- 締切済み
東電、本音言っちゃえば良いのに・・・
東電の幹部が連日マスコミに出てきて事故のお詫びして値上げのお願いしています。 でも、なんか心に響くものがないんですよね。 本音言っちゃえば良いのに・・・と思います。 「われわれ東京電力をはじめとする電力各社は、国民の電力期待要求に応えて供給電力の増強を図ってきました。 皆さんが夜遅くまで電気を使った文化的な生活をしたり、勉強したり、残業したり、娯楽を楽しみたい! というから頑張ってきたんです。 夏のくそ暑い日にクーラーガンガン掛けて、アイスクリームをほおばりながら、高校野球をTV観戦したい、というから最高電力需要が伸びたんです。 幼児なんてお母さんが絵本の読み聞かせをすればいいものを、 ”絵本の読み聞かせは面倒だからアニメビデオを見せたいわー” っていうからラクチンする分だけ電力がかかるんです。 子供なんて夜は電気スタンド一つで勉強してるか、さっさと寝ればいいのに、夜遅くまでTVゲームで遊ぶから不要な電力が必要になるんです。 体が丈夫なら階段を上がればいいのに、障碍者保護のためのエレベーター、エスカレーターを健常者までもが使って、そのうち勘違いしたバカ健常者が、 ”駅、ビルはどこにでもエスカレーター、エレベーターをつけろ!” って強情に主張するから不要な電力が必要になるんです。 バカ主婦が無計画な買い物をするから、食べもしない食料で冷蔵庫がいっぱいになって電力が無駄遣いされるんです。 そのどうしようもない国民の贅沢三昧の生活を支えるための電力需要の増加を、時の政権が原子力発電所の建設を認めることによって何とか需要に応えてきたんです。 原子力政策を容認した政権を樹立させたのは国民皆さんの選挙結果ですよね。 原子力発電所は絶対に事故を起こさない、という神話を基に、安全装置の不十分な原発の建設を容認したのも時の政府です。 じゃあ、責任は国民一人一人にありますよね。 事故の責任は東電が負いますから値上げは認めて下さいよ。 それともみなさん、電力消費量、減らしてくれますか? ”三丁目の夕日”はヒットした映画だからみなさん大好きですよね。あのころに戻ってエアコンもパソコンも、ビデオも、ラジカセも、テレビも、冷蔵庫もない時代に戻りますか? ”三丁目の夕日の時代が懐かしい”と言うならあのころの生活にも戻れますよね。 もっと時代をさかのぼって”-JIN- 仁”の時代に戻りますか? 東電はそれでもかまいませんよ。 それは無茶かもしれませんが、とにかく電力は必要なのです、皆さんが使いたがるから。 だから値上げを認めてください」 とでも言えば、国民の多くも 「ああ、そうか、俺たちが無駄な電気を使いすぎて、後戻りできない生活をしているからこうなったんだ。責任の一端は我々にもあるんだ。原発建設の時も、俺自身は反対運動しなかったしなぁ・・・ じゃあ多少の値上げはしょうがないな・・・」 と思うのではないかと思うんですが。 どうでしょうか? 何もかも東電が悪いんでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
企業体質と言う事で、関電 各関係者、顔面蒼白 大飯原発で警報器作動 公表遅れ陳謝も http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120620-970292.html 日本国で、原発は御法度なのかも知れません。
- rdaido
- ベストアンサー率22% (2/9)
政治家の原爆欲しさ、拝金家の現ナマ欲しさ、従業員の給料欲しさ、官学産の利権欲しさ、無知民の贅沢欲しさ等などが重なって起きた原発事故ですね。 皆本気で地球・生命・未来に懺悔・改心して安全・安心・生命の為にこれ等の(環境が悪くて育たず小さな身体に無理して結局稔らない)無駄花をもぎ取って、更に成長して本当の花・実をならせるべきでしょう。 国民が省エネしても総原価方式・総業欲方式・総利権方式・があれば電力会社は金をばらまき又冒頭のような愚を繰り返すでしょう。これを本当に無くして無駄な税金・贅沢・値上げは払い下げにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 欲しい欲しい、という欲望がいけないんですね。
