- 締切済み
職歴なし(司法浪人)・30歳・女性の就職活動
就職活動中の30歳女性(S57・5月生まれ)です。 厳しい状況の中、様々な情報が飛び交っていますのでお詳しい方にお尋ねしたいと思います。 経歴は以下の通りです。 大学(1浪) ⇒ 法科大学院(未修3年) ⇒ 新司法試験3回受験 大学:国内国立最難関校(自分で言ってすみません) 法科大学院:大学より1ランク下位校 ずっと法曹関係を目指して受験してきましたが実力不足で叶いませんでした。 昨年秋より本格的に就職を考え、まずは年齢的に受験可能な民間何社かにエントリーしましたが、筆記にまで進めないところや筆記といっても学力ではなく適性検査のような感じでほぼ一次で全部落ちました。 職歴なし・性別・年齢の悪条件3種が揃っている自分とはいえ、無目的で職歴が作れなかったわけではないし法律知識も若干は考慮されるかと甘い考えでいましたが、一般社会の査定基準は大変厳しく社会的には自分は無価値なのだと思い知らされました。 そこで、もともと高収入などは望んでおらず、偉そうですが人の力になりたいと思って法曹を目指したので民間よりも公務員になって微力を尽くしたいと公務員試験に集中することにし、目下いろいろ受験中ですが公務員試験も年齢的にほぼ今年が最終チャンスとなりものすごく不安になってきました。 公務員試験で年齢制限が30歳となっていても実際は年齢ぎりぎりだと俎上には乗らないのでしょうか? 役所でもやはり民間同様若い人を採用したいですよね? 職歴なし、しかも女性、これで30歳ならどう考えても無理という情報も耳にしますし、実際に民間会社の対応からもそんな気もします。 手前味噌ですが、これまでのアルバイトなどではチーフを務めたりして仕事はこなしてきましたし友人など人間関係も問題ないと思います。 もちろんアルバイトでのチーフなど実際の厳しい世の中では取るに足らないことだとは思いますが。 質問の趣旨は 職歴無の司法浪人あがり・30歳・女性でも他の受験者と同様に俎上に乗せてもらえるか? 受験可能年齢は実際は建前か? 私のような悪条件3種の場合、どれくらいのハンディがあるのか? 筆記は合格して面接に進むことが出来たらどのようなことを訴えたらよい(何を言ってはいけない)のか? というようなことです。 社会に尽くしたい気持ちは本当です。 どのような厳しい現実やご意見でもありがたく拝聴しますので忌憚のないところをお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
まず、司法試験を断念されたということですが、ご質問者様が司法試験勉強でどの位の法律知識を身に付けているか企業側が分からないから、評価対象にならないのではと思います。 司法試験以外の法律関係の国家資格を取得するとか、民間の法律関係の資格(例えば、ビジネス実務法務検定2級など)を取得しないと、経歴に空白期間が存在する人物としての評価しかならないと思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
公務員試験の年齢制限についてだけ。 建前ではありません。公務員試験は学歴、前歴、職歴不問です。今年が最後のチャンスとなるのなら諦めずに受けて下さい。 なお大阪府職員10月実施・大阪市職員10月実施試験は34歳までは受験可能です。 http://www.pref.osaka.jp/jinji-i/saiyo/24keikaku.html http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000159786.html 都落ちとなりますが、大阪でもよければどうぞ
お礼
ありがとうございます。 生まれも育ちも東京でそのまま地元の大学へ進学したものですから首都圏中心に考えていました。 大阪は府・市とも今もっとも躍進と改革が期待できる自治体ですね。 報道も興味を持って見ていて、漠然とですが橋元・松井両氏の効果でさぞかし能力の高い人が集まる激戦地区だと思っていました。 秋採用が制限年齢が高いのは知らなかったので大変ありがたいです。 有力な情報をありがとうございます。 早速受験対策を考えたいと思います。 ただ私の大学は大阪大学、いえ隣県の京都大学にさえ頭固いと言われるので異文化融合も頑張らなくては。 もし合格しても「東京から来たよそ者は使えやんなあ」と言われないように。 私は関西文化は好きですし、なにより橋元知事を尊敬しているので頑張ります。 本当にありがとうございました。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
で、学歴は高卒ですか? そこらのプーと同じ扱いです、アルバイトぐらいしかできない
お礼
ご回答ありがとうございます。 一応、大学は卒業してそのあと法科大学院へ進学、卒業しております。 でも司法試験に受かってないのですから仰る通りプーと同じですよね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 司法試験は択一は合格実績があります。 しかし結果は不合格ですから何の意味もありませんね。 不合格だった先輩でその後何人か司法書士を受験された方はほぼ合格されているので私もそれも考えました。 しかし司法書士資格などよりビジネス実務法務検定2級(すみません、初めて知りました)の方が実社会では有利なのでしょうか? とにかく「書ける肩書きや資格」が大切なのですね。