- ベストアンサー
ご遺体の処置について
訪問介護ヘルパーをしております。事業所が病院を兼ねていて、夜勤の介護ヘルパーを募集しており、そちらも兼任するか迷っています。 病院ですので、看取りの場面にも出くわすと思います。その際、ご遺族がいらっしゃるまで、エンゼルメイクなどご遺体の処置をしなければならないと思いますが、正直なところ少し抵抗があります。 看護士ではない介護ヘルパーでもしますか? どのようなことをするのか教えて頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔、医療事務に関わる仕事をしていた者です。 どういう名称なのかは忘れましたが、ご遺体を綺麗にする保険適用の手技があります。保険適用なのですから、それを行うのは看護師です。 その後は、葬儀屋さんの仕事になりますので、介護ヘルパーさんが行うということはありませんので、ご安心ください。
その他の回答 (2)
- 10312480
- ベストアンサー率34% (30/86)
以前、療養型病院で介護福祉士してました。 徐々に亡くなりそうな時には家族さんが駆けつけていて看取りの場面に立ちあってもらう事があります。 そうでない場面では、家族が到着してからDrが死亡確認します(もうとっくに亡くなってますが) で、この後に死後の処置をしますが、まず穴と言う穴に綿を詰めます。 耳、鼻、口(ここでは義歯があればそれも入れますが無ければ綿で顔と整えましょう)肛門、女性なら腟にも。 ペースメーカー入っている人ならDrにペースメーカー取ってもらいます。 PEGの人はカテーテルをハサミで切って短くして胃に落としちゃいましょう。 拘縮の酷い人は「バキッ」と手足伸ばしちゃいましょう(ちなみに僕はこれ出来なくて、葬儀屋に任せりゃイイや的な) で、浴衣など着せます。 手は組ませて。 最後にメイクの部分は家族さんにも参加してもらいます。 演出的に。 そして病院の霊安室にお連れしましょう。 霊安室使うとお金になります。 そんな感じです。 最初は戸惑いありますが、その内「次の業務に差し支えるから15分で済ますか」的になりますよ。
お礼
具体的でわかりやすかったです。 しかし、やはり介護職でもしなければならないのですか…。 もう少し考えます。
死亡宣告は医師の仕事です、死亡診断書を書くのも医師です。 医師の指揮命令で動くとなれば、看護師です。 危篤状態なら医師を呼ぶ、それに付随して看護師が来る、エンゼルセットは看護師が関係する、介護では其処まではしないと思います。 遺体処理は葬儀屋さん、遺体を運ぶ車も専用車です、自分の車で運ぶと死体遺棄になるなど、葬儀社が遺体を運搬します。 葬儀するかしないかは、死亡した方の身内の判断、直葬も有るくらいです。
お礼
実は、今日うちの病院では、医者と看護師のサポートを介護ヘルパーがやることになっており、その中でご遺体の処置も含まれているかも…、というような話を聞きました。 もう少し具体的に聞いて判断したいと思います。有難うございます。
お礼
有難うございます。 保険適用内なら看護師担当ですか。ただ、それを少しでも介護側がサポートするとなると…。 職場に聞いてみます。(できるなら避けたいので…)