• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エーハイム 外部フィルター 2213 使用方法)

エーハイム外部フィルター2213の使用方法についての疑問点

このQ&Aのポイント
  • エーハイム外部フィルター2213の使用上、給水パイプをカットすることが動作音に悪影響を与えるのかについて検証した結果を報告します。
  • また、カットしていない給水パイプを使用する際に、パイプがアーチを描くような使い方が可能かどうかについても確認しました。
  • さらに、ソイルを敷いた状態での給水パイプの使用方法について他のユーザーの意見もまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> 「2213の給水パイプはカットして使用すると動作音等を中心に悪影響等を与えるのか否か?」 ・水槽には様々な高さ「ロータイプ、標準タイプ、ハイタイプ」のモノがあります。 また、給水位置も、上部給水、下部給水など飼育生体や目的により千差万別です。 一般的な水槽上部にシャワーパイプなどで吐き出し、吸水口は水槽底部として水を回す方法。 逆に、シャワーパイプを水槽底部に設置し、吸水口は水槽上部として水を回す、水流を好む低層魚飼育水槽など。 外部濾過器の給水パイプは、使用水槽の高さや、目的に合わせて、カットして自由に給水位置を決めて構いません。 > 「カットしていない給水パイプを使用の際は、(自分の場合)パイプがアーチを描くような使い方になるが、これに使用上問題はあるのか否か?」 ・グラグラすることなく、しっかり固定されているのならば、使用上は何ら問題はありません。 もしも、カットしない使用方法が、最も静音ならば、そのままが良いと思います。 > 「自分以外の2213のユーザー様でソイルを敷かれている方は、給水パイプをどのようにお使いなのでしょうか?」 ・私も、給水パイプを適宜カットして吸水口を包むストレーナースポンジが水槽の中間くらいになるように設置しています。

jjjj7722
質問者

お礼

迅速に親身にいつもありがとうございます。 メーカーにも伺ってみたところ、適宜カットして使用して問題ないとのことでした。またカットせずに使用してパイプ高が水面から10cmを超える場合には呼び水が難しくなることとモーターに負担がかかるので避けた方が良いとの回答を頂きました。 しかしながら、2213の動作音が不安定な状況は続いております。 この質問のちょっと前に伺いました2074との比較についてですが、X530様の主観的なご意見で構わないのですが、2213にある種万策が尽きた今、自分の望む動作音で運転をするためには2074を使用した方が静音となる可能性が高いと思われますでしょうか?参考にさせて頂きたいので再度で恐縮ですが、よろしければお聞かせ頂けますと幸いです。

その他の回答 (4)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.1です。 > ただ変わらず疑問なのは、「コンパクトポンプを中段使用で立てた形で使用した場合は、使用条件上無理が生じてしまう?吸い込みが悪い?濾過能力が低下する?吸い込み口の関係で横に向けることでソイルの吸引を防げることにつながる?」等の理由により、コンパクトポンプは、横に向けて設置する必要があるということなのでしょうか? ・コンパクトポンプ600の吸水口は、吸盤側(吐き出し口の反対側)にあります。 吸盤には充分な厚さがあるため、水槽側面ガラスや背面ガラスに吸盤固定した場合、充分な給水能力が確保されています。 吸水口が吸盤側にあるため、ソイル、砂利に設置することは出来ません。 もちろん、ソイルの上に植木鉢などを設置して、その上にコンパクトポンプ600を設置することは問題ありません。 植木鉢に吸盤固定は出来ないので、針金などで植木鉢とコンパクトポンプ600を固定した方が安定します。 ・エーハイムの給水パイプは数百円の通常製品ですから、いつでも観賞魚店で取り寄せ可能です。(大きな観賞魚店では常備してる店もあります。) 切りすぎたら、いつでも代わりを入手出来ます。 私も、昔、会社の命令で「公害防止管理者(騒音・振動関係)」を取得しましたが、本当に「騒音」は難しいと思います。 100万人いれば、騒音の感じ方も高音、低音と周期が絡み合って100万通りある、それが、騒音ですから。 それと、私もオーディオ設備に凝った時期がありました。 切っ掛けは、大昔ファンだった山口百恵さんの歌声(年がバレマス)を、如何に、自宅で自分の好みに再生するか・・・でした。 当時、山口百恵さんの歌声は、英国製スペンドールBC2あたりのスピーカーが最も艶やかでした。 オーディオ熱のピーク時は、マークレビンソンなどで組んでいましたが、最近は、年のせいかマッキントッシュなどの柔らかい感じの音が好みに変わりました。

