• 締切済み

結婚について

お嫁側としては ・お嫁にいってあげる ・お嫁にいかさせてもらう どちらが一般的ですか? また相手側は ・お嫁にもらってあげる ・お嫁にいていただく どちらが一般的ですか? お嫁側としては相手側に 『仕方ないからもらってあげる』 と、いうような言い方をされたら腹が立つのは当然ですか? そして結婚費用を両親同士が出す場合、祝儀などは ・新郎側は新郎側。 ・新婦側は新婦側。 と、いう感じで別々にするのは常識内ですか? 回答お願いします。

みんなの回答

回答No.4

>結果的に批判していた家に嫁に行くと決めたのは自分なので愛される嫁になれるように頑張りたいと思います。 前の質問でのこの返事は嘘だったのですか? できちゃった婚だから、相手の男性も仕方なく結婚するのでしょう。 常識・非常識をいちいち人に聞かないと分からないこどもは、結婚はまだ早いです。 あと、返事を書くのなら、回答してくれた人全員に書きましょうね。それが常識です。

  • cnshnl
  • ベストアンサー率42% (57/133)
回答No.3

時代錯誤が甚だしいです。 差別です。 「嫁にもらう、もらわれる」なんて考える人は、 相当な田舎か、年齢が上の人達ではないですかね? 現代(昭和以降)では中学生になると憲法を学習します。 普通の教育を受けているのなら、そういった発想はないのが普通です。 >お嫁側としては相手側に >『仕方ないからもらってあげる』 >と、いうような言い方をされたら腹が立つのは当然ですか? 当然です。 「何様?」って感じでしょう。 捨て猫じゃあるまいし、「もらってあげる」なんて、 非常識極まりない。 人間性を疑われます。 結婚費用というのは、結婚披露宴の費用ということですかね? それならば、新郎新婦側の出席者を頭割りにして別精算するのが普通ですね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 明治時代ならともかく・・・・。  現代においては個人が決めて「結婚」するのであって「家」は関係ないと考える方が多いような気がします。  よって 「嫁取り」「婿取り」「もらってやる」「いってやる」的な発想は、心のどこかであったにしても口には出さないと思います。  相手に「仕方ないから~」と言われたら腹が立つのは当たり前。捨て猫じゃないんだし。どこをもって仕方ない?んだろうか。そういわれたら「ボランティアで行ってやる」と言い返すかもしれないなあ。  ご祝儀は新郎新婦別清算で、後に一緒に支払うというのが一般的かな。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

家同士の付き合い、と考えると難しいですね。 双方の家のパワーバランス次第じゃないでしょうか。 地域的に、というのはあるかもしれませんが。 両家が本人同士の意思を尊重するのなら、 もらってあげるだの結婚してあげるだのは無いでしょう。 そんな男尊女卑の全時代的な考えの結婚観なんて、 正直久しぶりに聞きましたが…。一部地域にはまだあるんですかね。 北海道在住なのですが、屯田兵で寄り集まっている北海道では、 あまりそういうのは無いです。というか正直私は聞いた事がありません。 親族の関わりが薄いし、結納なんて皆無ですね。 結婚費用についても、当人同士が出すか、 金に余裕のあるおせっかいな家が勝手に出す感じです。非常に楽。 なので、家の意地にかけて華やかに、とかそんなのは無いです。 結婚は家同士の問題だ!と両家が考えているのなら、 独特の決まりごとを持って常識だと言い張る可能性があるので、 よくよく両家で話し合って、不満の無い打開策を見つけないと大変ですね。 話が長くなりましたが、私からの回答は、 両家のパワーバランスと地域による、です。 私は男ですが、妻を貰ってやった覚えはあまり無いです。 私は対等な立場で妻と結婚したのであって、 妻の家と結婚したつもりはありませんから。 正直、最初っから対等に結婚できないなら、 その時点で破綻は見えるのでやめたほうが無難ですしね。

関連するQ&A