- ベストアンサー
みなさん生活費どれくらいでやてますか?
今、パート勤めをしているんですが 引越しする事になり、引越しを気に辞めようかと 検討しています。 (交通居費もかかる様になり、交通費が支給されないなどの理由からです) ゆくゆくは又パートを探すつもりですが、 暫らくは専業主婦でいようかと思います。 でも、ちょっと生活が不安なのです。 パート収入は4万ほどですが、生活費に ほとんど回っている状態で… 引越し先は今より15000ほど家賃が安くなります。 支払うものを支払って(家賃・光熱費・生保などなど) どれくらい手元に残れば、切羽詰る事無く やっていけるのか、と言う目安が知りたいです。 そしてその内訳を教えて下さい。 (10万-3万食費-1万日用品と言う感じで) 貯金も3万はしたいと思っているので、 計算に入れて頂けたらと思います。 ちなみに主人と二人だけで、車などもありません。 何かあれば、補足致しますので宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
我家の家計は下記の通りです。 ●食費(米・酒含めて35000円) ●日用品(5000円) ●水道光熱費(約15000円) ●通信費(電話4000円・ネット4350円・携帯2人分4000円) ●新聞(3750円) ●育児費(10000円) ●旦那小遣い(30000円) ●仕送り(10000円) ●ガソリン(3000円) ●教育ローン返済(16200円) ●生命保険(2人分約20000円) ●趣味(月謝6000円) おおまかですがこんな感じです。ちなみに主人の弁当は毎日手作り。子供は生後5ヶ月で布オムツ使用。冬場は灯油代が別途1600円。主人はタバコを吸わないので小遣いはほとんど必要なくたまの外食代や娯楽費は小遣いから出してくれます。年金と国保は合計約50000円。他は突発的に医療費・帰省費用・冠婚葬祭費・衣類代が発生します。預金は自動積立を毎月15万です。預金が多く感じるかもしれませんが会社員でなくポーナスも無いので決して多くはないと考えています。最後に我家は回りの友達の家計と比較してもいたってシンプル・堅実な家計だと思っています。ご参考下さい。
その他の回答 (4)
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
またまたNo.2です。今回はおまけです。 水道光熱費についてですが、うちもお風呂の追い炊きできません。風呂水は毎日変えていますか?うちは2日入って3日目に洗濯水にして入れ替えです。(自ずと洗濯は3日に一度1、2回まわします)1日目の後に風呂水ワンダーを入れて水面に保温シート(銀色のシート)をのせてから蓋します。2日目入る前に温水を足すと実質は風呂水の半分は入れ替わるのでそれほど不衛生とは思いません。 あとトイレのタンクにはペットボトルが2本入っています。 ガスファンヒーターはリビング以外のスポットには適していますがやはり石油ファンヒーターの方が経済的です。800円のポリタンク2本でマンションのLDK(13畳)OKです。2月の大寒でも3本あれば十分です。ちなみに室温が20~21度を保てる設定です。 仕事で携帯使われると痛いですよね。うちは仕事に関係ないのでほとんどメールだけ、通話は緊急事態の時だけです。少ない時は二人で3400円くらいかな?(ツーカーV3) 食費は産後の買い物が大変でスーパーの宅配を利用するようになってから激減しました。きっとついつい買ってしまうものって結構あるのだと思います。買い物はまとめて週に2回くらいがベストだと思いますよ。料理は得意ですか?やりくり上手は料理上手とも言うらしいです。我家はお金かけずに手間かけるで頑張ってます。 家計簿はただつけるのではなく、収支を把握するのが大切です。私はエクセルで管理していますよ。各項目の年間の推移をグラフでみたり管理しやすいです。貯蓄の増加が目で確認できるのも励みになります。 以上、おまけでした。お互いやりくり頑張りましょうね。
お礼
