• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:疑問の解消方法)

疑問の解消方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 疑問をその場ですぐに聞けない人にとって、疑問の解消方法は何か?
  • 疑問を溜め込んでしまうことへの悩みや、その解消方法について考えてみましょう。
  • 自己解決や他者への相談の選択肢を検討し、疑問を解消する方法を見つけましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227653
noname#227653
回答No.4

あとから聞くなんて無理です。 なぜか。 人が話をするときには、直前に話したことを相手が理解してくれているという前提で先に進んでいくからです。 たとえばだれかが「こないだ○○だったでしょ。あのときのことをA君に話したら…」とあなたに対して話し始めたとすると、「こないだ○○だったでしょ」の部分をあなたが理解しているという前提で相手は話を進めるので、その「○○」がわからないまま話を最後まで聞いてしまって、それから「○○って何?」と質問したら相手は困るか怒るかあきれますよね。「なんで今頃質問してるのよ」ということになりますよね。 だから、あとから聞くのは基本的に無理です。 質問するならそのときに聞くしかありません。それが誠実な態度というものです。 これは「内向的」かどうかということとは関係ありません。 相手の話を誠実に聞こうと思ったら、わからなくなったときに聞くしかないんです。 全然悪いことではありませんから、(○○? なんだろう○○って)と思ったらその場で、おどおどせずに落ち着いて「えっと、ちょっとごめんね、その○○ってなんだっけ」と聞きましょう。 日本人で最初にノーベル賞を受賞した湯川秀樹も、学生と話しているときにあれこれ質問をしたそうですが、その中にはかなり的外れな質問もたくさんあったそうです。でもあれこれ質問をしているうちにわかってくることもたくさんあるわけですよね。 湯川秀樹ほどの有名な学者さんでもそうだったんですから、あなたがあれこれ質問したって絶対大丈夫です。 私だったら、相手がわからないことをあれこれ質問してくれた方が「自分の話を真剣に聞いてくれてるんだな」と思えてうれしいですよ。 もちろん、ときにはしなくてもいい質問をしてしまうこともあるでしょう。でも、そういう経験を積んでいくうちに失敗は減っていくはずです。どんなことでも失敗せずにうまくなるなんてことはないので、ときにはしくじってもくじけないでがんばってみてほしいと思います。

egao2010
質問者

お礼

できるだけ頑張らなきゃなぁと思いました。 相手が困るか怒るかあきれるかって言うのは、分かる気がします。

egao2010
質問者

補足

できるだけその場で質問するように最近はしています。 一応良く話す相手の恋人は、質問を色々されても話を真剣に聞いてくれてるんだな。と思うと言っていたので、自分では聞くのが苦手でも頑張って、ちょっといい?今の○○ってなんだっけ?と聞いてみる事にします。 後からになって聞いて、相手が困るとかあきれたとかなったら会話がおもしろくなくなりますもんね! がんばります。

その他の回答 (3)

  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.3

こんにちは。女性です。 では、質問者さんと同じ考えの人と話したらどうなるでしょうか? お互いが相手が疑問の答えを発するのをまつだけで、話が進展しませんよね。 人はエスパーじゃありません。 質問者さんが何を考え、何を知りたいのか、相手は分からないですからね、聞かなきゃ一生分かりません。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」を質問者さんはずーっとしていることになります。 私は、何もしないで待っているのはお門違いだと思いますよ? 誰かが言ってくれるかも、なんて「受け身」は、言ってしまえば「誰かがどうにかしてくれるだろう」といった「他人任せ」でしかありません。 黙って食卓に座って自分が食べたいものをひたすら出てくるまで待つのと一緒。 声をかけなきゃ食事は出てこないですし、注文しなきゃ自分が食べたいものがでてこないのは当たり前。 まずは、相手はそこまで自分の質問を気にしていない、と知ること。 逆に自分が質問されても、そこまで気にしないで普通に答えるでしょ? 伝え方や受け取り方は千差万別ですから、疑問があって聞くことは気にするほどの大きな問題ではないと思います。 そして、疑問を持つのは人として当たり前だと分かること。 この掲示板だって、様々な疑問が沢山ありますよ? そして、本を沢山読んだり、情報を知り、自分なりに考えること。 知らないことが多いから、不安で聞けなくなるってこともありますし、自分の意見に自身がないから、聞けなくなるってこともあると思います。 なるべくそうならないように、先に自分でできることをするのも一つの手だと思います。 また、なるべく「その場でさらりと聞く」が一番いいと思います。 重かったりたどたどしく聞くと、相手は何があったのかと構えてしまいますから。 そして教えてもらったときは「ありがとう」とお礼をいえば、相手も不快になりませんし、自分もまた今度聞きやすくなります。 また、反応をハッキリさせる、というのも一つの手です。 「うん。うん。」と頷いて聞いていた人が首を捻っていれば、疑問(理解できない部分)があると相手は分かります。 そしたら相手なりに分かりやすい言い方や疑問解消内容を言ってくれると思います。 まぁ、中にはどうしても聞けない場面・内容もあると思いますので、それは今は置いといては? 必要な内容なら「さっきの話しですが…」と後から誰かしらにアドバイスをもらうしかないと思います。 まずは「自分から聞くことに慣れる」からだと思います。 プライベートはこの際後回しでいいですが、大切なのは「仕事」の場面ですよ。 聞かなきゃ周りに迷惑がかかります。 また、細かいことを聞けるのは新人さん・若い時のみ。 仕事に関しては、若いからこそ、知らない!って態度が許されます。 ガンガン聞かないと、後々自分の首を絞めることになります。 年いって、今まで仕事してきたはずなのに「今さらその質問?今までどうやって仕事してきたの?」と言われてしまいます。 疑問をするのは「恥」ではありません。 「色々考え、改善しようとするやる気を見せる事」と言えます。 頑張ってくださいね!

