※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:感じ悪い・・・引き継ぎ者)
新しい会社での引き継ぎ業務についての悩み
このQ&Aのポイント
新しい会社に就職して一か月が経ちましたが、引き継ぎ業務が難しく、毎日胃が痛いです。
上司には順調だと言われましたが、他部署の上司にはまだ慣れていないと言われてしまいました。
引き継いでくれる人に私の言葉が伝わってしまい、悪口を言われることもあり、辞めさせられるのではと心配です。
新しい会社に就職しました。
もう少しで一か月です。
引き継ぎ業務は引き継ぎしてくれる人がきついので毎日、
胃が痛いです。正直、持ちそうにありません。
毎日、今日だけ、今日だけって思いながら会社に行っています。
入社した時にこの人、本当に会社辞める気なんだろうか?って
思いました。言葉の端々にそれを感じました。
自分はまだ働けると思って私が音を上げれば退職せずに済むと
思ってるのかと思われます。
昨日、部長が私の直属の上司に、新しい事務員さんはどうだ?と聞かれ
「順調です」って答えたという話をされていて
その話を聞た、引き継ぎをしてくれている方が
「えーーー順調だってよ~」(マジでーー)って感じで笑われました。
でも上司はここで一か月持ったという事がすごいことで
貴方とやっていくことは・・・相当・・・という話になってしまったんです。
上司には何も愚痴ってませんがわかってくれていたと思って
少し、本当に嬉しくなりました。
でもしばらくすると他部署のわりと仲のいい上司に「慣れた?」って
聞かれ、その時にとっさに〇〇さん(引き継してくれる人)
にですか?って聞き返してしまいました。
でも本当に強烈なんです。ちゃきちゃきの江戸っ子のようで口も悪いし、
こんな年配の方見たことないくらいそれをみなさん心配してくださってました。
でもその後、私のその一言がいけなかったらしく
〇〇さんが
それもわざわざ戸をバタンっと閉めて(普段は閉めたことないのに)私一人だけにして
隣の部屋で・・・・私の悪口を言っていました。
戸は閉めてもマル聞こえでした。聞いてて辛かったです。
私の言い方が気に入らない 傷ついた・・・やら
自分は気を使っているのにとか
私が本当にやっていけるのかとか・・・。
その後戸がすぐ開いたのですが私は平静を装いました。
そりゃ入社30年の人にたった一か月で及ぶことはできません。
どうしてすぐに出来ないと決めつけるんでしょうか?
今はまだパソコンもその方の机にあるので簡単には見て確かめることはできません。
辞めるなら早めに言って欲しいよと言われました。どうしても私を辞めさせたいようです。
人に紹介するのもバカにしたような紹介の仕方です。
備品の管理でも台帳があるならまだしもすべてその人の頭の中にです。
どんなものがどれだけあるのかなんて在庫管理もないです。消耗品も本社並の
在庫を抱えています。それを「あーーーもうないじゃない!しっかり見とき!」って
一喝されました。
聞いていない教えられてなかったとは絶対言いません。
その人にマインドコントロールされ辞めさせられそうです。
でも自分の悪口聞かされるのって本当にしんどいですね。
明日、会社行くの辛いです。
どなたかがんばるしかないって背中叩いてくださいませんか?
≪規約同意済み≫
お礼
ありがとうございます。 その通りです。おまとめ頂いてありがとうございます。 ICレコーダーや法的相談等の情報もありがとうございます。 最後の泣き寝入りされる必要は全くないですよ っていう言葉に勇気が出てきました。 仕事に慣れてきたら完全無視でいい・・ もう泣きそうなくらいうれしいアドバイスです。