- ベストアンサー
別居中、相手側に不幸があった場合
別居5年。まだ籍は入ったままです。 5年の間、夫側とは殆ど連絡などとっていません。 こういう状態で、もし夫側の両親に不幸事が起きたとします。 夫は長男なのですが、籍を抜いていない私は喪主の妻として出席しなくてはいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
連絡を取っていなければ、不幸があったかどうかわからないでしょう。仮にご主人からそういう連絡があれば、出て欲しいということでしょうから、出席すべきでしょうね。また籍があるということは、ご主人に兄弟と平等な相続が発生し、そのご主人に何かあったらその分をあなたが相続することになります。何があって別居したのかわかりませんが、けじめはつけないといけないと思います。特に人の生き死には。
その他の回答 (7)
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
別居までの経緯を推察できるお話がないため、 あくまでも私の考える一般論でお答えすることを、 あらかじめ おことわりしておきます。 籍は入っていらっしゃるのですから、まだ親族ですよね。 昔から「村八分」という言葉があります。 村社会から関わりを拒絶されたということでしょうが、 あくまで「八分」の縁切りで、「二分」は繋がっていました。 その二分が「火事」と「葬式」だったそうです。 他の家々に被害が広がる可能性のある火事は、村人がみな協力して消火に当たったそうです。 そして、お亡くなりになって仏様になるにあたっては、俗世のわだかまりのを取り除いて、皆で供養したということです。 袖触れ合うも他生の縁 とも申します。 縁あって、身内となられた方々。 葬儀のご連絡があれば 大人として礼を尽くされてはいかがでしょうか。
お礼
どうもありがとうございました。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
心配する場所が違うでしょう。 別居五年をどうにかしましょう。 相手が居場所・生死不明で連絡を取れないのならわかります。しかし、差し当たりご主人の両親には連絡はできるわけですよね。いつまでも中途半端な状態にいることをよしとせず、明確に離婚なさってはいかがですか? 別居五年で、ほとんど連絡をとっていないとのこと・・・この時点で婚姻は破綻しているのが明らかですから、事実通りに離婚なさるがよろしいでしょう。そうすれば、あなたのお悩みは自動的に解消します。
お礼
どうもありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
あくまでも 夫婦が破綻している と言うだけで 親戚は別でしょうね。 離婚成立しているのなら 葬式に出向く必要も無いでしょうけど 成立してないのですから 喪主の妻 でいないとならないと思います。
お礼
どうもありがとうございました。
- moonin
- ベストアンサー率20% (77/382)
連絡を取るべきでしょう。 とりあえずご主人に連絡を取ってみては? 一度は義理とはいえ、親と呼んだ相手です。 普段の間柄がどうであれ、「村八分」という表現も、葬式と火事だけは助け合うのです。 葬式はそれくらい重いものですよ。
お礼
どうもありがとうございました。
- one_and_only
- ベストアンサー率15% (104/687)
参列してもしなくても非難される事はほぼ間違いないですよね。 この先「やり直そう」という意思が少しでもあるのなら参列すべきかとは思いますが、 どうやらそうでもなさそうですし、 だったら「参列しないで非難される」ほうが気は楽ではないかと思いますよ。 個人的には「5年間、籍も抜かずに別居状態で放置」していた理由が気になったりもしますが(笑)。
お礼
どうもありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
我が家は別居3年です。 一昨年父が亡くなりましたが、妻はもとより妻の家族は誰も出席しませんでした。 私の親戚から「常識も知らないのか」と怒りの声が多数ありました。 未だに私の実家に線香の一本も上げに行かないようです。 もともと他人ですから出席しなくても良いのではありませんか? ただし旦那さんの親戚も敵に回すのですから、離婚の時は何かと不利になると思いますよ。
お礼
どうもありがとうございました。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
旦那が土下座して頼み込んできたら行く。 それ以外は無視。 だってもう向こうの家族とは接触無いんでしょう? 縁切ったってなんの問題もない。 顔立てる義理も無い。 すでに夫婦は破綻してるんだし。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。