>この国の猿どもの馬鹿さ加減を東電は十分承知していますから無理でしょうね。一つ例を挙げますね。家庭用電力から収益の9割を挙げていると猿どもはキーキー文句言ってますよね。でも、それって損益分岐点が高いってだけの話です。 損益分岐点が90円だとします。産業用電力料金を91円にして家庭用電力料金を99円にすれば産業用で1円、家庭用で9円の利益が出ますから家庭用電力で収益の9割を挙げていることになります。 しかし、これは見方を変えれば損益分岐点ぎりぎりの余裕の無い料金設定だということになるんです。 同じ損益分岐点で産業用電力料金を100円に値上げして、家庭用電力料金を110円に値上げすれば、今度は家庭用で20円、産業用で10円の利益になります。今度は家庭用で収益の2/3を挙げていることになります。 つまり東電は値上げ幅を極力圧縮してぎりぎりの経営をしようとしているわけです。上げられるものなら、本当はもっと値上げしたい。しかし、それでは消費者の理解が得られないから、最小限度の値上げに留めざるをえない。ま、それだけの話なんです。しかし、この国の猿どもは、こんな簡単な算数も理解できないというんです。もう馬鹿すぎて、お手上げ。 産業用電力料金を家庭より優遇しているのは先進国に共通する政策であって、日本固有の料金体系でもなんでもない。例えばドイツやイタリアなどは家庭用電力料金が産業用の2倍もしています。ドイツは割高な太陽光発電を政策的に増やしているので、その割高なコストを全部家庭用に押し付けて、産業の国際競争力を高めているのです。イタリアも原子力発電が無い分、発電コストが非常に高い。ドイツと同じように産業用料金を優遇して、コスト負担を家庭用に押し付けています。 この国の猿どもの中にはドイツやイタリアを見習えと叫ぶ無知蒙昧な馬鹿が少なくない。じゃドイツやイタリアを見習って家庭用電力料金を産業用料金の2倍にしますか? 日本は他の先進国に比べれば家庭用電力料金と産業用電力料金の格差は小さいです。 嘘だと思うのなら、自分で調べてみればよいのです。 日本は、火力発電所の燃料である石炭・石油・天然ガスをほぼ100%近くも海外からの輸入に頼っています。時には足元を見られて馬鹿高い価格を吹っかけられる。それも仕方ない。高くても買い取って量を確保するしかないのですから。日本人は一人あたりで中国人の3倍、インド人の10倍も電気を消費しています。なんせパチンコ玉を弾く為に電気を使っているのは世界で日本だけです。そんな国は世界で日本だけなのです。輸入するとなればタンカーで運びます。パイプラインで運ぶよりもコストがかかります。当たり前ですよね。タンカー輸送のコストが高いからこそ、莫大な初期投資でパイプラインが建設されるわけですから。それでもパイプラインはランニング・コストが安いからパイプラインの建設コストを減価償却できるわけです。ところが日本はそうはいかない。じゃイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、どうなるのか。しかし悲しいことに猿どもにはホルムズ海峡危機の意味がわからない。 わからない人に何をいったところで無駄。むなしい。 むなしいなら回答しなきゃいいのに・・・ パチンコが日本だけとか言っているけど マカオとかのカジノは電気使ってないの? ホルムズ海峡の封鎖なんて地上波で報道されてるから馬鹿の俺でも知ってるし・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 海外のカジノも沢山電気を使ってますよね。
- うすい せいし(@buibuibuta)
- ベストアンサー率16% (3/18)
No.13が僕の回答にいちゃもんをつけてるので、 補足します。 福島の原発で事故がおき、 その後始末を東京電力だけでできないことはすでにこの一年の事態の推移でわかると思います。 つまり事故が起きたときに、 対処できないということです。 これはなぜか。 電気料金に原発の事故を含めないからです。 これは東京電力や、国が、 原発には何重にも安全対策が施されているので事故は起きない、 と主張してきたからですね。 でも実際には人間のやることですから、 事故は起きます。 そこで事故が起きたときどうするか。 それをまったく考えてません。 事故が起きたとき必要なお金を当然商品の代金に入れるべきで、 それを入れないのなら、火力発電の場合だけ入れるのは変ですね。 公平な比較になってません。 ですから、 原子力発電はコストが高い、といっているのです。 火力は原料費が高いかもしれませんが、 原発は、 あくまでも保険の部分が高いということです。 事故は起きましたから、 これからも起きる可能性はあります。 天文学的に低い数字でもゼロではないんですから、 その備えはしておくべきです。 現状は相変わらず何も備えてませんけどね。 国策企業ですから、 また事故を起こしたら、 公的資金で助けてもらえばいいや、 っていうなら、 確かにコストは安く済みますけどね。 福島原発爆発前とまったく同じことで進歩がないですけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。
