- ベストアンサー
主人のために仕事をやめる・変えたほうがいい?
- 今年1月に結婚し、共働き(子供なし)夫婦です。主人は給料は年収280万程度、私は350万と私が少し多いです。最近、久々に知人に会ったのですが、「仕事を辞めた方がいい」と言われてしまいました。
- 知人の理由は、子供が産まれてから仕事ができなくなるため、今のうちに主人の収入だけでやりくりできるようにした方がいいというものと、夫よりも妻の方が収入多いと立場がないというものでした。
- 主人自身は共働きが普通で、自分の給料だけではやっていけないのかという疑問を持っています。しかし、主人の両親からは私の給料が低いと思われているようで、立場について不安を感じています。私は仕事は辞めたくないと考えていますが、残業が多く家事がおろそかになりがちです。仕事を変えることも考えますが、専門職であり定時で帰れる会社はほとんどなく、他の職種に転職することも難しいと感じています。皆様の客観的な意見を聞きたいです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
先ず、この手の質問をする際には、アナタおよび旦那さんの年齢くらいは記述して下さいよ。 それによって、皆さんの回答が変わることもあるでしょう。 で、僕の意見としては、子供を産むのはいつ頃を考えているのか? という観点で考えてみればいいと思います。 まあ、「年齢が年齢」とあるので、そんなに先延ばしする事はないでしょうが、年金だってどうなるか分からないこのご時世、何も急いで辞める必要は全くないと思います。 それに家事についても旦那さんの理解はあるようなので、問題ないと思います。 問題は、この知人・・・。 ・旦那さんの収入が低い ・妊娠している訳ではない(ですよね?) ・家事は分担で良い(by旦那さん) ・やりがいのある仕事 この前提条件で、会社を辞めるという選択肢はどこにもありません! >1つ目「子供が産まれてからだと、仕事ができなくなるから今のうちに主人の収入だけでやりくりできるようにした方がいい」 だったら、試しにあなたの収入は全額貯金に回してみることで解決。 >2つ目「夫よりも嫁の方が収入多いと、立場がない」とのことでした。 これ、余計なお世話だと思いませんか? 旦那さんの発言からは、このように感じているとは思えません! 総括すると、仕事は辞める必要はなく、今のうちにたくさん貯金して、安心してお子さんを生める環境を作って下さい。 それと、今回の知人、お付き合いを考えた方がいいと思います。 何かの宗教とかに入っていませんか、この知人? 収入の多いあなたに嫉妬していて、あなた方ご夫婦の生活を困窮させるような悪意さえ感じます。
その他の回答 (13)
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
今仕事をやめることは絶対にありません。第三者のちょっとした意見でぐらつくようではいけません。一旦捨てた就職口は戻ってきません。280万円では心もとないし、この不景気に収入が多いことは絶対的によいことです。収入が多い分で夕食は外食でも経済的に大丈夫と考えればよいと思います。余ったお金はためておけば良いと思います。 子供が欲しいならあまり遅くならないうちが良く、一般的には40歳が限界でしょう。いつ頃にするかお二人で相談しておよその目標年度を決めたらいかがですか。フルタイムの共働きだと(さらに親の親が遠かったりすると)保育園も優先して預かってくれます。残業は減らす必要があるかも知れませんが、会社との相談事になります。私の知り合いの女性は会社の協力はあるようですが、自転車操業と表現しておられました。大変は大変です。でも、健康と旦那の子育て協力や(困ったときの)親の親の協力があればやっていけると思います。
- sujika
- ベストアンサー率24% (222/902)
