。 ちなみに私の子供達は担任がしっかりクラスをまとめて くれていたのでいじめがあっても最少で食い止めて 頂いてました。 とても幸運でした。 このスロ-ガンに憤りを覚える2sayanaさんは 立派だと思います。

  • kk-y
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.5

現実にいじめに会っている子供には残酷な標語だと思います。 私が悪いからいじめられるの?いじめるほうが悪いのに!となってしまうと思います。 標語を作った人はもう大人の人なのだと思います。 「苛められた時に抵抗をしなかったからいじめが続くのだ。毅然と対応したらいじめられない」との理論で自分が子供の頃を忘れているだけではないでしょうか?

回答No.4

はじめこの標語を拝見して特に感情的なものは湧いてきませんでしたが、2sayanaさんのような疑問をもち、議論していくことはとても大切なことと思います。 この標語を作った機関に以下のような標語を張り出してやりましょう。 「いじめのない世の中をつくれる政策を打ち出そう」 無限大の抽象的なものを求めていることを思い知らせてやりましょう。シニカルでいいと思います。

  • totoroaki
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.3

イジメをなくすには?という問いに対して役人の考え出した単純な答えだと思いました。 いじめない子いじめられない子っていうのは何なのか?ということまで考えられてないんじゃないでしょうか。どうしていいかの試行錯誤の試作標語といったところでしょう。 いじめられてるほうも別にいじめられる子になろうとしてるわけじゃないですよね。 ある意味とても無神経・・・ただし何とかイジメをなくしたいという努力は見えますね。その点は評価したいかな。 私は幼いころはかかわらないように見過ごして(苛めて)しまっていましたが、「いじめてる あなたが次の ターゲット」というような形でいじめられる人が変わっていき、そして皆それに気付いてイジメはおさまりました。 苛めにもいろいろな形態がありますし、一概には言えませんけど、絶対無くなるものではないですよね。人種差別とかもいじめの延長だと思いますし。 張られていた期間が短かったという事は無神経だと気付いた人がいたからかもしれません。

  • tsgoar
  • ベストアンサー率53% (92/171)
回答No.2

私だったら 「いじめを 見過ごさない 人間になろう」 にするかな?語呂が悪いですけど^^; 憤り...とまでは行きませんが、もし私が小学生でいじめられて学校から帰ってくる途中にこれを見たら泣くかも知れません^^ いじめない子は...難しいな~ これっていじめっ子に対していじめてはいけませんって言ってるんでしょうね。 まさか「いじめを見過ごす子になろう」って意味ではないはず... ちょっと話が逸れてしまいましたね^^; いじめっ子にいじめるなって言う事と いじめられっ子にいじめられるなという事。 どちらも「何故いじめるのか?何故いじめられるのか?」という問題からかけ離れているように思います。 上手く言えませんがもっといじめ自体を無くす方向にと願います。 分かりにくい回答でごめんなさい。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

憤り… 問いかけて考えさせることに意味があるのですから、あなたにわかりやすい答えが書いてないからといって、憤ることではないと思うのですが。 むしろ、いい標語だと感じましたけど。 あなたを支持する回答でなくてすみません。

noname#62838
質問者

お礼

有難う御座います。 私が憤りを感じただけで、皆様に同意を求めてはいません。決して。 私には、イジメられた経験と、イジメた経験があります。 その中で感じたことは 「イジメられるのも、イジメるのにもターゲットには理由はいらない」 ということです。 私がイジメていた(直接イジメてはいませんが、止めることができませんでした。同じことです) 相手がイジメられていた理由は、只単に「宝塚が好き」といった理由でした。 それで「気持ち悪い」と言われ、そこから彼女の一挙一動をイジメる側が監視し、「昨日と同じ位置にフケがある」だけで「不潔」と言われていました。 「イジメられない子になろう」って事は、その子にとって「宝塚を好きになるな」ということなのでしょうか。それとも、大人数に冷たくされても立ち向かえ。ということでしょうか。 イジメを受けている子に何かを求めるのではなく、イジメる方が正すべき問題だと思うのです。 それで、特に「イジメられない子」ってどんな子?と思ったのです。 私がイジメを受けていた理由は「メガネが分厚い」でした。 支持して下さらなくても良いのです。 ただ、お話しを伺いたかっただけですので。 有難うございました。

関連するQ&A