• ベストアンサー

過密ダイヤの乱れはどのようにして修正するのか?

タイトルのとおりなのですが、この前中央線で新宿から東京に行く用事があり、新宿駅のホームに行ってみると電光掲示板が、はるか前の時間(1時間ほど前)の電車を案内していました。事故か何かでダイヤが乱れたのでしょう・・。しかしこの過密ダイヤの中でどのようにしてこの遅れた約1時間を修正するのかふと疑問に思いました。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

数分の遅れならば運転士に回復運転(通常の余裕が見込まれた運転よりもきびきびとした運転)をさせるのが一般的ですが、1時間ともなるとさすがにそれだけでは回復不能でしょう。 運転間隔が開いたところに特発と呼ばれる臨時列車を運転する、折り返し時間を削る、折り返し駅を変更する、途中駅で打ち切りをするなど、臨機応変にその都度担当者が決めています。 No2のyumetarouさんがおっしゃるATOを採用している路線はまだまだ珍しいくらいです。

その他の回答 (3)

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.3

一番手っ取り早いのは、止まっていた間の列車をすべて運休にしてしまい、運転再開した時間の列車から定時で動かすというものです。 しかし車両の運用や乗務員の運用などありますからそう簡単にはいきません。 運休や運用変更などを組み合わせて定時のダイヤに戻していきます。それはすべて指令員の腕次第ですね。 中央線の場合はATOSが導入されていますから、指令員はATOSコンピューターとの対話でダイヤを修正していきます。 ちなみにNo.2の方のおっしゃっているATOは列車の加減速を制御する装置です。ダイヤとは関係ありません。

  • yumetarou
  • ベストアンサー率15% (21/133)
回答No.2

設定されているダイヤに戻すようにして、電車を運休し間引き運転します。それは、運転指令所で情報を出しています。現在はATO(列車自動運転装置)を導入している会社が多いと思います。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

まず最初は運転間隔の調整ですが、大幅な乱れではそれで収拾出来る訳もありませんので、運転打ち切りや運休なども合わせて対応したりしているようです。その分の輸送力の確保は他社線への振替乗車でも対応しているんじゃ無いかと思います、ダイヤとは関係ないですけど。

関連するQ&A