- ベストアンサー
震災直後に暴落した食材たちの行方は
ほうれん草やお米他価格が付かないというニュースを見ましたが、 その食材たちはどうなったのでしょうか? 私の近くのスーパーなどでは東北産の激安食材を見かけませんでした。 加工品として国産と表示されて売られたのでしょうか? 激安外食店で使われたのでしょうか? 廃棄という悲しい運命に見舞わせたのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東北3県の野菜は西日本に流れてましたよ。京都市在住ですが近所の 地元スーパーにも並んでいたし、大手のイオンでは応援セールもやっていました。 (なるべく避けた買ったが他の産地で在庫のない物はやむを得ず買いました) 去年の暫定規制値1キロ当たり500ベクレル以上の汚染野菜は廃棄されていたと 思いますが、牛の餌が300ベクレルなのに人間が500ベクレルとか安全を連呼していた 御用学者と役人は基地外ですな。 ちなみにお米は米穀業者が安く買い叩いてブレンドして売ったり産地偽装して売られて 知らず知らずに食べている人も多いようです。(お肉も同じく産地偽装されまくり) 逮捕された一例:新潟コシヒカリ100%といって福島産のコメを売っていた松井米穀 http://www.rakuten.co.jp/kome-syounen/info2.html (驚いたことに被災した宮城の米屋も福島県産を偽装して販売しています。) 過去にも何度も書いていますが米穀商なんてカビ毒入りのくずブレンド米を販売していても ばれたらお詫びをHPに掲載するだけで、今もいけしゃあしゃあと営業中ですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 食べて応援、ってちょっとですよね。 お米が高くなって、ブレンド米が目立つところに売っていました。 国産米のブレンドですから当然安いお米の割合が高い。 そしてそれはあのお米ですね。 産地偽装もニュースで見ましたよ。 正直に商売をされているお店は大迷惑ですね。