- 締切済み
新設した花壇の笠置の配置方法について
はじめて質問投稿します。よろしくお願いします。 先日、庭の花壇工事を業者さんに造って頂きました。 業者さんが帰られた後に気付いたのですが、 以下の施工の仕方に疑問を感じます。専門家の方から見てこれは一般的な事でしょうか? 花壇の笠置(笠木・上に置くもの)の大きさが一つ30センチ×15センチ角の長方形です。 直線状に、横並びに並べて頂いているのですが、どうしても端数がでるので一つだけ18センチ位×15センチの大きさのものが発生します。それが何故か一番端ではなく、中央部分に配置されています。つまり、 30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・18cm笠置・30cm笠置・30cm笠置・30cm笠置 という配置です。 花壇側面から見ても目地が均等ではないので、私としては何故端数のものが隅っこの位置にないのか非常に違和感を感じます。 ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
確かに見た目は良くないと思います。だからと言って端っこに 端数の笠置きを入れたら、今の状態と何ら変わりはしないので はありませんか。土とらかと言えば取って付けたように感じる でしょうね。 施工して頂いた業者を呼んで、配置を換えて貰う事は出来ます が、あくまで業者側のミスではありませんので、手直し料金は 別途請求されます。 最初に相談せず業者任せにしたのが失敗でしたね。 例えば笠置きは全て28cmにすれば出来たはずです。ただし、 2cmほど切り落とす必要がありますので、通常より手間がかか るので追加料金は発生したかもしれません。ただ手直しを考え るよりは低価格だったと思います。 目地が均等では無いのは変ですね。基本的には1cm程度にしま すから、これはクレームを付けてやり直しを伝えるべきです。 その料金は業者が負担します。
- tata_1959
- ベストアンサー率74% (32/43)
花壇の天端の石割についてですね。これは良くあることと思いますが、割付けは様々な割り付けができます。業者さんの一般的な仕様や、全体の雰囲気、経験等からされたものと思います。 良く中央割付けにするのは、例としては両端部に通路があったりして、人目に付きやすい箇所(両方から見られる状況)では、始まりが半端な寸法で始まったほうが、美観的に劣るものと思います。