• ベストアンサー

遺言書

正式なものですと、費用はいくらかかりますか? もし正式でなくても、自分の直筆でたとえば母音が押してあるとかの、条件を満たせば どの程度有効でしょうか? どのような形で遺言書を残したよとは、子供たちに言っておいたほうがいいですよね。 銀行口座がネットバンクなどidとパスワードが必要なものは遺言書に書いておくで、大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

遺言書は民法に定めがあります。 形式としては自筆証書、公正証書、秘密証書の3種類です。 詳細は検索すれば分かります。 例えば、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BA%E8%A8%80 >正式なものですと、費用はいくらかかりますか? ●公正証書遺言のみ公証人、証人(通常弁護士)などへの費用が必要ですが、他の証書については自分で作れば作成費用は不要です。 >もし正式でなくても、自分の直筆でたとえば母音が押してあるとかの、条件を満たせば どの程度有効でしょうか? ●正式でなければ無効です。正式でないというのは法律の定めにしたがっていないということですから。 自筆の場合は拇印ではなく、印鑑(実印でなくても良い)です。 >銀行口座がネットバンクなどidとパスワードが必要なものは遺言書に書いておくで、大丈夫でしょうか? ●遺言書は相続人にたいして、何を相続させるのかとか、どういう割合で相続させるのかとかの内容を記します。ネットバンクのIDやパスワードは別の資料(財産目録のようなもの)に記せばいいと思いますが、本来は相続人の同意書でもって解約手続きするべきでしょうね。

関連するQ&A