こんにちは。 個人的な意見ですが、 まず、子供が生まれてからだと仕事が出来なくなるって、 そんなこと無いですよ。 子供が出来てから考えても遅くないと思いますけど、 それよりも、今は蓄えを備えていく必要があるますね。 >「夫よりも嫁の方が収入多いと、立場がない」 世の中、見栄だけで食べていけるものではありません。 子供は、成長するに従って教育費などがかかるものです。 収入が有って困ることはありません。 子供を授かってから、今の仕事ではやっていけない時に考えれば良いだけの話。 子供が保育園や幼稚園に入れる年齢になってから、パートでも何でもすれば良いんです。 俺も個人的には、貴女の旦那さんと同意見で、 嫁さんが仕事の時は、子供たちの夕飯を仕事から帰ってから作って育ています。 知人の意見なんて聞いちゃーいけません。 所詮、別の家庭なんですから、 貴女は貴女の家庭を築けば良いだけの話。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
皆様なら と言う事ですが 我が家全体に置き換えれば 共働きは無理です。 夫、私の性格も、所得も含めてです。 でも 貴方の家では 旦那様は協力的なのでしょ? それに やりがい を求めて仕事を女性がする場合は 子供は設けない方が良いです。 これはハッキリ言います。 子供は 親が育てるもので、保育所が頼り はあくまでも 預かるだけの事です。 たかが数年 保育所は面倒みればいいだけで、親は一生と言ってはオーバーですが かなりの年数を面倒みなければなりませんし 責任も重大です。 親子関係がしっかりとなってなければ 当然子供のサインは見逃します。 それじゃなくても 大きくなればなるほど 言葉数は減り、色々な顔が見え隠れしますからね。 子供が出来る迄は やりがいを求めて頑張って、悔いが少ない様に仕事にチャレンジした方が良いと思います。 子供が出来たら 足りない金額を埋める そんな感じの働き口で充分だと思います。 ハッキリ言う性分なので キツイかもしれませんが ご友人が言う理由は 当然の事です。 旦那様の所得だけで生活する と言うのも あくまでも子供が生まれ 五体満足、健康である事が最低条件です。 その他に 万一の時に送迎してくれる人がいるか(親等)、万一の時に預かってくれる人がいるのか は必要ですしね。 所得の上、下は 気になる男性もいれば そうではない人もいると思います。 旦那様は定時で帰宅が多い、貴方は残業が多い 拘束時間が異なるのですから それは当たり前の事ですしね。 私も友人の方と似てますが 旦那様の所得だけで生活されるのがベストだと思います。 貴方が仕事を辞める のではなくて 仕事をしていても あくまでも貴方の所得は生活費に入れない と言う事です。 もしくは 貴方が今後 扶養パートで補おうと思っているのであれば 6、7万だけを生活費に入れて、残りは貯蓄に回す。 仕事になんて 興味は全くと言っていい程ありません。。 多少の給与、多少の気分転換やメリハリ で充分です。 仕事に生きがいを感じたい、それをしていたら 私の性格では 家庭の事は一切出来なくなりますからね。 なので 扶養パートです。 と言っても 結婚し正社員を退社、暫く(約10年)専業主婦、子供が高学年になってから扶養パートを始めました。 正社員の時には 事務です。 扶養パートは 製造です。 全く異なる職種です、時間とお金だけが目的なので 何でもいいかな。。。 だって、会社側は 私じゃなくても良いんだもの。 私が居なくても 他の人を雇用したり かわりなんていくらでも居ます。 でも 家庭の中はそうはいきませんからね。 家事が現時点でおろそかになるのなら お子さんは諦めて欲しいですね。 育児は家事以上に過酷です、なんと言っても 人間相手ですからね。 逆に 今の仕事をずっと続けたい 子供も欲しい と言うのなら 同居する、相当稼いで家政婦さんでも雇わないと 子供との時間はかなり少ないはずです。 もしくは 早々に子供を産み終え サッサと職場復帰する。 双子、年子 と頑張って 短期間集中で 育児を終わらせ 復帰する。 実際問題ですが 現時点で 私には高校生の娘達がいます。 公立高校です。 高校の無償と言う事で 授業料は掛かってませんが 修学旅行積立て、教科書購入(毎年)、資格検定料金(商業科なので)で 施設費(冷暖房)月にしたら2万円です。 今だから これだけの金額ですが 私立幼稚園(大抵そうですが)では 月に35000円、他集金ある月があるので 4万の枠。 その他 習い事で スイミング、書道、体操 だったので 2万程度。 小学校は さほど料金は掛かりません、月に給食費込みで 6000円程度。 中学では 月に15000円程度。 ですが 我が家は女児の為 スイミングと体操は 5年生迄しかやってません。 これは仕方ないですよね、、、。 その代わりに 塾が始まりました。 