- ベストアンサー
どのHDDを買えばいいですか?
よろしくお願いいたします。 ラトックのSA-DK1EUを購入しました。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk1eu.html 対応ドライブが「3.5インチ シリアルATA HD」と書いてあるのですが、 調べたところ「シリアルATA150」「シリアルATA II150」「シリアルATA II300」と種類があるのですが、何を選べばよいのか分りません。 私の環境は、XPで、USBで接続する予定です。 そのほかの情報は何が必要か分りませんので、催促していただけるとありがたいです。 あとよければ、HDDを選ぶときの「最低限これは」、というスペックを教えていただけると参考になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>HDDを選ぶときの「最低限これは」、というスペックを教えていただけると参考になります。 基本的にどのメーカーのHDDも性能的には似たようなものなのでカタログスペックを気にする必要はありません。極普通の7200rpmの製品で良いでしょう。一応、10000rpmのHDDだとデータ転送速度も速いですが、動作音がうるさい・発熱量が大きいので熱くなる・値段が高い・150GB以下までの製品しかない・USB2.0接続の時点で7200rpmの製品との差が分からなくなるなどの理由からおすすめ出来ません。 >調べたところ「シリアルATA150」「シリアルATA II150」「シリアルATA II300」と種類があるのですが、何を選べばよいのか分りません。 この製品はSATA(シリアルATA)の1.5Gbps(150MB/s)まで対応しています。そのため、基本的にはSATAのHDDならどれでも使えます。3.0Gbps(300MB/s)の製品を買っても1.5Gbps(150Mb/s)の速度までしか出ないだけです。
その他の回答 (2)
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
基本的に、S-ATAの各規格は上位互換です。I/F側も、無印S-ATAに対応していないものはありませんので。動作モードはともかく、とにかく繋げるという意味で繋がらないことはありませんし。USBなら無印S-ATAでも問題はありません。 ただ、世の中「相性」というものは存在しますので、100%の動作は保障されません。 ネットで検索して、すでに使われた実績のあるHDというのが確実ではあります。 最近のHDDは、どれも十分高性能です。私個人としてはHGSTを贔屓にしていますが。スペック表で些細な数字の違いを見つけたところで体感できる差はありませんし。そもそもUSB接続という時点で無意味です。 また、壊れないHDは存在しませんので。統計上の故障率も、あまり意味がありません。危機管理は怠り無く。
- happylife7
- ベストアンサー率20% (1/5)
日立のノートパソコンを6年つかっています。それには日立製のHDDが入っていますが、いまだに故障一つせずに動いています。 他社と比較していないので、参考までに。