• 締切済み

なぜ飛行機のタラップはエスカレーターにならなのか

天皇陛下、皇后さまの渡英の際、政府専用機にタラップで搭乗されていました。ご高齢でもあり、羽田なのだからボーディングブリッジから乗られたらと思いました。お体にさわるのではと心配になりました。何故、タラップからの搭乗になったのでしょうか? それと高齢者のためにもタラップってエスカレータ式にならないのは何故なのでしょうか?

みんなの回答

  • Guan-Yu
  • ベストアンサー率13% (60/436)
回答No.7

エスカレーターだと後ろにひっくり返ったり、隙間に挟まったりする危険性がありますから、ゴンドラで上がったり、下がったりするのが良いと思います。

noname#180401
noname#180401
回答No.6

こんにちは。素晴らしいご指摘をされて、とても嬉しく思います。両陛下が乗降なさる時はエスカレータが欲しいですね。総理大臣や、国賓の時も使えば良いと思います。誰が?何省が?管轄なのでしょうか?もし運動を展開するなら、賛同致します。

回答No.5

エスカレーター式にするとなるとすでに回答があるようにモーター込で大型化が避けられません。微妙な位置調整も難しそうですし、実用化されていても実際の利用には合わないのではないかと思われます。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

エスカレータだと逆に危険があるからでは? 階段の上り下りは楽になりますが、 高齢者にとっては乗り降りの際にタイミングを失って転ぶ危険性があります。 ボーディングブリッジが使えるのならそのほうがいいでしょうが、 あれは機体の大きさによっては使えないので政府専用機が対応しているのか不明です。 軽く調べてみたところ、羽田のボーディングブリッジはボーイングの3機種にしか対応していないそうなので対応してなかった可能性が高いと思います。

noname#232491
noname#232491
回答No.3

こんばんは。 『タラップからの搭乗』の真意は解り兼ねますが、 平凡に検索したところ 参考URLの会社が出ました。空港用機器/車両の会社の様です。 エスカレータを背負った モバイルエスカレータと称する車両も作っている様です。 となると 「絵空事だ、実用化できない」はウソですね。 残るはコストの問題だけになるでしょう。 (羽田空港に モバイルエスカレータが あるかどうかはちょっと解りませんでした…)

参考URL:
http://www.ebistrade.com/security/others/detail.html
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

まず、仮にタラップを自力で昇降が困難な状態ですと、そもそも飛行機に乗ること自体が困難です。 飛行機に乗るだけでも、気圧変化や、エアポケットや気流による降下や揺れで、大きな負担になりますが、万一、事故などを起こした際は、乗客にはかなりの身体的な負担を強います。 飛行機に乗る時点で、最低限、自力でタラップを昇降出来る体力は必要と言えますし、ご高齢の陛下でも、飛行機に乗ることは支障無く、即ちタラップの昇降も問題無いと考えているのでしょう。 従い、体力的に問題は無いと言う前提です。 それと主要空港では、空港建屋と直結型が多いですね。 直結型では、そもそもタラップは不要です。 逆に言えば、わざわざタラップを用いていると言うことです。 天皇陛下や各国首脳などが、飛行場からタラップで降りてこられる姿そのものが、セレモニーなんですよ。 ソコをエスカレータで、さーっと降りて来ちゃうと、絵にならないからでしょうね。 そんなコトを言い出せば、国務大臣の認証式とか叙勲など、長らくお立ちになったままで・・・。 キリが無いと思いますよ。 国民としては、ご高齢にも関わらず、国事をこなされる陛下には、感謝・敬意を払うくらいでしょうか。 あるいは、御自らお歩きになることなどが、陛下のお身体にとっても良いことである様、願うくらいでしょう。 尚、根本的には、陛下のご意思で、ご退位・ご譲位が出来る様にするなどしか解決せぬ問題ではないかと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

>何故、タラップからの搭乗になったのでしょうか? 飛行機の横まで車で行かれるから(警備上の問題) >高齢者のためにもタラップってエスカレータ式にならないのは何故なのでしょうか? 意味無いから タラップでしか搭乗できない場合の歩行困難者の対応は 荷物用リフトで搭乗させるから 陛下が仮に「車椅子」なら 荷物用リフトを使われます。

関連するQ&A