- 締切済み
kdx250sr エンジン不調
お世話様です もう何度目かの質問になりますが よろしくお願いします 去年 排気デバイス ピストンリング交換をして 調子がよかったのですが 今年になり 春頃までは ちょっと頭打ちが速いかな?と思う程度でしたが この頃は 中高回転域がまったくだめになりました プラグ交換し キエアクリ キャブも掃除しましたが 改善されません 夏場が一番調子がいいエンジンだったので 原因がわかりません なにが考えられますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
以前10万Km以上乗った経験がありますが、ピストンリング交換なんてありませんでした。 理由不明ですが、人間でいえば、後期高齢?もあり得るのでは。 シリンダー摩耗で圧縮比低下とか・・・。
こんにちは 気になることがあり再回答します KIPSリンク動作は実際にエンジン始動させて高低回転に 合わせて動作していますか? KIPSリンク側の中に解りやすく言ってしまえば草刈り機の 遠心クラッチの様なものが入っています回転数に合わせて 可動してリンクを動作させています、複雑な構造ではない ので簡単には壊れるとは思えませんが20年前後は経って いる筈ですので少し気になります。 30年程、趣味程度ですが結構な台数のキャブセッティング もやってます、経験上パワーフィルター装着でノーマルより 良くなったと感じた物はありませんでした、 自分の考えに近い物がありましたので貼り付けておきます ネットで調べられるとは・・便利な時代になりましたね・・ http://www.tcp-ip.or.jp/~imatech/powerfil/powerfil.htm でも実車をいじって見ないと難しいです 何の参考にもならないかもしれませんけど。。。 余談です ドカティ、SR4&500、KR-1SP、モンキー系、KSR、YSR、NSR 等ファンネルでトラブッた事は殆どありませんでした、 物凄い集中豪雨でタイヤ半分までSRが浸かってしまった時は ヤバかったですけど・・。 キャブ清掃も定期的に清掃する事は普通のことですので MX等ダート走行しないのであればファンネルの方が良いです。 自分はエアクリーナーボックスでフィルター無しです、でも MXコースや林道走行してますがKDXで20年以上トラブルはありません。
お礼
ご回答ありがとうございます エアクリですが 経年変化の劣化により カステラ状になり ポロポロ崩れたため 純正品を調べたら べらぼうに高価なため 有名どこの フィルターを100円で落札して 今に至ります これで 問題ありませんでした KIPSリンクも アクセルに反応しております 問題ありません 以前キャブ不調の時は 中速ダメで 高速は問題なかったのですが 今は中速以上が すべてダメなんですよね 燃調が濃い感じなのですが 今メインジェット145で 以前142番に交換したら KIPS溶けてしまったので ジェットはいじりたくないです それでも交換してみたのですが 症状は変わりませんでした もうなんだかわかりません
おはようございます 1型KDX250SRと250R~94モデルのKDX250RのKX53PS仕様に 今も乗ってるMXオヤジです。 中高回転域がダメになった? KDX250SRは2WAY KIPS でエキゾーストバルブが低回転側で固着してしまった可能性があります、 ウオーターポンプ側にKIPSを作動させるリンクがガバナカバーを外すと 見えますよね、動作確認、清掃してみてください、 チャンバー・サイレンサーが社外もちょっと気になります チャンバー・サイレンサー(だけ?)の交換では悪くなる事のほうが多いです キャブレター、エアクリーナーダクト(R用)、は最低限交換、出来ればシリンダー交換 をしなければ効果はあまり期待できません、排気の抜けが良くなったのであれば吸気 もそれに合わせ、良くする必要があります、燃料が増えれば2ストですからオイル量も 増やさなければ焼きついてしまいます、 排気音に惑わされて良くなった気がするものです ノーマルの同車種と並んで、よーいドン(≧∇≦)/やってみればよくわかります。 近年夏の暑さは半端ないですね?空気も熱膨張しますので、エアクリーナー内の 決まった大きさの中で酸素不足にもなります、極端に高い標高の山もおなじです、 エア量、ガソリン、オイル量の調整が必要になっているとも思われます。 純正部品、特に純正チャンバーはメーカーが莫大な時間と開発費を投じて創られて います、春夏秋冬、標高差等どんな環境でも走れる様に、必死の想いで創られて います、そこらのカスタムショップでは、太刀打ちできるとは思えません ゴッドハンドヨシムラさんレベルの人は別ですけど・・ 話それちゃいましたね、それついでに 自分はモトクロッサーも乗ってます 練習は標高0に近い場所、レースは標高の高い場所、夏、冬でメインジェットの 調整をやってます、ただ走るだけならば中間でセティングしておけば走れますが 過酷な全開走行では、カブルならまだ良いですが、焼き付いたら・・えらいこっちゃ KDX(≧∇≦)/大切に乗ってください。
お礼
ご回答ありがとうございます 先に回答してる通り 排気デバイスは作動しています そして今日もチャンバー外して 確認してみました エアクリは パワーフィルターが付いていますが すべてのセッティングが 去年と同じ仕様です メインジェットは#145 これの上でも下でもダメで 通年これです ジェットニードルは クリップ上段です 以前は2段目でしたが 過去にエンジン不調で泣かされてたときに キャブ交換でこの位置になりました これがベストでした あと疑うなら CDIしかないのかな? と 考えています
- humpty_dumpty66
- ベストアンサー率21% (9/42)
排気のデバイスが 何かの不具合で 高速に全部いききれてない? 作動がワイヤーなら その辺りの調整? 全部 動いているのだろうかと 気になったものですから
お礼
ご回答ありがとうございます 排気デバイスは 新品交換していて それからまだ2000キロほどしか 走行していません リンクのロッドでの判断になりますが まだ固着はしていない様です
排気系の詰りだと思いますが。 マフラーの掃除とかは、もうやられました?。
お礼
ご回答ありがとうございます 排気系は社外チャンバーとサイレンサーに交換していて 一昨年にサイレンサーのグラスウールの交換をしました なぜ交換したかというと うるさくなったからで その後はまだ大丈夫な様です 詰まりも考えられるので ノーマルに戻してみるのも手ですね 参考になりました
一番の原因はカワサキだから、の一言で終わります。
お礼
ご回答ありがとうございます やはり...
お礼
ご回答ありがとうございます KIPSとピストンリング交換して まだ2000キロほどしか 走行していませんし トータルで12000キロなんですよね シリンダーは まだかと...