• ベストアンサー

精神疲労

契約社員として新しい仕事について3週間が過ぎました。 年下の同僚から慣れない仕事を教わったりしている最中なのですが、やはり新米という意識があり、常に感情を抑制して穏やかに接するようにしています。 ただ、今週になって仕事が終わって電車に乗り込むとぐったりして眠ってしまいます。 睡眠は取れているのですが、日中は元気が出ません。 仕事以外に、感情をもっと出すようにしたほうが良いのか、それとも単に疲れているだけなのかわかりません。 もっとシャキシャキと振る舞えるようになるために、ストレス軽減や、このような状態の時の過ごし方について、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お気持ち、わかります。 但し、いまは、1日も早く、 プロフェッショナルになることに専心して シッカリ、学んでください。 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの取締役総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 それと、 星新一さんの『ある夜の物語』を読んでみてください。 (ショートショートなので2~3分間で読めますので) 読後、トレーニングで、 質問者さまの『ある夜の物語』を書いてみませんか。 そうすることで、そのトレーナー役の年下の人の 言動が気にならなくなります。 〈ふろく〉 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい     (吉野 弘) おそらく、その年下の人は吉野さんが提唱している 気配りなどができない人なのでしょう。 3分ほどのヨガと、 1日の出来事を、コラムやエッセーに書くことでも リフレッシュしますよ。 キーワードは、 プロフェッショナルになる、 無礼、失礼(な年下コーチ)を許す、 で、どうでしょうか。

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ご紹介いただいた本、著者名が わからずに探すのに戸惑いましたが、 見つけることが出来ました。 秋田美津子さんの本ですね。 慣れない仕事に対する不安が ありますが、それに対して少しでも 乗り越えて、自分のためになれる ようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#157261
noname#157261
回答No.3

感情を出したい けど出してはいけない。 これで自分を抑え込んでますよね。 ストレスだと思いますよ。 全部が全部感情を出したらいけないと思いますが 感情とは別に自分の言い分は言ってもいいと思います。 それはわかっていたのですが この仕事があったので どちらを先にしたらいいかわからなかったみたいな感じのものとか。 教わる身だから片身は狭いかもしれないけど 教える方に落ち度がある時もあるから。 こっちは悪くないのに仕事が出来なかったことだけを責められたりすることはありますからね。 そういう時などは感情を抑制しつつも自分の考えをはっきり述べるようにしたらストレスの度合いは軽くなると思いますよ。 仕事を覚えるまでだから 早く覚えちゃえばこんなストレスはなくなるんだから。 休日にゆっくり休んで気持ちを入れ替えてみて下さい。

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 年下の社員から、「これをやれ」とか 指図されると、ムカッとすることが多い ですが、仕事が出来ないのだから しょうがありません。 自分がうまく仕事をしていけるのか 不安がありますが、早く仕事を覚えて 出来る範囲で頑張っていくしかないですね。 朝起きにくくなっているので、なるべく 早寝して生活リズムは崩さないようにします。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.1

まだ3週間だよ。 貴方は順応期間の渦中にある。 ただね、 新しい事を覚える、 新しい環境の中で負荷を感じながら動いていくストレスにプラスして、 年下の相手に対して丁寧に仕事を教わる、 感情を抑制して謙って対応している、という別のストレスがある。 貴方は嫌々やってはいないと思う。 必要だから丁寧にしているし、 謙虚に「なろう」と自ら思っている筈。 ただそうは言っても、 やっぱり無意識で気は遣っているし、気が張っているんだよね? 自分を抑えている部分はあるんだと思う。 そういう自分を溜めこむのは良くないな~と思うなら、 発散系のストレスケアもありなんじゃない? こういうときにはこうしておけ、というマニュアルは無いんだよ。 仕事にはあっても、ストレスケアには無い。 貴方には貴方の個性があるから。 発散系の動き自体をあまり好まないタイプもいるんだよ。 仮に内側に溜め込んだ部分があるとしても、 静かに労わっていく形で英気を養うタイプもいるから。 貴方次第で良いんだと思う。 貴方「なり」にバランスの良い付き合い方を考えていけば良い。 ただね、 人間関係の部分で気が張っているような気がするなら。 貴方にとって気を遣わない人間関係、 家族や親友、彼氏彼女と繋がる事で。 貴方の中の心の「風通し」を良くする事ってかなり有効なんじゃない? 多少愚痴っぽくなっても良いんだよ。 今こういう感じで動いているんだ~と。 内側に篭らせずに発信する事で、 貴方自身が今置かれている環境を「背負わなく」なるんだよ。 仮にストレスはあっても、 狭く狭くイライラしていかなくなるんだよね? それって実は大事な事かもしれない。 シャキシャキも確かに大事だけど、 一日は一日なんだよ。 二日分の気負いは要らない、という事。 目の前の一日一日に対して、 貴方なりに丁寧に、誠実に対応していけば良い。 その積み重ねが貴方のペースを創り、手ごたえを生み出していく。 今の貴方はその21日目だ、という事。 ストレスケアも都合良く一日分ずつ~って中々難しい。 ただ、 一日の中にホッと出来る時間を少しでも創る事で。 蓄積された疲労感とか、神経の鈍麻ってかなり改善されるんだよね? 本当に何でもいい。 必ず湯船に入るとか、 寝る前は好きな作家の本を読むとか、スイーツを食べるとか。 貴方なりに「別枠」の時間を設ける事で、 その日はその日としてのメリハリが付いてくる。 グッタリと次の日に雪崩れ込む状態はケアしていけるんだよね? 貴方なりのスタンスで構わないんだと思う。 あまり正解があるような探し方をしないで、 今の自分に必要だと感じる一歩を貴方なりに考えていけば良い。 深呼吸を忘れずにね☆

2010ken
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 たぶん、周りの人達から自分がどう思われているかが 気になっているのだと思います。 疲れてしまうと、他に何もしないで過ごすことが多いの ですが、自分にとってのストレスケアを見つけることで 乗り切りたいと思いますね。

関連するQ&A