本当に色々ありがとうございます。 様々な工夫をしているのですね! 我家は、主人の制服の都合上洗濯は毎日です。 なので、毎日お風呂の残り湯を使っているので 結果的に毎日、湯船のお湯を交換している訳です。 休みの前の日などは、制服を洗わなくても良いので 是非、実践してみたいと思います。 トイレのペットボトルなども、すぐ実践出来そうなので早速やってみます。 料理は結構、得意です(^^)それでも、NO1の方にも書きましたが、一食に3~4合平らげるほどの 大食漢でして…外食も行けば1万は確実です。 ちょっと協力して貰わなければなりませんね。 お小遣いも少なく頑張ってくれているので 心苦しいですが。 私も更に手間を惜しまず頑張りたいと思います。 そうなんです。 家計簿も付けているだけって感じで 予算割れしてしまっても改善する事なくダラダラ してしまって… 気合を入れなおし頑張りたいと思います。 長く掲載しているのは好きでは無いので ここで締め切らせて頂きますが 何かありましたら質問させて頂きますので その時は又、宜しくお願いします。
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
再びNo.2です。 追記です・・・我家の家族構成は私35歳・主人41歳・息子0歳の3人家族です。マンションの家賃と駐車場代は合計で10万円です。うちは毎年3月に税金の還付金が約60万ほどあります。その中から突発的な諸々の出費(医療費・美理容費・衣類費・帰省費・冠婚葬祭費)と車の保険代(一括)、車検代などの維持費と国保(一括)を支払っています。毎月の自動積立預金(15万)は最初から無いものと考えていてマイホーム購入の時まで引き出す予定はありません。それから乳児ってお金がかからないようで実は結構かかります。内の子はミルクを良く飲むので大変です。子供服(古着)や育児関連品はオークションを利用しています。なるべく1人の方から大量に落札して送料がかさまないように心がけています。・・・とこんな感じでしょうか。 しかし、No.1さんと同様他人に我家の家計をここまで公開しちゃうなんてなんだか面白いですね。なかなか友人同士ではここまで公開できません。顔が見えない相手だからこそできるような気がします。又、よそのお宅の家計を見せてもらえる機会もそうそうないので参考になります。
お礼
度々ありがとうございます。 今回、とても参考になり、質問させて頂いて 良かったなと感激しています。 生まれたばかりのお子様がいらっしゃるのですね。 羨ましいです。 私は33歳の主婦ですが、子供が居ないので 早く家計を安定させ、家族を増やしたいと思っています。 ハイ、直接のお友達の家計って聞きづらくって 聞けないものです。 それに、家計簿をつけていたり家計をきちんと 分かっている人って意外と居ないんですよね。 今回は本当に参考になりました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
tama151さん、こんにちは。 #1のものです。丁寧なお礼をいただいてありがとうございました。 >既婚の方ですか? >実際、お幾ら位で生活してらっしゃるのか 聞かせて頂けたらと思います。 はい。結婚10年目になります。 金額を書こうかと思ったのですが、家族構成が大分違うのと やりくりが上手ではないので、恥ずかしかったので・・ 家族構成は、夫、私、子供3人(6,4,3歳)、実父です。 子供はまだ小さいのですが、父が食費はけちらないでくれ、と注文してきますので 食費は、贅沢はしていませんが、多いかと思います。 さきほどの項目で考えますと・・ ・食費 6万5千円くらい(多いですよね・・) ・お小遣い 昼食代、たばこ代込みで3~4万 ・光熱費(電気、ガス、水道) 父と折半ですが、おはずかながら今月は半分で2万ちょっとです。 水道代が家計を圧迫しています。 冬なので、ガス代、暖房代などもかさんでいます。 ・通信費(電話、携帯電話、パソコンなど) 固定電話+携帯2台分です。 12000円くらいでしょうか。 ・衛生費・医療費 これも、子どもがよく風邪を引くのと、私の歯科代が家計を圧迫しています。 月により変わります。今今歯医者からの帰りですが、私の診察代1200円しました。 月に4回平均で通っている状態です。 ・冠婚葬祭用 ふいの不幸や、おめでたいことのために、月1万はキープしておきたいです。 つい先日も会社の方のご家族が亡くなられたそうです。 ・娯楽費(外食代、飲み代など) 外食は月に平均1回は行っています。 夏休みなどには、遊園地に行ったりもしました。 余裕があれば、旅行もしたいです。 ・その他雑費 大体1万円見積もっています。 というわけで、家族の人数が多い分だけ割り引いて考えてもらったらいいかと思います。 #2の方のご回答を見て、車の維持費の分、計上するのを忘れていました。 車は、保険代とか、車検があれば車検代、ガソリン代はもちろん、免許書き換え代とか 色々な経費がかかるので、なくて生活できるなら、ないほうがいいと思います。 あと、保険も忘れていました。大体主人の生命保険と家族の傷害保険を あわせて1万7千円くらいになっています。 こんなところですが、ご参考になればうれしいです。
