- ベストアンサー
クラッシュしたHDDを読み込む方法
- HDDがクラッシュした際のデータ復旧方法について調査しました。
- RATOCシステムズの商品を利用することで、HDDのデータを読み込む可能性があるとされています。
- 他にも簡単かつ安い方法でHDDを読み込む方法を探しています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1に関しては、PCからHDDは認識されているようですので、可能性はゼロではないかと思います。どのくらい可能性があるかはちょっと私には分かりません。ただ読み込めない可能性もあると思います。 2に関しては、自分だったら、ショッピングサイトやオークションサイト等で、「3.5 ケース IDE」等と検索して、外付けでUSB接続のHDDケースを探します。(デスクトップPCによく使われる3.5インチサイズのHDDで、IDE接続のHDDの場合です。) HDD外付け用の機器を購入される場合、クラッシュしたHDDが、S-ATA接続かIDE接続か、2.5インチか3.5インチかだけ気をつけられた方が良いかと思います。 もし、新しく購入されたPCがデスクトップPCで、クラッシュしたHDDがIDE接続ならば、PCケースを開け、マザーボード上にIDEポートが付いていれば、そこにIDEケーブルを差し込んで、IDE接続のHDDを接続する事も出来ます。これにはIDEケーブルが必要になります。 また、新しいPCの光学ドライブがIDE接続であるなら、一時的にそれを抜き、そこにクラッシュしたHDDを接続する事も出来ます。 PCケースを開ける方法は、あまりPCをいじる自信がない場合はされない方がよいかと思います。 個人的には、HDD外付け用の機器で接続される事をお勧めします。運が良ければデータを取り出せるかも知れません。
その他の回答 (7)
- K66_FUK
- ベストアンサー率22% (188/824)
OSがダメになっただけなら、1980円の外付け化HDDケースでおk。 HDD自体があぼーんでも、認識さえすればなんとかなる。 俺は不良クラスタつかまされたHDDから全部のデータを救出させた。 物理的にぶっ壊れたHDDだ。 今後データはOSじゃないHDD、これ常識な。
お礼
アドバイスありがとうございました。 >>今後データはOSじゃないHDD、これ常識な。 今後はそのようにいたします。 機会がありましたら、またアドバイスお願いいたします。
- HR-Custom
- ベストアンサー率33% (59/175)
HDDのデータをサルベージする方法として、Windows上でやるよりもLINUXのCDブートでHDDのデータを移動する事が簡単です。 旧PCと現PCのHDDの規格が同じならPCのケースを開けてケーブルを繋げば余計なものを買う必要は無いと思います。 仮に、規格が違うなら旧PCをLINUXをCDブートしてUSBメモリやHDDに移せばいいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございました。 以前購入したPC2台のHDDからデータを読み出したいので今回は外付けHDDにいたします。
- kon77
- ベストアンサー率70% (83/117)
No.2の補足です。 > この商品は外付けHDDケースと同様の商品と理解してもいいでしょうか。 自分は昔、この手の変換ケーブルを使っていましたが、認識する確立が低かったので使わなくなりました。しかし、恐らくそれは単純にその製品があまり良いものではなかったからだと思います。ですので、このURLの製品は自分の使っていた製品・メーカーとも違いますので、恐らく大丈夫なのではないかなぁと思います。認識する確率を除けば、外付けHDDケースと同様の事が出来る製品と言えると思います。
お礼
2回もアドバイスありがとうございました。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2251/4143)
1.データバックアップは、やってみなくては分からないです。 2.当方が紹介する方法は、CD-ROMを作成するだけです。 下記を参考に。 データのバックアップ http://okwave.jp/qa/q7344281.html http://okwave.jp/qa/q7337461.html 不明点、うまくいかない場合は、パソコンのメーカー名、型番を記載して、補足してください。
お礼
アドバイスありがとうございました。 次回以降の選択肢とさせていただきます。
- poti1234
- ベストアンサー率17% (262/1533)
クラッシュって なにをもってそういう表現を使ってるのか 程度によって対処もかわります なにをするにせよかなりの金がいる 金がないなら 諦める これが吉 USBで接続するケーブルが3000円程であるので それくらいの投資でいいなら やってみると HDDが壊れてるかどうかぐらいわかる 中味が見えたらデーターは抜ける 3000円ないなら 諦める
補足
アドバイスになっていませんのでブロックいたしました。さようなら。
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
HDDが物理的に壊れていなければ読み出すことが出来ます。 HDDが物理的に壊れていると読み出すことが出来ません。 単に、ソフトウェアが壊れたぐらいのOSが起動出来ないぐらいなら、読み出せるでしょう 単に読み出すだけなら、 http://www.amazon.co.jp/GREEN-HOUSE-IDE-USB2-0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-GH-USHD-IDESA/dp/B000QXDGNE これぐらいの値段のもので十分だと思いますよ SATAとIDEどちらも付いたUSB変換のものです
補足
ありがとうございます。 接続するだけでソフトなど必要無いのでしょうか? 外付けHDDケースと同様の商品と理解していいでしょうか。
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
メカクラッシュ以外なら、USB接続でデータのサルベージが行えます。 但し、ファイナルデータなどのアプリが必要です。 http://finaldata.jp/
お礼
ありがとうございます。 ソフトを使う点も次回以降参考にさせていただきます。
補足
ありがとうございます USB接続だけでやりたいです。 アプリはちょっと・・・なので
お礼
種々の方法を検討の結果、kon77さんの方法が最適だと分かりました。 また機会がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
補足
>>外付けでUSB接続のHDDケースを探します はい、それを考えております。 http://www.green-house.co.jp/products/pc/cable_interface/interface/adapter/gh-ushd-idesa/ この商品は外付けHDDケースと同様の商品と理解してもいいでしょうか。