• 締切済み

KDX250SR

しばらく乗っておらず 久しぶりに乗ろうとしたら ガソリンがガム状になっており キャブをOHしてみましたが 直らずに という経緯がありました。 中古のキャブを付け替えたら まぁまぁ乗れるようにはなったのですが 空吹かしすると 高回転でババババっとなり 完全に吹け上がってくれません 簡単にウイリーをするマシンでしたが 今はできません 以前ここでの回答で排気デバイスを疑われましたが 点検すると 指でスムーズに動くので 問題はないと思うのですが  元々のキャブには メインジェットが142というのが付いてありましたが 当時いくつか交換してあるので 標準はどれだかわからなくなりました 現在は148が付いており この2つを付け替えても 症状は改善されません ほかに何か原因があるのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.4

スロットル全開で吹け上がらないとの事ですが、スカスカな感じなのでしょうか? それとも、モワモワもたついているような感じ? モワモワならガスが濃すぎる可能性があります。スカスカなら逆。 標準セットが不明との事なので、今のセットを基準にメインジェットを2番手変えてみてください。 それでだめならもう2番手と言う風にベストを探していきます。 それでもだめなら、ニードルの段数を替えてみてください。 一度に何か所もいらうと何が良くて何が悪いのかわからなくなりますので、一つずつ変化させていくといいですよ。 もう一つ、エアクリーナーやプラグは大丈夫ですか?

ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます わたくしは だいぶ昔に 車のディーラーでメカニックをしていて その頃は腕に覚えありというか かなりの自信があったのですが 今は 全く関係ない仕事をしてるので 忘れてしまいましたね、、、 恥ずかしいですが そのスカスカ モタモタの違いさえ わかりません とりあえず みメインジェットをいくつか取り寄せ中ですので やってみたいと 思います とても参考になりました。

  • naosan5
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

キャブのセッティングは回転の高低ではなく、スロットルの開度で判定するのでエンジンの回転に合わせてスロットルをゆっくりあけてみてください。 それでバババ・・・となった時点でのアクセルの開度が全開じゃない場合はジェットニードルの段数を変えてみてください。 濃いか薄いか分からないときはチョークを引いて改善するかどうかもヒントになります。

参考URL:
http://monkey-files.com/Customize/customize_04/customize_file04.html
ooooku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます チョークを引いても変わりなかったと思います URLありがとうございます 皆様の 意見を参考に やってみたいと思います。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

自分としては詳しいわけではないですが、 あいている穴(ジェットというのでしょうか)はすべて 出荷時と同じあき方で、逆に余分な通路が生じてなく 急速なスロットル操作時に余分にガスを送り込む機構が ダイやフラムの破れ等がなく、スムーズに機能していることが大切です。 ニードルジェットの内側のスミなど掃除も確認もしがたい場所もあります。 かなりのジェットはメンテのために交換可能となってるはずですので、 メイン系をすべて新品に交換してみるのも手だとおもいます。 (これは敗北を意味するので、したくない作業ですが、 まず調子を戻すであろう、キャブの新品を調達すると恐ろしい値段になります。 しかし、バイク屋さんにとってもその手間は同じことなのでその工賃から考えたら どうってことないかもしれませんが。 ホンダのケイヒンなどようにカチコミ部品がないだけでも簡単と思うべきです。) とにかく、しばらく乗らない時は、キャブははずしておくことですね。 のるときに付ける、これが結局一番早い方法です。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

中古のキャブがまだOH不足ということです。 私なら、もともとついてたキャブをお掃除しますけどね。 人間の病気も時間を経てなった病気は、治るのに悪くなった時間かかるといいます。 機械もいっしょですよ。2年間かけて調子が悪くなったものは、 経験的には、それなりにみてやり、数か月に一度はばらして、まあ、2年間はかかります。

ooooku
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 一応前のキャブは何度もOHしていました で 気になることがあったのですよ 内部にトルクスレンチで分解できる箇所があるのですが 自分の中ではこれは特殊工具が必要だとずっと思っていて そこまでは分解してないのですよね 当時トルクスレンチの存在自体知りませんでした、、、 ここが やはり怪しいでしょうか、、、

関連するQ&A