jjjj7722
質問者

お礼

いつも度重なる丁寧な回答そして迅速で的確なお答えを本当にありがございます。 コンパクトポンプ600の構造上の問題を確認したつもりが、中途半端なものであったようで申し訳ありませんでした。またいつものことですが大変参考になりました。 結論としては、自分の水槽で、たてて使用できそうならばたてて使用して、一般的のように60cmのソイル水槽においては横に寝かせて使うことの方が無難そうならばそうして、自分の水槽とポンプの構造を確認しながら柔軟に設置したいと思えました。この度もありがとうございました。 またご使用のオーディオ機材も面白いもので、つぎに買おうと思っているものがマッキントッシュのプリメインでありました。ただあれもこれも欲しいものだらけで家計も厳しくなかなか実現のめどはたっておりませんが。。しかしながら、何かこの辺りも本当に嬉しく思いました。 この度も本当にありがとうございました。 またアクアリウム関係で、マッキントッシュかもしれませんが(笑)、お聞きすることあるかと思いますので、またそのときにお会いできたらと思います。 本当に長きに渡りそして丁寧にありがとうございました。本当に感謝です。ありがとうございました。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

No.1です。 ・エルボーコネクタの使用理由は、綺麗に90°カーブを作ること。 要するに、水槽内で綺麗な配管を作るためです。 もちろん、ホースだけで90°カーブを作っても構いません。 ですが、急激なカーブは、使用中(時間の経過と共に)にホースが潰れて、通水量が減少します。 このため、ホースによるカーブは非常に緩やかな曲線にする必要があります。 カーブが緩いと、見目麗しい配管が出来ない問題が発生します。 ・底砂(低床材)を使用していない水槽(ベアタンク)ならば、ポンプの底面設置が可能です。 ポンプを底面設置した場合は、エルボーコネクタは必要ありません。 底砂を使用している場合は、ポンプの吸水口を詰まらせる危険性があるため底面設置は難しくなります。

jjjj7722
質問者

補足

こちらからの回答だけが遅れてしまい申し訳ありません。 いつも最後まで回答を頂き感謝致します。 「ソイルの詰まり等が関係して底面設置が難しく、水槽の中段辺りに設置の際に横に向けて設置する必要がある」旨了解致しました。 ただ変わらず疑問なのは、「コンパクトポンプを中段使用で立てた形で使用した場合は、使用条件上無理が生じてしまう?吸い込みが悪い?濾過能力が低下する?吸い込み口の関係で横に向けることでソイルの吸引を防げることにつながる?」等の理由により、コンパクトポンプは、横に向けて設置する必要があるということなのでしょうか? ただそろそろ過剰なお尋ねごとの連続になってしまっておるので心苦しいのですが、引き続き差し支えがない範囲で教えて頂けますと、本当に勉強になります。 よろしければよろしくお願い致します。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

No.1です。 > 一点だけ取り急ぎの確認事項なのですが、当方の間違いかも分かりませんが、コンパクトポンプ1000と2213のホース径が合わないように思われるのですが、いかがでしょうか? ・大変失礼しました。 ポンプは「エーハイム コンパクトポンプ600」です。 「エーハイム コンパクトポンプ1000」は誤りです。 「エーハイム コンパクトポンプ1000」では、パワーありすぎ、発熱量多すぎです。 気づいていただいて良かった。 「エーハイム コンパクトポンプ600」のホース径は12/16mmと、2213と同じです。 http://www.eheim.jp/pdf/29.pdf 先の提案をする際に、動作音確認のために、余っている水槽とコンパクトポンプ1000、クラシックフィルター2217で、仮接続してみたので、ホース径を間違えてしまいました。 大変失礼しました。

