- ベストアンサー
風呂掃除 拭き取りが面倒
風呂場を洗うこと自体は苦ではないのですが、白いカルキ汚れやカビ予防に、水気を拭き取るのが面倒でなりません。 浴槽内はやりませんが、床や壁などは、目地にカビが生えそうだし、毎日地道に拭き取りしてます。 地道すぎないでしょうか? もっと楽な方法はないでしょうか。 皆様、どうしておられますか? そもそも、水気、拭いてます? 風呂場にに大きな窓はあるのですが、格子はついてても、防犯意識が働いて、夜は開けっ放しにできません。 足腰の運動とでも思って、続けてればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はいはい、ここにもいますよ(笑) 入浴後に洗ってから浴室全体を乾いた雑巾で拭き取っています。 天井、壁、扉、棚、シャワーヘッドとホース、照明は特に念入りにやって 週に1度はエプロン外して浴槽下も磨いた後 そこも手の届く範囲で拭いて その後扇風機で風を送って乾かしています。 換気扇も週に1度は掃除します。 ハッキリ言って・・すんごい疲れますよね。 他の方もおっしゃっていますが 後片付けの上記の作業を思うと風呂に入るのが面倒になります(笑) といっても、夫が入るので結局ほぼ毎日やってます(汗) なんといってもこの作業、冬場がキツイんですが やっと気温が上がってきて しやすくなりました。 質問者様もおっしゃるように これって綺麗に保てるものですから やり始めると止められません。 私も昔は掃除していても綺麗に保てませんでしたが この方法に変えてから効果が目に見えます。 よって私は地道にこの方法で続けていくんだろうと思います。 回答になっていなくてごめんなさいね。
その他の回答 (8)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4100/9291)
>そもそも、水気、拭いてます? 自分が仕舞い湯になるので、私も壁面と鏡の水滴はバススキジーで切って、 その他は使用後のタオルやバスマット(毎日洗って取替え)で拭いて、そのまま洗濯機へ。 浴室ははじめに壁面と床にお湯をかけまわし、湿らせてから使います。 普段の掃除は45度以上のお湯(10秒以上でカビ胞子が不活性化します)で洗って、 時々バス用洗剤とカビキラー、アルコール除菌スプレー、これでほとんどカビは生えません。 お湯でしっかり洗うと石鹸カスも良く取れて一番ラクかなと思っています。 お湯掃除の後は水をかけまわして冷やしてから拭き上げか、風を通して乾燥です。 シャンプーの後に残った洗剤を流すついでにちょいとブラシをかけておいたり、 はっきり言ってスボラ掃除です。
お礼
回答ありがとうございます。 冬場は寒すぎて、自然とお湯で洗ってたんですが、最近はケチってお水で洗ってしまってました。プロパンガスなもので。 でも、45℃以上で10秒以上ですね! そろなら汚れもよく落ちるだろうし、何回かに一回はそれで行こうと思います! 科学的な感じで、参考になり、助かります。 アルコールスプレーも常備してるんですが、風呂場に使うという発想がありませんでした。 安全だし、ぜひ活用させていただきたいと思います。 ありがとうございました。
ざっとではありますが私も毎日拭き取ってます。 浴槽やカウンター、壁の一部が黒なのでただ自然に乾燥させただけでは思いっきり白く跡が残るんです。 1度ついてしまうとこれがなかなかきれいにならないんですよ。 特にカウンターはマットなザラザラした感じなので細かく目に入り込み、メラミンスポンジなどでこすっても取りきれません。 浴槽はつるっと艶のある鏡面って感じなので、気になるのはフチだけですが1度白く残ってしまったら大変。 黒はメラミンスポンジでもこすると細かく傷が目立つんです。 床は濃いグレー。 乾きやすいが故に、これもシャンプーなどの泡を早めに流しきっておかないとすぐ乾いて白く残ります。 比較的風通しも良く、24時間換気であり、浴室以外の壁が珪藻土であるためか湿気がこもりにくい家です。 ユニットバスなのでタイルや目地はないですが、継ぎ目のシーリングは手抜きをしてあまり拭いていないので、ほんのり赤く水カビが出てくることもあります。 