小学の塾は スイミング等と 料金はさほど変わらないですが 中学になると 学年事に料金が上がります。 そして 夏期講習、冬期講習、春期講習とあるので まぁ高額です。 親としたら 高校を普通科が良かったのですが 何校も見学に行き、娘が選んだのは商業科です。 でも 大学に進む予定なので 未だに塾に行ってますしね。。。 そこで うちはお金が無いから とは言えないし。 可能性だけは広げてあげたいしね、あとはやるやらないは 当人の自由だし。 ちょっと先走った話になってしまいましたが 子供を作りたいのなら 今の仕事は無理です。 きっと 貴方には 仕事がきちんと出来ない、もっとしたいのに、もっと出来るはずなのに と言う ストレスが溜まってしまうと思うので、 ならば 子供が出来るまで と 決めて 悔いが少ない様に仕事をする。 子供が出来たら 専業主婦になるのもよし、行って給与を貰えるであろうスーパーのレジとか コンビニとか で 補填すれば良いと思いますよ。 出来れば 居住は 公団が望ましいと思います。所得によって家賃が決まるので。
お礼
>それに やりがい を求めて仕事を女性がする場合は 子供は設けない方が良いです。 おっしゃられる通りです。 脱線してしまうんですが、家庭の事情で私は「母」というものを知りません。 私が成人してから父は再婚し、継母ともうまくやっております。 結婚する前に父の妹から「あなたの母は自分の自由を求めて出て行った」と聞かされました。 今は自由があっても、子供ができたら自分の自由なんて確保できませんもんね・・・。
質問文では、awayokubaさんご夫婦が、350万の収入を絶つ理由の方が見つかりませんが。 >主人は給料は年収280万程度、私は350万と私が少し多いです。 これは年収の比較。 一生で稼ぐ金額の比較じゃないですよ。 >1人だけの収入だと心もとないですが、2人だと十分すぎる生活が送れています。 これも、あくまでも今のところは・・・です。 お子さんが出来たら、お互い家庭への望みも変わります。 お子さんの成長、ご主人の仕事の責任、年齢に従って、さらに変わって行きます。 それに、今こうすべきだと決めたって、その予定通りには、絶対に行きません。 どんなに地味で、平凡な人生でもね。 その知人は、他人の無責任さから、余計な横槍を入れてます。 それに、ちょっと呑気です。 不況の大変さを、ご存じないんでしょうか? 大事なのは、お二人の思いや状況の変化に合わせ、新たな選択ができる臨機応変さ。 それが、今の世を生き抜くのに、一番欲しいたくましさです。 「できる人ができる時にやればいい」というご主人は、すでにお持ちになっていると感じますが。 見栄などに振り回されず、なかなか頼れる方に思えますよ。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
知人の言葉くらいで、貴方の人生を左右しないで欲しいです。 私も夫と結婚するときは、私の方が年収が上でした。 それでもそんな事を気にする器ではない男なので、そこに惚れて結婚しました。 仕事の都合で夫は新居、私は私名義のマンションでの別居婚のスタート、週末婚でしたが普通に夫婦をやって来ました。 夫の転勤をきっかけに仕事をやめて、社宅に引っ越し新しい暮らしに入りましたが「誰かの言葉で仕事を辞める」なんて考えた事はありません。 人生何があるか分かりませんよ。 今日、夫が倒れても夫を支えられる「妻の稼ぎ」があれば支えられます。 その知人はどうしても貴方の仕事を辞めさせたいだけで、生活の保障などしてくれない人ですから「無責任な知人」に惑わされませんように。
旦那様の気持ちは とも働きで 納得されてるのでは ないでしょうか。 休日に ご主人が好きな物を作って コミュニケーションをとれば 大丈夫では? ご主人が 辞めてほしいと思われたなら 言ってもらえば いいと思いますよ。 お金は 結構 大事です。 お互いの歩みよりが 奥様の 年収の金額分になるんでしょうから^^ 働けるうちは 働く。 娘の友達の子なんか 三人子供生んで 一年は 育児休暇とり 復帰の繰り返し。 30才前に 家を建て 一生働くって エネルギッシュです。 子供三人 スクスク育ってますしね。。 仕事を変えるのも まだ 先でもいいのでは? 知人の話しって 何だか 為にはなりません。。 今の時代 どうなるかも分からないのに。 欲は持ち 潔く棄てる これを 意識して 今は まだ 頑張っていいと思います!!