jjjj7722
質問者

お礼

何度も何度も本当に助けて頂きまして御礼申し上げます。 2213と2074に関してましても、的確なアドバイス本当に参考になります。 仮に買い替えたとしても、「2213本体にのみ起因していなければ静音にはつながらない可能性がある」正にその通りでございました。 これは2年近くになる自身の2213の経験と知識という薄っぺらなものでしかないですが、このサイトや特にx530様に導いて頂いたお陰が大きく、更にはその他のネットやメーカー担当者の意見等を踏まえながら、最終的に行き着いた結論は、流量に関係するものと、そこから生じるエア噛みによる異音であったと自分では考えるように至りました。 昔の60hzの西日本専用の今のものより大きなハネのインペラの使用、スピンドルの点検、ホースのたるみ、ホース等の接触面の点検、ろ材の点検、吸水口のスポンジの除去、排水パイプの撤去や設置場所の検討、電源関係の点検、度重なる呼び水のやり直し、ワセリンの塗り込み、本体のゆすりと傾け、電源の入り切り、ヘッド部分に重石を使用、ホースやダブルタップの清掃等すべて思い当たることに関しては実行してやってきた経緯がありました。それでも動作音がなくならないこの現実がありました。 そして特に悲しかったのは、音に関しては個人差があり、どこまでがうるさく、どこまでが静かだという境界がなかなかご理解頂けなかったことでした。2213スタート時は本当にうるさく苦労し大変でした。 しかしながら、ここまで使用できたのもエーハイム製品に対する愛着とメーカーの対応の素晴らしさ等、ものに対するこだわりが人よりはある方なので、悪く言えば執着しすぎるのでしょうが、いい意味でも悪い意味でも、その中においてどうしても手放せない一品となっていたのがこの2213なのでした。 ただ趣味で苦しみが増すことは本末転倒であるので、このあたりに葛藤があったのも事実でした。 ADAの外部フィルターのデザイン性は変わらず素晴らしいですが、コストパフォーマンスを考えても得策ではなく、静音性においては評価もさほど高くない。といって他者の評価に関しては、自身の場合はあまり参考になっておらず難しい部分ではあるので、何とも結論を出せないでもいました。 話しにまとまりが欠けますが、以上のような経緯により自分の場合は2074が浮上しました。恐らく自分が考える異音の原因を解決する術がありそうなフィルターであったからです。ただこちらも価格が19000円~24000円くらいと決して安くはなく、こちらにもなかなか踏み出せないでおりました。 そんな中ふと思いついたのが、この質問の「吸水パイプ」についてでした。 x530様の回答やメーカーの回答は「カットして使用して問題ない」とういことでしたが、ある意味で最後の砦でもあったので自分の使用の仕方が間違っていなかった嬉しさ反面と、万策尽きた無常な感も否めませんでした。 ただこれが、やはり難しい部分なんだなと正直感じたことでもありました。 それは、今まであれこれとやってきた中、そして効果がなかなか感じられないでいた中、この吸水パイプをカットしていないものへ変更すると動作音が今まで一度も体験したことのない領域に達し、今までで一番の静音性を手にすることが出来きたのです。この不思議と奥深さ。ヘッドへの重石は依然手放すことは出来きませんが、自分から音を探しにいかなければその動作音に気付くことはありません。このレベルであれば使用上何の問題もありません。(特に私の場合使用条件が多少厳しく、グレードの高くない防音を施しているオーディオ部屋にこの2213を設けているので、音に対しては尚更敏感でした。ただこれを先に申し上げると論点がずれ回答が得にくいことから明示するのは避けておったところです。) 考えることは2点。吸水パイプをカットしていないものを利用することによって水の高低差が以前より生まれ水流に勢いが増したこと。それと、吸水パイプを変えたことにより水槽のより高い位置からホースが必要になり、このちょっとした高さによってもホースからたるみが少なくなり(たるみと言ってもメーカーに確認してもらっていたので決してこのホースのたるみだけが問題であった訳ではないと思うのですが)より抵抗が少なく水が循環するようになったこと、この2点だと推測しています。 このような様々な思索や試行等多種多様なことがあった訳ではございますが、コンパクトポンプも常備することにしまして、引き続き2213を軸にアクアライフを継続させていきたく思います。金銭的にゆとりができましたら、2213に不具合が生じたときを中心に2074やADA 等を検討していきたいと思っています。 この度も本当にありがとうございました。 ネットの中において、ここまで親身に相手の対場になって回答を頂き、また貴重なお時間を頂きましたこと、本当にありがたく思います。 x530様が本当に丁寧に回答をくださったお陰で今の状況があると思っています。 本当にありがとうございました。

