- ベストアンサー
死んでも困らない人は死んでもかまわない場合の問題
- 生活保護の不正受給が問題とされる中、生活保護が無くなった場合にはどうなるのか?身寄りのない人たちにとって死は誰も困らないのか?そして自殺の扱いについても考える必要がある。
- 生活保護の不正受給が問題とされる中、生活保護がなくなる場合の問題とは何か?身寄りのない人たちの死について、誰も困らないのかどうか考える必要がある。
- 生活保護の不正受給が問題とされる中、生活保護がなくなった場合にはどうなるのか?身寄りのない人たちにとって死はどのような問題を引き起こすのか、そして自殺の扱いについても考える必要がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>法とは人が人らしく生きるためのルールというのは承知して質問してみました。 文末の指摘が、質問者の法思想であるとすれば、基本的には小生も同じではある したがって、自殺する権利(自由はある)を、『違法ではない』ではなく、”適法”とする法律を整備をもって <自殺を認めた>と定義させてもらえば 小生は賛成する これは、『自己決定権』からしても、むしろ(自殺する権利は)肯定されるべきことであるし、 その権利を否定はしないまでも、その幇助を違法とする状況は疑問がある したがって、厳格な自殺する権利の枠組みを設定する前提で、自己決定権の枠組みでの自殺の権利を、特別法として法整備するべき・・だと思う 少なくとも、消極的安楽死・尊厳死などの大枠は法的環境整備が必須であろう もっとも重要なのは、当事者の意志であり、家族の意志がどこまで尊重されうるべきか?という問題は、臓器移植法改正の審議・議論過程を見る限りは、難しいように思う ある意味、日本人は自己決定権よりも、家族主義であって、コミュニタリアンな要素が強いように思えてならない・・・ それを否定するのではなく、価値観の問題であり、善悪論ではなく、許容するが、小生は、自殺する権利を伸長させたい・・とは思う。 なお、法律と法の整合性の問題もあろう 道徳・モラルとして、自殺が禁忌であろうとも、実定法としては、適法範囲をもって統制する・・・その程度で十分だと思われる >では、生活保護が無くなった場合(憲法から変わって)どうなるのですか? どうせ身寄りも助けてくれる人も居ない人達なんだし 死んだところで誰も困らないと思うのですが 小生は、質問者の見解に肯定的である したがって異論はない おそらく質問者は、真性のリヴァタリアンなのであろう。その適否・善悪など評論する必要性もなく、当人の自由であろう。 小生は本性は「アナーキスト」であるから、 立憲主義的にいえば、『自由権』は当然としても、 社会権という統治体の為す人権扶助のフィクション・共有幻想的な理想論について批判的である まぁ、反対意見などは漠然としている状況ではないが、仔細理論的な整合性・メソッドで議論する価値があろうし、理解されずとも、内証的に論理的正当性を形成していればいいだけの話だろう つまり、弱者たる一般大衆は、本件の質問に首肯的になれないのは致しかないにしても、思考実験・ある種のユートピア思想として、内心の領分で思慮し続ける価値はあろう 以上・・・面白い質問だと思うので、補足があれば適宜回答したい
その他の回答 (7)
- ueda21
- ベストアンサー率15% (82/542)
その考えがまともなら、私は匿名のネットで愚痴る奴は前向きでなく世の中の為にならないから居なくなってほしいと思います。 その考え受け入れてもらえます。 ffeee-11 それと憲法は国のあり方を決めるので罰則はどこにもないのですが・・・・
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
個人的な意見ですので参考程度に。 >どうせ生きても犯罪者予備軍で生きる力も気力も無い人を >無理やり生かしても元気に生きている人達の自己満足だと思うんですが 他人をみて価値基準を決めている人は結構いますので「死んでも構わない」とか「死んだ方がいい」と言うような思想が広がると簡単に伝播すると思います。集団ヒステリーのような状態(歴史上だと魔女裁判など)を引き起こすと社会的にも大ダメージになるでしょう。 そもそも >どうせ身寄りも助けてくれる人も居ない人達なんだし >死んだところで誰も困らないと思うのですが こういう状態(核家族化)がいけないような気がしますし、仕事としての考え方でも能力が劣っているとかどんくさい人を組織の中に入れてもそれを救済しようとすることで全体の能力を底上げする場合もあるのでバランスの問題かとも思います(そういう下の人間がいることで食物連鎖のような状態を保てるのではないでしょうか) まぁ、歴史上でも無縁仏を投げ込寺などが富裕層から援助もあって供養を請け負ったりしてましたが、今も役所がその対応に税金を投入してますので人が死ぬのだってお金がかかるのも事実ですし、昔なら仕事としての選択の自由(こんなことも仕事だったの?と言うこともありますし、それを機械が補っているのでバランス的にも悪い部分はあるかと思います) だから、私としては世上のバランスが崩れている今の状態もおかしいと思うので全体的な見方でみると納得してはいけないように感じます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
