- ベストアンサー
ローズヒップティーは天然サプリメント?
毎日、ビタミンCを取らなければならなくなりました。 天然ビタミンを探しているのですが、本当に原材料が化学物質でないものは見つからず・・・。 ローズヒップティーを飲むのって、ビタミンCを取ったことになるのでしょうか? またもし、ローズヒップティーで代用する場合、一日どれくらいの量を飲まなければならないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調べてみましたが、どんな成分が含まれてて、どんな効能かしか調べられませんでした。 ビタミンCは、レモンの8倍だそうです。
その他の回答 (3)
- baiyaku
- ベストアンサー率38% (286/739)
ビタミンCは合成も天然も無く、全く天然と同じものが作られていますので、この辺は割り切って、合成で行かれたらいいのではないでしょうか。1000mg~2000mg程度続けられる事がいいと思いますので、天然ではちょっときついと思います。レモン50個から100個分程度になります。そもそも現在のようなビタミンCの効能効果が分かるようになった背景になっている研究は全て合成のビタミンCによる研究の結果です。 合成だからとそれほど怖がる事も無いと思います。 元々動物もほとんどの哺乳動物は自分の体で、ブドウ糖から合成して作り出しているのです。(残念ながら人間は入りません。) 人工で作られるときにもブドウ糖から合成されます。肝臓で作られようが、工場で作られようが、出来上がったものはL-アスコルビン酸という同じ構造の物質です。
お礼
こだわりは必要ないのですね。 ありがとうございました。
- knamike
- ベストアンサー率60% (452/743)
毎日ビタミンCを摂らなければならないとありますが、病気等で通常の食事では摂取するのが難しい量が必要なのでしょうか? 何ミリグラムぐらい摂取が必要なのかが分からないと、どの程度摂取すればいいかはどなたにもわからないのではないでしょうか? http://hfnet.nih.go.jp/←このサイトの素材情報データーベースによると 「ビタミンC、カロチノイド、フラボノイド、ペクチンなどを含む。」と書いてあります。 ウィキペディ→http://ja.wikipedia.org/wiki/ローズヒップ によると 「乾燥品100グラム当り1700~2000ミリグラムのビタミンCを含む。」と書いてあります。 ↓all about JAPAN のローズヒップティのページには100g中942mgとなっています http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20041210A/index.htm 野生か栽培か、栽培方法、栽培地、天候によってビタミンCの含有率は変わると思います。 こちらのサイトによりますと→http://www.rakuten.co.jp/provencegarden/ お湯に抽出されるのは10~20パーセントということですので、お茶だけ飲むとそのぐらいの摂取量となると思いますが、大抵ローズヒップティ(ティーバック等以外)の包装には飲み終わった後の実も食べられますと書いてあります。そのままでもヨーグルトに入れたりジャムにするなどが一般的です。残った実も食べればよりビタミンCを摂取できると思います。 ビタミンCにつきましては最初に上げたサイトの以下のページです http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail179.html 以下のサイトでは食品成分の含有量でも検索できます。 http://food.tokyo.jst.go.jp/index.html ローズヒップティーと言いましても、中にはハイビスカスと混ざったものもあります。特にティーバックになっているものなど。安いけどハイビスカスもビタミンCは多いです。 以下ご参考に http://www.myherb.jp/main/contents/tea/tea_kouka.html http://www.herb-no-kaori.com/
お礼
たくさん調べていただいてありがとうございます。 そうですね、どのくらいの摂取量が必要か、ですね。 ありがとうございました。
- 05fuku
- ベストアンサー率15% (6/38)
ローズヒップティーは私もよく飲みます。 体のためというより、少し酸味があっておいしいこと、香りのいいこと、お茶の色がきれいなことに惹かれて飲んでます。 or112さんに、下記が参考になるといいのですが・・・質問窓口もあるようですよ。 http://www.idm-ne.com/aitem/rosehip/#A4
お礼
ローズヒップティーって、茶がらも使えるからいいですよね。 というか、茶がらの方が体に良いのかな? 今日さっそく買いました。 サイト、教えていただいてありがとうございました。
お礼
わざわざ調べていただいてありがとうございました。 成分とか知れただけでも参考になります。 ありがとうございました。