egao2010
質問者

お礼

その場でサラリと聞いてありがとうと付け加えるのは今後の関係も良好になりやすく、いいな!と思いました。 プラスありがとうの付け加えをさっそく実践してみます。 また語彙が少ないなぁとも最近感じます。だから読書などで勉強しよう!と真剣に思うようになりました。伝えたい事が伝えられない、伝わらないもどかしさを最近特に感じます。 国語が苦手だったので今こうして問題として出てきたんだと思います。 改善を頑張ってみます!ありがとうございました。

egao2010
質問者

補足

恋人と話す時なんですが、恋人は私と同じような人でした。 先週の何曜日に言ってたコレだけど~と言われて、でも何のことかサッパリ分かりませんでした。 ごめん、何のことか思い出せないんだけど~という感じでした。 ああ、後から聞かれても困るな~と解りました。

回答No.2

こんにちは。 >会話をしていて疑問に思った事をその場では聞くことが苦手な私です。 苦手な理由は、これは掘り下げて質問していい事なのか分からないという判断能力の低さと、聞いたら失礼に当たらないか?という人間性を疑われたくない気持ち等です。 → まず、他人は貴女にそれほど関心がないということを自覚してください、もしくは認めてください。 ご相手の方が、貴女に質問するのは、貴女からの解決策を得たいのではなく、自分の話を聞いて欲しいからです。要するに、自分自身を正当化したいのです。 そして本当に疑問に対する答えが聞きたいなら、ご相手からの応答があるでしょう。それが「あなたならどう思う?」であると私は思います。 >そうなのでしょうか??私の今までのやり方だと、私の疑問の答えをいつか相手が発するまで待ってるやり方でした。 答えが分かるときもあるし分からないときもあります。 何もしないで待っているのはお門違いな事でしょうか?? → そんな貴女に、ただ黙って聞くだけの貴女に、ご相手の方は相談事をしたのだと思います。貴女が話を聞いてあげるだけでもご相手の方は、満足されていますよ。それが貴女の良いところであると私は思います。 ですから、貴女は自分にもっと自信をもって下さい。 そして、自分がおかしいな?と思ったら素直に自分の気持ちをぶつける。例え、自分が傷つくことになっても、です。 そうやって、貴女は人間として成長します。 今の気持ち(「もしくは嫌われるかも・・・」という気持ち)を大事にしてください。 そして、そんな風に思う自分を嫌いにならないで、優しく受け入れて上げてください。

noname#155241
noname#155241
回答No.1

>その場ではやはり聞けない場合疑問の解消方法は >後からだとどうしたらいいのでしょうか?? 他の人には疑問に思われない場合でも、 貴女には疑問に思われる時があるのですね。 疑問の解消法として、 ・同席していた人にアドバイスを求める。 ・アドバイスを求めた人が分からないときは、直接本人から聞く。 などの方法が思いつきます。

egao2010
質問者

お礼

>・同席していた人にアドバイスを求める。 ・アドバイスを求めた人が分からないときは、直接本人から聞く。 1対1が多いので、同席してない人にアドバイスを求めますが結局わからないので本人に聞くようにしました。 これからも本人に聞いて行こうと思います。

関連するQ&A