- halcyon626
- ベストアンサー率40% (156/388)
結局言及したところで、アンチは必ずいるものです。 「俺たちが働いて稼いだお金を払ってるから、お前らは生活出来るんだろう?」みたいな感じで、言う人はどこでもいます。 WINWINな関係を築くとかではないですよね。 私にしてみたら、電気が必要という輩に契約して供給してるだけで、何もコチラから媚びてお願いして、電気を供給させて貰ってるワケではない。 電気という商品を、必要とする人間に販売してるのに、 自分達がお前らのために買ってやってる。なんて、論点がズレて勝手過ぎますよね。 必要なら販売する。必要ないなら買わなくても良い。 これで良いと思いますが、屁理屈をこねる人間がいるのです。 問題は、そういう人間が多いこと。 東電が恐れてるものがあるとしたら、そういう人間らに、風評被害を起こされることでしょうね。 これには、何も考えない中間派の人間も流されかねないですから。 マスコミもマスコミ。 面白い、市井の人間の興味を引くからと、常に問題事を煽る立場にいますよね。 彼らは視聴率を稼がないといけないから、人を扇動するような内容を放送するワケです。 震災直後なんて、そんな彼らが、食糧・燃料の供給云々報道したおかげで、 それに扇動された無思考な人間らは、とにかく買い溜めに走った。 おかげで、ガソリンは底を付くし、食品店からも食材がほとんど無くなる始末。 被災地に運ばれてるから、コチラはあまり無いんだ。としてましたが、無思考な人達が買い溜めしただけ、 供給はほとんど変化ありません。極端に重要が上がっただけ。 自分らで自分たちの首を絞めてるのに気付かないなんて、バカを通り越して愚かですよ・・・ 加えて、被害が起きる前ではなく、起きた後に対応に走るのも、日頃何も講じてない怠惰心が見てとれます。 まあ、関係ない話になってしまいましたが・・・ NO.4の言ってる、原子力発電はコストが高いというのはおかしな話です。 寧ろ、全く逆。原子力発電の発電能力によって、エネルギー問題が解決されていた。 NO.4の言ってることに矛盾が生じてるのも分かるでしょう? 原子力発電よりも火力発電の方が安く済むのであれば、何も値上げする必要なんてない。 原発が壊れたから、それに充ててる。それは東電内での話で、何も我々に課せられるものではありません。 我々が必要とする電気のランニングコストが上がるから、値上げするだけ。 それもこれも、我々の風評に依って原発の稼働を停止せざるを得ないので、より発電効率の悪い火力発電に切り替わった。 それでコストが掛るので、電気料金を値上げしますよ。 妥当だと思いますよ。 まあ、それでも自分達が原因だと、知ろうとしないのは、あいも変わらず愚かですがwww そういった人達が言うに事欠いて、言及するために、何かと東電内での無駄な支出や、不正な出費を調べようと躍起になってるんですね。 しかしながら、大抵の企業で必要以上の出費をしてるのは普通でしょう? それは人間が、必要最大限のことを出来ず、怠惰心故に尽力出来ないから。 生物的に、動物ですし。 社員の職場環境を整えるために策を講じるのは、何も悪いことではない。 逆に、機械的な作業や成果にしか重点を置かない会社の方が問題視されてるのではないでしょうか? そんな矛盾を孕みつつも、客観的になれず、主観的に考えるワガママな人間が多いのが問題。 また、NO.7に関して。 企業では既に、酷い節電が強要されています。 私が勤める会社でも、前年比で5~10%節電出来ないと、逆に罰金を取られるというのを、上司から聞きました。 民間ではそういうことはないでしょう? 多少の計画節電があったとは言え、今まで通り消費してても、何ら罰則を科せられることもない。 