jjjj7722
質問者

補足

いつも本当にありがとうございます。 「コンパクトポンプ600」了解致しました。迅速な回答を本当にありがとうございます。 再々度で本当に恐縮なのですが、もう一つよろしいでしょうか? 「エルボーコネクターを用いる理由は何ででございましょうか?」これについて気になってしまいお伺いさせて頂きました。 水槽の中段設置のために高さを確保する分、寝かせた状態でコンパクトポンプを設置しなければならないからなのでしょうか? コンパクトポンプを水槽下段に立てた状態で使用すれば、エルボーコネクターは必要とならず水もストレートに流れ、より流量効率が高まるように素人考えでは思えました。 もしよろしければ水槽中段にエルボーコネクターを使用して設置をする理由がございましたら教えて下さい。より一層理解が深まり、とても参考になります。 何度も何度も本当に申し訳ありません。しかしながら本当に勉強になります。 本当にありがとうございます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

No.1です。 ・2213のポンプ周辺。 ・2213の設置場所。 ・エーハイム社への相談。 など、おそらく、自己解決の手段は出来る限り実施済みだと想像します。 2213を2074へ交換して騒音関係が解決する前提条件は、使用中の2213本体に原因がある場合です。 しかし、騒音原因が2213本体にあるのかハッキリしていないので、2074へ交換しても解決しない可能性もあると思います。 可能性だけでコメントするならば、2213を2074へ交換した方が、静音化する確立(可能性)は低くはないと思います。 ですが、費用対効果を考慮すると、出費額が高い分、2213を2074へ交換は、オススメし難い解決方法です。 もしも、、、 私ならばの解決策を、一つ提案いたします。 現在の2213からポンプユニットを撤去し、単なる濾過槽として使用する方法です。 ポンプは、静音性に優れた水中ポンプを使用します。 この方法ならば、現行とは全く異なる駆動方法になるため、静音化への可能性はより一層高いと思います。 もしも、失敗したときの損害もフィルター交換よりも少ない。 1・水槽の中段あたりの背面か側面にコンパクトポンプを水中設置。 2・コンパクトポンプ→ホース→エルボーコネクター(90°上方向へ)→ホース→現行の給水パイプ(適宜カット)へ接続。 3・ポンプは、現行の2213と同パワーのコンパクトポンプ1000を使用。 4・現行の2213から、はめ込み式インペラー部分の部品をすべて撤去。 ・エーハイム コンパクトポンプ 1000 ・エーハイム エルボーコネクター(12/16)品番:4014050 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1170101016&itemId=10033 http://www.eheim.jp/1000.html http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003100131&itemId=14251 ・デメリットも記述します。 水中ポンプは発熱源です。 通常使用では問題ありませんが、暫くはマメな水温確認と。 高水温時期をむかえる前に水槽冷却ファンなどの準備は早めに。。。

jjjj7722
質問者

補足

本当に毎回確実な回答をありがとうございます。 非常に参考になります。 コンパクトポンプについてご提案本当にありがとうございます。 一点だけ取り急ぎの確認事項なのですが、当方の間違いかも分かりませんが、コンパクトポンプ1000と2213のホース径が合わないように思われるのですが、いかがでしょうか? コンパクトポンプ1000のホース径は16/22で、エルボコネクターと2213のホース径が12/16のように思われます。 この場合は、ホース径変換用の商品であったり、その他どのような方法で接続すればよろしいのでしょうか? 毎度のこと申し訳ございません。 引き続きご助言頂けますと非常に嬉しいです。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A