- ベストアンサー
人付き合いが下手だけど接客業がしたい!大学生の悩みとは?
- 大学生活で人付き合いが苦手な悩みを抱える学生がいます。自己表現が苦手で他人の目を気にしてしまい、友達作りにも苦労しています。しかし、将来は接客業を目指しており、自分の能力に不安を感じています。さまざまな意見がある中で、自分に向いているのか疑問に思っています。諦めるべきか、それとも努力して変わるべきなのか悩んでいます。
- 友達作りに苦労している大学生がいます。自己表現が苦手で他人の目を意識してしまい、なかなか自分を出せません。特に接客業を目指している彼女にとって、人付き合いの能力は重要な要素です。しかし、自分に自信が持てず、挫折感や不安を抱えています。このままでは接客業を成功させることはできないのか、悩んでいます。
- 大学生の中には人付き合いが下手で悩んでいる人もいます。自己表現が苦手なため、他人の目を気にして自分を出せない状況です。彼女は将来接客業を目指していますが、自信が持てず不安を感じています。授業での先生の意見も分かれ、どちらを信じるべきか迷っています。諦めるべきなのか、それとも努力して変わるべきなのか、アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
接客業やってます。 人見知りは激しい方ではありませんが、社交的かと言われると、社交的な方ではありません。 同じ店で、過去ひきこもりの人もいます。対人恐怖症でうまく話せなかった人もいます。 それらの人は、「このまんまじゃだめだ!」と思い立って接客の道に飛び込んできたと言っていますが、今では結構楽しそうにお客様とお話したり笑ったり出来ています。 努力してきているのです。 私も普段日常は、あまりしゃべるのが好きな方ではないのですが、仕事だと割り切るとお客様と普通に話すことも、説明することも、冗談言って笑いあうことも出来ます。「仕事」だと頭を切り替えれば、出来るようになってきます。 そしてお客様が満足してくれると、とても嬉しくなったりもします。 接客業は色々なお客様とそれこそ1日に何十人と話すのが仕事なので、本当に色々な方に会いますし、中にはいい人も、中にはものすごい怖い人も、会話が成立しないおかしな人もいるので、その人に合わせた話し方、もっていき方など変えなくてはなりませんが、努力というか、経験を積めば出来ていくはずです。 Aの先生が言う「挨拶しない」は、本当にそうです。 出来る、出来ない、じゃなく、するんです。出来なきゃ話にもなりません。 ですがそれは、社会人ともなれば接客業でなくても誰でもしなくれはならないことです。 協調性、コミュニケーション能力も大事だとは思いますが、一番大事なのは「洞察力」だったりします。 その方が何を考え、何を求めてここに来ているのか、想像し、考え、ベストのものをお勧めするのに「洞察力」は大切です。 Aの先生の言う言葉は間違ってはいません。 ただ、正解でもありません。 挨拶できなきゃ、出来るようになればいいし、協調性、コミュニケーション能力がなければつければいいだけの話です。 それがBの先生の言う、努力しろ、ということだと思います。 諦めなくていいですよ。 なんとなく接客業になった私より、「やりたい、やってみたい」と思えるだけで、貴方は才能あると思います。 がんばってください。
その他の回答 (6)
- goemon_2012
- ベストアンサー率42% (295/687)
人生に目標があることはステキなことですね。人見知りでも接客業に就いている方を何人も知っていますが、何の不安も無く仕事をこなしているようですよ。実際に、現場に立つと仕事に対する責任感が先にたつので自分で思っているほど人とのコミュニケーションに支障をきたすことは無いようです。 あなたが不安になる気持ちは分かります。でも、実際にやってみてください。今の時点で諦める必要なんてないですよ。ぼくは人見知りだからこそ、接客業には向いていると考えています。なぜなら、そのようは方は、人を客観視できて、お客様の心の叫びに気づいてあげれる人が多いように思うからです。 A先生もB先生も、どちらも、あなたに接客業が向いていないとは言っていませんよね。あなたの言葉の取り方がそう思い込んでいるだけでしょう。もう一度、二人の言葉の意味を考えてみたらいいです。 ※ 諦める必要ナシ。まずは、やってみなさい。先のことは、それから考えても遅くは無いと思います。人付き合いは、その輪の中に入ってしまえば慣れます。問題ないです。目標のある人生は大切なことです。途中で断念しないようにね。