- aran62
- ベストアンサー率16% (485/2911)
「俺の職場の既婚者・子持ちはみんな共働きだからなぁ」と言います。 >この意味を質問者が理解していたら辞めるとは言わないはずです。 この会社にいる限り、給料の先は見えているのです。言い方を変えれば280万よりも上がらないということです。 頭の足りないお馬鹿な知人があほな事を言ってますが、公務員を妻に持った男は全て立場が無いことになります。公務員より高い一般企業は非常に少ないです。 そしてできれば子供ができた後も働けるなら働くことをお勧めします。 280万で子供の夢を叶えられるかを考えてみるとよくわかります。 稼ぎ口は多ければ多いほど良いのが理想です。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
共働きで夫が正社員で私が契約社員、 私は結婚前からの仕事を育休取得で継続、子どもは2人います。 年収は2人あわせるとそちらのご夫婦より少し多いですが、 夫の実家で義父母と同居のため、扶養家族は4人になり、この収入ではギリギリの生活です。 (というのも、田舎で公共交通機関がなく、大人1人に車1台が必要だからです…) うちも子どもがいない時点では、義父が働いていたので2人分の生活費で、お金は十分でした。 生活自体は夫のお給料のみでやっており、私は自分のお小遣いと貯金のみでした。 そうでないと、質問文にもお書きの通り、私が何らかの理由で働けなくなった場合、 相当キツイと思ったからであり、 何らかの理由で仕事をやめざるを得ない可能性が高いのは、私の方だと思ったからです。 (同居の義父母や当時まだ健在だった義祖父母の体調、妊娠や出産によって辞める可能性などで。 夫がやめる理由は、本人の体調不良以外にはないと判断したためです) 子どもが2人生まれたところくらいまでは同じ経済状態でしたが、上の子が2歳くらいから、 こんな小さい子なのに生活費がやはり増えている!と実感しました(笑) 付随して、電気代はともかく水道代は上がりますし、当然子どもの衣服代なども要り、 じわじわと何もかもがアップします。 今の状態でご主人のお給料のみで生活できますか? もし無理なら、子どもが出来てからは現実的な問題として相当厳しいと思います(^^; うちは義父の持ち家で、家賃はなく固定資産税+家の保険料ですが (それでも月換算で4万近くありますが)、 家賃があればもっと支出は多いですし… できるとしても、それなりに余裕がある状態(毎月少しずつ貯金できる程度)でないと厳しいです。 >1つ目「子供が産まれてからだと、仕事ができなくなるから 今のうちに主人の収入だけでやりくりできるようにした方がいい」 これは確かにそうですが、育休が取れるのであれば、その間は手当も出ます。 やりくりできるようにした方がいいのは私もまったくその通りだと思いますが、 子どもができても仕事を続けるのかやめるのか、 そもそも妻の収入がなくなっても生活できるのか?というところが一番の焦点だと思います。 >2つ目「夫よりも嫁の方が収入多いと、立場がない」 これは仕方ないのではないでしょうか…… 共働きが多い今、こういうご夫婦も珍しくはないですし、 だから夫の収入が少ないのに嫁が仕事を辞めるというのは、まったく意味が分かりません。 (むしろ夫の収入が少ないから嫁が仕事しているのでは??) 今の仕事が妻にとってやりがいがあり、好きな仕事でも、夫のプライドのために変われと?(^^; ならそういうことは結婚前に話し合うべきですし、 現状でお2人が納得されているようなので、私はこれは無視でいいと思います。 >「○○さん(私の名前)も、アンタより稼いでないんじゃないの?」と言われていた時、主人が無言になってしまいました。 >その事を思い出すと、私には言わないものの、立場とか気にしているのかなぁと思ってしまいます。 その感じですと、ご主人はやはり気にしているとは思います。 実際は自分より多いけど言えない、知らないんだから言わなくて問題なし、その方が都合がいい、 という部分もあると思います。 