死ぬヒトよりも、殺される人が増えるだろう。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
生活保護というのは、路上で野垂れ死にするような人がいた戦後の時代に、せめて日々の食い物ぐらいは社会保障で提供したいという趣旨で始まったものじゃ。 だから、趣旨に帰って、食糧と衣料品の支給、そして必要に応じて大浴場つきの2段ベッドの宿泊所に泊れるようにしてあげることが肝心やな。まだ若くて再起したい人には健康保険対象の範囲での医療も提供したらええんや。 食糧の管理がメンドクサイとか、衣料品のS・M・Lの区別がメンドクサイとか言い張る公務員がおったんか知らんが、カネを渡してしまえば仕事が楽になると考えたんが間違えの始まりじゃ。 カネってのは便利なもので、その日の食糧を買うカネと思ってわたしたカネがパチンコ代になっても判らへんのや。 一か月分のカネを渡すってのは、一日に必要なカネの30倍を渡すってこっちゃで。 生活に疲れきっておる人が、生活費の30倍を一度に貰ろたら、そりゃあパチンコぐらいするわね。酒ぐらい飲むわね。 人間の自然な行動だとおもうよ。 せやから、血税で賄われる生活保護システムを、ギャンブルや酒、煙草に消費させんためには、公務員殿がめんどくさがらずに、必要カロリーを計算して食糧を支給し、体の大きさがSかMかLか判断して衣料品を支給し、泊るとこが無い者には大浴場付きの簡易宿泊所の二段ベッドを割り当ててやらなあかんのや。 公務員が楽するための制度改革を続けてたら、全てカネわたして、後は知らんという制度になってしまうがな。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>死んだところで誰も困らないと思うのですが >どのような問題が出てくるのでしょうか? 功利的な意味では困らないのですが、倫理的にそれではいかんだろうと考えるひとや心を痛めるひとがいるということでしょうね。 >どうせ生きても犯罪者予備軍で生きる力も気力も無い人を >無理やり生かしても元気に生きている人達の自己満足だと思うんですが 1行目の前提が質問者様の根拠の示されていない推測ですから、2行目は意見では無く単なる感想になってしまっています。 ま、元気なひと達の自己満足ではいけない理由がありません。 >生活保護の不正受給がバレたりしています 不正受給では無いでしょう。 一連の騒動は感情論に基づいた大衆によるリンチですよ。 法的な問題があったのだとしたらそれを示してください。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
そうなれば南米や東南アジアにみられるような「スラム街」が形成され、犯罪に走る人間が今以上に増えて社会環境が悪化する、だけですね。
- nntts729210
- ベストアンサー率0% (0/2)
貴方の気持ちは痛いほどわかります。 日本国憲法違反者に対して罰則が甘い。 納税・勤労は義務 しなければならない。 =健康で文化的な生活 となるわけでこう言うのをあまり適切ではないが片手落ちというんだ。 罰則規定がなければ何も守れない日本人の特性がよく出ている。 若い時に一生懸命働いて、体を壊して働くことができなくなった人に 生活保護や、福祉での対応であり やくざなど一部の税金を払ってない人に生活保護や、福祉などチャンチャラおかしい!。 馬鹿なマスコミが、路上生活者が倒れて死んだとしよう、 そうすると、鬼の首でも取ったような対応に対するバッシング。 だから公共の立場が対応する。 病院で何が行われているか調べろ、 個室を与えられ是でもかというような治療 莫大な治療費どこに請求されるか知っていますか? すべて、市役所・区役所です。1人それも一カ月で何10万~何百万です。(重い病気なら手術もします。) すべて税金です。 うちの母は、お金が掛かるということで、心臓の手術をせず倒れてなくなりました。 因みに、まじめな納税者です。 国民全体で金よこせ大合唱、あと税金は、払いたくない。 聞いてて嫌になる。 みのなんちゃらの番組50円~100円消費税が多くとられると生活ができないなんて 言っている、お前の年収いくらか公表してから言ってみろ。 消費税がいやなら結構。 直接払うか、さもなくば福祉をあきらめ自分で保険を掛けるべき。 アメリカンスタイルだね。 年金は、掛けた人がもらう権利を有するので、年金には触れません。 定年間近の年寄りの意見でした。