- GATX103
- ベストアンサー率37% (42/111)
諦める必要はないのではないでしょうか? 私も人見知りで人付き合いは苦手です。 でも学生時代に4年間接客業のアルバイトをしていました。楽しかったです。 なぜならその接客相手とは何年もずっと一緒にいるわけではないから。学校などであれば、年単位で顔を合わせますが、接客は特定の人とそんな長期間接触しませんよね。 「今だけだし」とか「この人とはもう二度と会わないかもしれない」と思うと、意外と自然に言葉が出てきました。顔をお互いに覚えると相手が会話の波に乗せてくれたり、相手が無口な人だとこちらも普段どおりあまり喋らないスタンスで接客できますし。 まぁ私はプライベートの付き合いでは相変わらず人見知りで苦手ですけれど(笑) 質問者様も接客業のアルバイトを試してみてはいかがでしょうか?意外と喋ることができるかもしれませんよ。苦手だからと接客系はバイト候補から外しているかもしれませんが、そこを敢えて、ね。 就職で例えて言うなら、A先生は履歴書や面接などの表面上のものだけで判断するタイプ、B先生はまず試験採用して働けるか判断するタイプではないでしょうか。 私はB先生のやり方のほうが好きですね。 頑張ってください!
お礼
ご回答ありがとうございます!!! 確かに、私も「今だけだし」と若干気軽に考えた相手に対しては、明るく、第一印象が良くなりたいとふるまいます。しかし、クラスとかになると・・・これから長く付き合っていくのに嫌われたら…このテンションでしゃべったらどう思われるか…気にしてしまいます。 バイトでホテルのバンケットスタッフを始めました。できるか不安でしたが、意外と楽しくて(きついですが)やりがいとかを感じています! 初対面の人との方が話せるって不思議ですね(´`;) これからバイトとか大学を通して、コミュニケーション能力もっとつけて頑張りたいと思っています! プライベートと仕事って違うんですね!♪ 頑張ってみます!! ありがとうございました!!!(*^^*)
- thavasa-07
- ベストアンサー率28% (11/38)
こんにちは。 確かに向き不向きはある仕事だと思うけど、やってみたいなら チャレンジした方がいいんじゃない? もともと明るく積極的に発言できたりする人の方が向いているかも しれないけれど、接客業には相手の気持ちをくみ取ることも必要なの。 伝え方一つでお客様の気分を害してしまったりするから、あなたの 「こう言うと人に悪く思われそう・・・」って思えるのは接客をする 面においてプラスにもなるんじゃないかな? 向いてないと云われたりして辛いこともあると思うけど、あなたは あなたの長所を生かした接客をすればいいんだし。 なれればちゃんと出来るようになる。 諸先輩の行動をみて学べるところは学んで吸収する! 人付き合いが苦手っていう意識をあまり持たないで自然に接するといいよ。 大丈夫、好きこそものの上手なれ☆
お礼
ご回答ありがとうございます!!! そんな風にプラスに考えられるってすごいですね! 私も、少し考えすぎててマイナスな感じになってたのかもしれないです。 私の長所をいかして…相手を思いやる行動をできるようになろうと思います! 好きこそものの上手なれ♪ 頑張ります!! ありがとうございました(*^^*)
- rockfish
- ベストアンサー率18% (117/643)
向き不向きはあるでしょうね。 ただそれも慣れですから、あなたも慣れてしまえばいい だけの話しですよ。 僕の叔母さんが若い頃は大人しい、引っ込み思案な性格 だったらしいのですが、会社で営業畑を回るうちに初対面の 人でも(特に男性)気さくに話せる性格に変わってたみたいで す。 そう言って母が驚いていたことを思い出しました。 実際に一緒に食事に行った際、隣の7-8人のサラリーマング ループのテーブルに合流して一緒に飲み始めたのには驚き ましたよ。 場所はアメリカで日本料理屋さんでの出来事です。 もちろん、初対面の方々ですよ。 慣れとはすごいものですから、あなたもそういう職場に入れば 大抵の人は順応してしまうものです。 能力がないなら身に着ければいいだけですから。
お礼
回答ありがとうございます!!! やはり、向き不向きはありますよね。 慣れって大切なんですね! 慣れでそこまで変わることができるとは、驚きました! アメリカと言っても日本人ばかりではないでしょうに・・・ 「能力がないなら身につければいい」 この言葉に、とてもやる気がわいてきました!! バイトや学校でコミュニケーションに対してもっと慣れるよう意識して行動していこうと思います! 本当にありがとうございました!!!(^^*)
