• 締切済み

精神科で処方される薬は眠くさせるものだけですか?

 声が出ません。出てもかなり震えます。あちこち精神科を受診したけど、原因は分からず、結局パキシルや、デパス、デパケン、ルボックス、ソラナックスなど、眠くして緊張をほぐすお薬ばかり処方されました。もう10年近く、声が出なくて悩んでいます。自分を客観的に見つめて分析した結果、最初は仕事の環境や人間関係が原因かと思っていましたが、じつはそうではなく、自分に子供がいないことが原因ではないかと思うようになりました。これが当たっていたとしても、子供を産むつもりもなく、もう適齢期もすぎてしまいました。そうなると、生きている間ずっと、この声が出ない悩みから解放されないことになります。もう一度、精神科へ行こうかと思っているのですが、この経緯を病院で話したとして、精神科の先生がしてくれる事は何ですか?結局、眠くなるお薬を処方することだけですか?

みんなの回答

回答No.4

精神科医を信用できなければ、 自身で対処するしかなさそうですね。 強烈にショッキングなことでなければ、 声が出ない状態にはならないように 感じるのですが……10年前の、その日、 そのときに、何があったのでしょうか。 その、トリガーになったショッキングなことを 丁寧に、精密に、思い出すところから 始めてみませんか。 リハビリなどをしている 精神保健(福祉)センターで、 相談してみませんか。

回答No.3

声が出ない、出ても震える。 とてもお辛いですよね。 精神科の薬は眠くなるものが多いのは事実です。 ただ、声が出ないことに対する緩和のための薬はあっても治療の精神科の薬は聞きません。 心の病でいくと傾性斜頸(けいせいしゃけい)と呼ばれる首周りの筋肉が緊張する病気や気管支喘息が考えられると思います。ストレスからも発症するため精神科での治療が行われることがあるそうです。 精神科以外で診察は受けられましたか? 内科、口腔外科?、耳鼻咽喉科、気管支関連の科など、どこが適切かはわかりませんが・・・ 話を戻しまして、心から来る問題であった場合は薬は補助的な位置づけになります。 pumpkin36さんの場合だと並行してカウンセリングでコメントのあった原因、対策を一緒に考えてもらい、精神的緊張を解いていくことが良いように私は感じます。 声、早く戻るとよいですね。

noname#244462
noname#244462
回答No.2

基本的に精神科医は薬を処方する事以外はあまり期待できません。 また、患者が薬が効かないと訴えれば薬の量を増やしたり、違う薬を処方するしかありません。 カウンセリングを受けたらいががでしょう?一緒に原因を探る事も出来ると思いますよ。 どちらにしても結果を焦らない事です。 すぐに結果を求めて病院を変えたりカウンセラーを変えたりを続けると結局、快復が遅れます。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

症状によっては、 逆に覚醒剤の系統の薬、処方されることありますよ\(^^;)... ガンバレ(^-^)/

関連するQ&A