嫁の立場を考えての無言かもですし、いちいちそんなこと答える必要ないと思っているのかもです。 でもだからこそ、夫婦では「これでいいんだ」と納得していれば、それでいいと思います。 好きな仕事を精一杯やっているならご主人は恥じるところはないでしょうし、 共働きで頑張る気持ちが2人にあり、思いが一致しているなら、問題ないと思いますよ。 >私は現時点では仕事は「辞めたくない」という考えです。 >主人は「できる人ができる時にやればいい」という考えですが、 知人に「本心はあなたにやって欲しいはず」と言われています。 私は、ご主人の考えに甘えて添ってやっていっていいと思います。 知人の意見は一般的ではありますが、ご主人が本当にそうかどうかは分かりません。 考え方は人それぞれなので「普通男は女に料理してほしい」ばかりではないと思ってます。 知人など他人の意見を聞くことは大事だと思いますが、 ちょっと「型にはまった夫婦」を押し付け気味の人が多いように感じるので、 一意見として聞く程度にし、最終的にはご夫婦のみの意見で決定されていいと思います。 共働きでも、夫の家事や育児の参加がそれなりにあれば、十分妻が働いていてもやっていけます。 私は契約社員で、労働時間も質問者様より短いので…という部分もありますが、 フルタイムで働いているママ友もいます。 仕事が楽しければ、子どもが可愛ければ、頑張れると思います。 何より、夫の理解があることが一番です(^-^) それにより、支えあえますから。 ご夫婦で話し合い、周りの他人事で勝手な意見に振り回されず(笑)、 お2人にとって一番良い道を選んでくださいね。 最後に私なら…ですが、 ・育休取得で産後復帰が可能な職場なら、子どもが出来ても仕事を継続 ・育休は無理なら、子どもが生まれるギリギリまで働いてできる限り貯金しておく →子どもがある程度育ったら(最低3歳、最高小学校入学時)、また仕事を探して働き始める にします。 夫が経済的に大きな危機は感じていないのであれば(笑)、 また質問者様が子どものために一旦仕事を辞める気持ちがあるならば、後者がいいと思います。 3歳あたりを境に、子どもは体が強くなりますから。熱など出す回数もぐっと減ります。 子どもは大事でも今の仕事は大きい、こんな仕事は後からは見つからない…であれば、前者です。 (私はこれでした。こんな条件と割のいい、自分が好きな仕事は他には絶対ない、と…) やはりお金がないと子育てもできませんし、生活そのものができなくては意味がありませんから。 大変失礼で申し訳ないですが、ご主人の年収では親子の生活は厳しいので、 奥様の経済的な助けは必須だと思います。 なので質問者様が働くこと前提で考えた方が言いと感じました。 長文失礼しました。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
50代既婚女性。 仕事は続けましょう。辞めたらもったいないですよ。 そもそも、知人の発言は押し付けな所があります。 申し訳ないけど、280万でどうやって生活するのですか? そんな薄給(失礼)で、奥様に家事はやって欲しいなんて 普通の男性なら思わないでしょう。 「出来る方がやればいい」ご主人の言う通りです。 共働きで、家事は奥様の仕事と、考えている人は少数派でしょうね。 特に20代ですと尚更です。 うちの息子も、彼女にはこのまま仕事して欲しいと思ってますよ。 もちろん、家事も半々です。 頑張ってね!
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
旦那さんの給与だけでは、無理があります。 今まで通り働いてください、子供ができたらその時考えればよいことです。 (会社なんていつ倒産するか判りません、少ないと思っている給与も、もっと少なくなるか判りません) しんどいけど、安心して生活できる方をおすすめします。
- 1
- 2
補足
年齢でアドバイス変わりますよね、申し訳ございません。 私33歳、主人30歳です。 今現在妊娠はしていません。