• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死の伝え方)

死の伝え方

このQ&Aのポイント
  • 小さな子供に「死」を伝える方法とは?
  • 骨壷が自宅にある時、どのように説明すべきか
  • 親が間違った「死」の伝え方をしてしまった場合

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#221909
noname#221909
回答No.3

うちにも、愛犬の骨壷、ありますよ。遊びに来る子たちが、やはり不思議そうに聞いてきますね。うちの子は「犬の骨が入っている」と話していますよ。 子供に「死」を伝えるのは、難しいですね。 うちの場合は、「死」を正確に教えたわけでなく、死の部分はあいまいに「天国に昇って行ってしまった。先に天国へ行っているけれど、私たちが天国に行く時に、また会えるのを待っていてくれるんだよ。」みたいなことを話しました。 あとは、なんでも絵本を使いました。「いぬはてんごくで…」こんな題名の絵本だったと思います。天国で犬が愛され、幸せに暮らす話でしたが、それでなんとなく、死後の世界と言うか、死んだら天国へ行くんだなと、理解したようです。 あと、「いのちのまつり」「おじいちゃんは106さい」といった絵本でも、命のつながり、死はお疲れさまとお迎えが来る、みたいな事を子供に教えてもらいました。 成長して、小学生(中学年)になってから、「犬と私の10の約束」という本もプレゼントしました。

noname#161223
質問者

お礼

言葉で伝えるのがとても難しいので絵本、いいなって思いました。 公園で会ったお友達は年長さんなんですが、今年になっておばあちゃんを亡くされたそうで…質問文にあるやりとりの翌日「死んじゃったんだね。もう会えないね」と言いながら息子の頭をよしよししてくれたそうです。 死を実際に見たので息子よりは理解してるようで。 「いぬはてんごくで」など教えていただいた絵本さがしてみます。 ご回答、ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

  • naramama
  • ベストアンサー率39% (40/101)
回答No.5

こんにちは。 子供に「死」を教えるのは難しいけど、伝えなければいけない事のような気がします。 私も2人子供が居てます。(上、小3・下、年長) 実家でたくさんの生き物を飼っていました(犬、ウサギ、アヒル・・・現在は居てません) その子達は全て私の兄弟の様な存在で、特に犬は弟のような存在でした。 子供が出来て、下の子が1歳位の時に最後まで頑張っていた犬が天国へ召されました。 その時に子供たちも一緒に埋葬しました。 今でも写真が家にありますし、実家には犬小屋もウサギ小屋もあります。 下の子は「何のおうち?」と聞いた事がありましたが、その時は写真を見せて「ママの兄弟のおうち?かな・・・」と言うと「ママは犬じゃないよ」と言われたので、「犬じゃないけど、この子達はママの兄弟なの」と答えると不思議そうにしてたのを憶えてます。 ただ、その後に「今はお空の上からずーと見守ってくれれるけどね」と言うと「じゃー、どこででも一緒だね」と言ってくれました。 今は「死」の根本的な事は分かっていないと思いますが、大きくなっていくにつれて分かってくれると思いますし、私が言った「兄弟」の意味も理解してくれると思っています。 だから今は、「お空で・・・」位で良いんじゃないかなって思っています。

noname#161223
質問者

お礼

兄弟のような存在…分かる気がします。私は夫と同棲中に一緒に犬を飼い始めたので私にとっては子供みたいな感覚です。 3歳の下に1歳の次男がいるのですが、2人とも犬とボールで一緒に遊んだり、一緒にお昼寝したりと仲良しです。 この子達にとっても兄弟のような存在になってくれたら嬉しいなって思います。 アドバイス頂いたように「お空にかえっちゃったけど側にいてくれてるよ」など伝えながら分かるようになる日を待ってみます。 ご回答、ありがとうございました☆

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.4

身近なものでは「昆虫」や「魚」、「植物」「花」など、 蚊やゴキブリなどに手伝ってもらって「死」について伝えることもできます。 私だったら、 「ワンコの骨はあるけど、体はもうないから骨壷の中にワンコはいないけど、 ワンコは魂になってどこかで生きてるよ。 呼んだら来てくれるよ。」と話します。

noname#161223
質問者

お礼

外で虫が死んでいたり、お花が枯れているのを見たことがあるのですが、あまりピンとこない感じでした。 いつか分かってくれる日が来るとは思うので気長に言い続けようと思います。 ご回答、ありがとうございました☆

回答No.2

わんちゃんをとても大事にされてたのですね。幸せなわんちゃんですね。 さて、小さな子供への伝え方ですが、お星様になってお空から見ててくれてるよ。 あるいは、天国で暮らしてるよ・・・。でしょうか?

noname#161223
質問者

お礼

以前天国に行っちゃったんだよって伝えた事があるのですが、時期が悪かったのか、どこにあるの?どうやって行くの?遊びに行ってみたい!と質問攻めをされ返答に困ってしまったことがあります^^; お空の星は息子も実際に見たことがあるので言いやすいなって思いました。 分かるようになる時期がくるまでお星様になって見守ってくれてるんだよと言ってみます。 ご回答、ありがとうございました☆

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 大人でも対処に困る問題ですから、まだ3歳には早いような気がしますよ。 伝える時期が早いという意味ではなく、 理解させるにはまだ早いという意味です。 私なら、”無難”な方法を選びますよ。 ”天国へ行ったんだよ”って。 私は天国も地獄も信じていませんが、 3歳の子には、それで良いと思います。 大きくなって、あなたの言った意味を自然と理解するでしょう。 例えお子さんが、私のように天国を信じなくても、 普通のお子さんなら、嘘をつかれたとは考えないでしょう。 子供の成長は早いですから、 あなたが何を言わんとしたか、分かってくれます。 ではでは(^_^)

noname#161223
質問者

お礼

天国に行ったんだよ、見えないけど側にいてくれるよって言ったことはあります。 ただ、時期が悪かったのか?天国はどうやっていくの?どこにあるの?遊びに行ってみたい!など質問攻めにあってしまい、それ以降は言っていませんでした。 少しずつ、伝えていこうと思います。 ご回答、ありがとうございました☆

関連するQ&A