そういえば、節電に努めたらお金が貰えるみたいな話をニュースで聞いたことがありましたが、どう流れたのやら・・・ また、電気を大々的に用いて生産してる企業なんて、どうしようもありません。 電気使用量を落として、生産数を落とす。つまりは利益が減少する。 削るところなんて、どこも余裕を持って行えてるワケではないでしょうから、必然的に多く掛る人件費が減らされるのは自明の理。 給料を落とせないなら、解雇せざるを得ないのが現状。 それなのに、家庭での節電には限界があるなんてwww 職場みたいに、業務に常に責任が付きまとうならまだしも、 家庭ではそういうことなんて無いワケだから、無駄遣いの方が酷いですよね。 例えば、一家が同じ部屋で過ごすだけでも、照明やテレビ、冷暖房のコストを大幅に下げることだって出来るのに。 それが出来ないのは、一重に我々がワガママで自分勝手だからでしょう。 自分達で解決するために、尽力しようとはせず、他者に無理強いするのが良い例です。 参考までに、
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 他人に無理強いをするからいけないんですね。
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
いやまあある意味正論かもしれませんが、そんなこと言ったら、何だゴルァ!っていう輩が東電本社に押し寄せるかもしれないので言えないのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 何だゴルァ!っていう輩が押し寄せるので、 言えないんですね。
- t4schld8nc
- ベストアンサー率20% (16/80)
その通りだともいます。 国民とマスコミは無知で自分勝手で馬鹿すぎ。良いところだけ主張して嫌なところはすべて他人のせいにしたり反対するし。 原発を反対する人は化石燃料で発電した電力を高い値段で購入してもらい、原発賛成の人は原発で発電した電力を購入できるようにすればよい。とても公平な制度だと思う。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 公平な制度を採り入れればいい、ってことですね。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
No2さんのおっしゃることはわかりましたが、 固定費で一番高いのは毎月の人件費、なのではないですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 毎月の人件費が一番高いんですね。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 何もかも東電が悪いんでしょうか? 「何もかも」 では無いですけど・・。 ただ東電自身が、値上げの「お願い」を、そう言う言う方をするというのは、有り得ないでしょう。 マスコミ的に言えば、「そう言う視点から発言する人間も配置すべき」と言うところじゃないですかね? そもそも質問者さんの視点は、エネルギ論ですよ。 正論ではありますが、そんな簡単な話では有りません。 日本と言う国は、エネルギ使用率が低い国の国民に比べ、日本人一人当たりの生産性は何百倍もあります。 日本では、大量のエネルギを生産・消費(使用)して、莫大な富を得ているワケです。 違う言い方をしますと、日本人は電力などのエネルギと言う奴隷を、何百人も使役している様なモノです。 その結果、現代人はそれこそ最近問題になっている生活保護受給者でさえ、江戸時代に「殿様」と言われた人より、快適で便利に生活していると思いますヨ。 もしエネルギが全く無ければ、日本には1億人もの人間は、生きられないと言っても良いです。 それだけの食糧が確保出来ないから。 まず食糧輸入が途絶えます。 エネルギを付加価値に換えて金を稼ぎ、その金で食糧を買っていますので。 電気が無い生活でガマンするか?みたいな発想は、現実的には「無い」と言って良いでしょう。 大人が子供に戻れない様なモノで、逆成長は「有り得ない」です。 選択肢は、 ・電力などのエネルギを利用して、共存共栄するか?(引き続き成長) ・利用・維持しつつ、徐々に衰退することを容認するか?(老衰) です。 逆成長は無いので、成長を止めると言う発想は、直ちに「死亡」です。 