- f-uga
- ベストアンサー率37% (168/445)
理系の大学4年の男です。 ~~あきらめるべき~~ ~~やっぱり私には無理~~ 昨日までB先生の意見を、接客業の夢への原動力として頑張ってきたんでしょ? だったら今さらA先生の意見を振り返らずに、夢に向かって猛進すればいいじゃないですか! それにあなたは、「人付き合いが下手」という短所を克服するためにホテルの披露宴のバイトを始めたのでしょ? そこまでの夢の実現への意欲がありながら、なぜ今になって不安を感じてしまったのですか? 夢があるなら周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメです! 確かに、人として周りの批判的意見や評価を真摯(しんし)に受け止め、周囲に合わせて生きていくことは必要です。 でも、絶対叶えたいと思える夢がある時は、周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメだと、私は考えます。 夢があるなら周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメです! ~~どうしたら接客無理なんて言われなく~~ ~~人付き合いが上手になれますか~~ あなたは「接客無理」と言われる原因を・「人付き合いが下手」という短所を克服するためにバイトを通して努力しています。 その努力で十分だと思いますよ! ~~余談(ここはスルーしてOK)~~ あなたはまだ大学1年生でしょ? そんな若いうちから夢を諦めるような発言したらダメだよ(´・ω・`) まだ若いんだから、「夢」を「現実」に変える力は十分備えてるってば! 21歳になるともう、おじいちゃんだからね…って話が脱線してる(笑) 長々失礼しました。 夢に向かって頑張ってください! 夢は"諦める"ためではなく、"叶える"ためにあるのですから!!
お礼
回答ありがとうございます!!! 最近失敗ばかりしていたので、少し落ち込んでていたこともあり、A先生の評価で頭がいっぱいになっていました・・・ そうですね、バイトも初めてあんなにやる気になってた自分はどこへ・・・(^^;) まだ始まったばかりで、克服できないかどうかなんてわからないですよね!! やっぱり、まだあきらめたくありません!!! バイトも無駄じゃなかったと言えるよう、夢のため、なりたい自分のために頑張ろうと思います! 21歳もまだまだ若いと思いますよ!(おじいちゃんだなんて、とんでもない。) 本当にありがとうございました!!!(^^*)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
質問者さまに、 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルのの取締役総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 高野登さんの『リッツカールトンで育まれたホスピタリティノート』 望月智行さんの『いのち輝くホスピタリティ』 こちらもお勧めです。 リッツカールトンで学んだ で検索すれば 別の本に出合えます。 英語検定準1級以上、 フランス語・韓国語・北京語なども 同じ水準になっておきましょう。美しい発音で 話せるようにトレーニングしてください。 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) ご成功を祈ってます。 Good Luck!
お礼
ご回答ありがとうございます!!! リッツカールトンの本を探すのに手間取ってお返事が遅くなってしまいました。 「接客の達人」と「究極の接客」の本もリッツカールトンを読み終わってから読んでみたいと思っています! 具体的な本を教えてくださってありがとうございました!!
お礼
回答ありがとうございます!!! 接客の道の飛び込んで上手くやってる人がいるんですね! 私も、今のホテルでのバンケットスタッフをするという経験で誰とでも笑顔で会話ができるようになりたい!ってまた思えてきました。 今の私も、「このままじゃだめだ!」状態です。 「できないことがあれば、できるようになればいだけ」というfullmetaldogさんの言葉に、とてもやる気がでてきました! 思ってるだけでなく、少しでも行動に移して諦めずに頑張ろうと思います!!! 本当にありがとうございました!(^^*)