お礼
度々アドバイスを頂きありがとうございます。 大家族でらっしゃるのに、凄いですね! 尊敬してしまいます。 冠婚葬祭費用、参考になります。 確かに必要だなと、実感しています。 ここ数ヶ月不幸が続き、家計も大変でした。 普段から、準備しておくべきですね! 必死に、風呂の水を洗濯に、コンセントは抜くなど やってるつもりでしたが、 まだまだ甘かったです。 参考にさせて頂いてもう一度家計を見直してみます。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
tama151さん、こんにちは。 やりくりは下手なので、あまりいいアドバイスはできないと思いますが・・ >(交通居費もかかる様になり、交通費が支給されないなどの理由からです) 交通費を支給してもらえないのは、きついですね。 交通費往復だけで、時給相当額が飛んでしまったら 何のために働いているのか、分からないところですよね。 また、他を探せばもっといい条件であると思います。 さて、家計のほうですが、 >(10万-3万食費-1万日用品と言う感じで) 支出の内訳を書いていけばいいと思います。 ・家賃 ・食費 ・お小遣い ・光熱費(電気、ガス、水道) ・通信費(電話、携帯電話、パソコンなど) ・衛生費・医療費 ・冠婚葬祭用 ・娯楽費(外食代、飲み代など) ・その他雑費 といったところでしょうか。 食費については、お二人なので、3万で理想的だと思います。 これ以上は減らせない額だと思います。 光熱費は、そのご家庭の使用状況によって変わってきますが、 これは毎月かかる経費ですよね。 減らせそうなのは、ご主人のお小遣いと、食費くらいですが 食費は問題ないと思います。 あと、娯楽費でも、外食を月2回しているのを1回に減らせば 半額になりますよね。 貯金3万もしたい、ということですが、最初は今までに比べて 25000円のマイナスになるので、何が何でも3万貯金!と意気込みすぎないで 今の状態に慣れることから考えてみられてはどうでしょう。 ご参考の一つにでもなれば、と思います。 お互い頑張って節約したいですね!
お礼
お早いアドバイスありがとうございます。 そうなんです。少ないパート代なので 交通費をかけてしまったら… 0円よりは良いと言う意見もあるかとは思いますが。 今はパートに移りましたが、前職からずっと働いて 来まして、家事、仕事と慌しかった結婚生活だったので、ここで少し時間にゆとりを持って家庭・家事を やってみようかと思う気持ちもあって。 主人の小遣いは極限まで減らしているので 今以上には減らせないんです。 食費3万、やれない事はないですが、 主人が大食漢なのと弁当などとで米だけでも 月15キロほど購入するんです。 でも、そんな事を言ってる様ではダメですね! がんばってみます。 fushigichanさんは既婚の方ですか? 未婚の方でも良いのですが、 実際、お幾ら位で生活してらっしゃるのか 聞かせて頂けたらと思います。
お礼
ありがとうございました。 凄いですね!一生懸命頑張っているつもりなのですが、“つもり”だけではダメですね! お酒を含めて、食費35000円とは驚きです。 うちはお酒は飲まないのですが、 食費、(嗜好品・外食なども含め)50000円はゆうに かかっています。 外食といっても月に1度程度なのですが… 水道光熱費にも関心です。 我が家の場合、ガスだけで今時期は12000円ほど。 ガスファンヒーターと追い炊きの出来ないお風呂が 原因かと… 水道も2ヶ月に1度の請求で11000円。 携帯などは2人で22000円位です。 主人が仕事で携帯を使うのですが、 会社からは援助なしで自己負担なのです。 この金額でも再三言って半分に減らして貰ったんですよ。