国家や国民の生死を司る電力事業は、水やガスなどと共に、ライフラインとも言われ、「供給責任」がありますし、その責任を負わされるゆえ、各種の「特権」も与えられています。 その特権は、絶対に国を死亡させないことを条件に付与されている様なもので、東電には殺すと言う概念にも匹敵する「電力供給が出来ない」などと言う前提は、存在しないですよ。 テレビのコメンテータが、「エネルギに感謝せねば!」的な話は通用するとは思いますが、東電がそう言う脅迫的な発言をすれば、痛烈にバッシングされ、それは少なくとも発言者や東電幹部にとっては、致命的かと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 東電自身が言うと脅迫になっちゃうから言えないんですね。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
この国の猿どもの馬鹿さ加減を東電は十分承知していますから無理でしょうね。一つ例を挙げますね。家庭用電力から収益の9割を挙げていると猿どもはキーキー文句言ってますよね。でも、それって損益分岐点が高いってだけの話です。 損益分岐点が90円だとします。産業用電力料金を91円にして家庭用電力料金を99円にすれば産業用で1円、家庭用で9円の利益が出ますから家庭用電力で収益の9割を挙げていることになります。 しかし、これは見方を変えれば損益分岐点ぎりぎりの余裕の無い料金設定だということになるんです。 同じ損益分岐点で産業用電力料金を100円に値上げして、家庭用電力料金を110円に値上げすれば、今度は家庭用で20円、産業用で10円の利益になります。今度は家庭用で収益の2/3を挙げていることになります。 つまり東電は値上げ幅を極力圧縮してぎりぎりの経営をしようとしているわけです。上げられるものなら、本当はもっと値上げしたい。しかし、それでは消費者の理解が得られないから、最小限度の値上げに留めざるをえない。ま、それだけの話なんです。しかし、この国の猿どもは、こんな簡単な算数も理解できないというんです。もう馬鹿すぎて、お手上げ。 産業用電力料金を家庭より優遇しているのは先進国に共通する政策であって、日本固有の料金体系でもなんでもない。例えばドイツやイタリアなどは家庭用電力料金が産業用の2倍もしています。ドイツは割高な太陽光発電を政策的に増やしているので、その割高なコストを全部家庭用に押し付けて、産業の国際競争力を高めているのです。イタリアも原子力発電が無い分、発電コストが非常に高い。ドイツと同じように産業用料金を優遇して、コスト負担を家庭用に押し付けています。 この国の猿どもの中にはドイツやイタリアを見習えと叫ぶ無知蒙昧な馬鹿が少なくない。じゃドイツやイタリアを見習って家庭用電力料金を産業用料金の2倍にしますか? 日本は他の先進国に比べれば家庭用電力料金と産業用電力料金の格差は小さいです。 嘘だと思うのなら、自分で調べてみればよいのです。 日本は、火力発電所の燃料である石炭・石油・天然ガスをほぼ100%近くも海外からの輸入に頼っています。時には足元を見られて馬鹿高い価格を吹っかけられる。それも仕方ない。高くても買い取って量を確保するしかないのですから。日本人は一人あたりで中国人の3倍、インド人の10倍も電気を消費しています。なんせパチンコ玉を弾く為に電気を使っているのは世界で日本だけです。そんな国は世界で日本だけなのです。輸入するとなればタンカーで運びます。パイプラインで運ぶよりもコストがかかります。当たり前ですよね。タンカー輸送のコストが高いからこそ、莫大な初期投資でパイプラインが建設されるわけですから。それでもパイプラインはランニング・コストが安いからパイプラインの建設コストを減価償却できるわけです。ところが日本はそうはいかない。じゃイランがホルムズ海峡を封鎖すれば、どうなるのか。しかし悲しいことに猿どもにはホルムズ海峡危機の意味がわからない。 わからない人に何をいったところで無駄。むなしい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴方の本音をお聞かせいただきありがとうございました。 わからないひとには無駄なんですね。
- 1
- 2
お礼
日本では、というよりも人類が手に入れてはいけないエネルギーだったかもしれませんね。 まあ、いまさら言っても後戻りできませんが・・・ 死ぬまでに次の原発事故が起こらないことを祈るばかりです。 回答ありがとうございます。