それは入浴中にスポンジでささっとこすり落とします。 カビキラーなどもうっかりして流し忘れると床にたれ落ちて白残りしちゃいます。 白っぽい浴室のおうちは、そういったものが見えていないだけで残っているんじゃないでしょうか? 鏡に付く鱗状の汚れを見てもわかりますが、同じようにタイルそのものや浴槽にだってカルシウム分のざらっとした感触がわずかながら積み重なり艶もなくなっていそうです。 面倒でもきれいを保つには拭き取りを欠かせないと思ってます。 「黒にしなきゃ良かった・・」と後悔してますけどね^^; ただ黒で目立つから無精な私でも拭き取りを続けられるんですよ。 目立たなかったらきっと拭きません。 そんなわけで、簡単に拭き取りやすいものがほしいですよね。 普通のタオル地でなく、マイクロファイバーなどの水分をよく吸い取るハンドモップのようなタイプが使いやすいです。 最近よく見かけるイモムシが並んだような地のあれも良いです。 100均でも見かけますよね。 先日シャワーの調子が悪くメーカーの方に来ていただきましたが 「へぇ~、きっれいにしてますね~!」と驚かれました。 浴室を毎日拭くような面倒なことは誰もしないそうです。 ま、きれいを保つため、ちょっとした運動も兼ねて頑張りましょ♪ 汚れてしまってから悔いるよりきれいにしてた方が気持ちいいはずです。 我が家の話ばかり長々と失礼しました。。。
お礼
回答ありがとうございます。 おお、ここにもお仲間が…! と、嬉しくなりました(笑) 我が家の風呂もユニットバスなんですが、カウンターだけが黒なんです。 なので、お気持ちわかります。 あの白い汚れ、下手したらカビより強敵ですよね。 その対策も兼ねてるんですが、そうなるとやっぱり拭き取るしかない、という結論になってしまうのでしょうかね…。疲れますねぇ。 家では、てのひらサイズの吸水スポンジを使ってます。 乾燥すると固くなってしまうやつですが、ある意味、乾かさなくていいというのが気楽で、普通のタオルよりは重宝しています。 イモムシみたいな例のタオル、乾燥機にかけられれば私も使いたいんですが、前にうっかり乾燥機にかけてしまい、イモムシ部分がくっついてしまって。 あれのハンドモップみたいのがあれば、いいですね! モップ部分を洗い替え用に2枚くらい用意すれば便利かも。 またホームセンター巡りの旅に出たいと思います。 浴室を毎日拭くような面倒で誰もしないようなこと、私たち、毎日やってるんですねぇ。 なんだかしみじみします。 他の回答者さんも、ざっとは拭いてる、って方も多くて、安心しました。 キレイを保つため、私もなんとか頑張ってみます! ありがとうございました。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。 リフォーム5年,浴室にカビはまだ見ていません。ざーっと拭き取って(床は拭かない)ブロー換気を3時間掛けます。その後は24時間換気に変わります。 浴室乾燥機があるのならば,通常は24時間換気で,お風呂から出たらブロー換気にすれば良いですよ。乾燥モードなんて使わなくてもカビは生えません(我が家の場合)。電気代なんて・・・消費電力から計算すればわかります。微々たるもんですよ。 窓は普段は開けません。外から埃やゴミが入るので,換気のために開けることはしない方が良いと設置業者にアドバイスされています。
お礼
回答ありがとうございます。 風呂場のスイッチを見てきたのですが、ブロー換気というのは、換気強のことかな?と思ったのですが、あってますでしょうか? 普段は、風呂上がりに30分のタイマーにしてます。 これが終わると、24時間換気に戻ります。 30分じゃ短かったのかもしれませんね。 ちなみに、換気・暖房・乾燥・涼風のボタンがあります。 換気以外はほとんど使ったことないです。 使いこなせていませんね。 色々試してみようと思います! それにしても、5年もの長きにわたり、カビを生やしていないのはすごいです。 ざーっと拭き取っているのも、やっぱり効いているのではないかな?と思いました。 私も頑張ります。 ありがとうございました。
- Kowalski_Japan
- ベストアンサー率22% (283/1243)
私は風呂場の掃除なんて半年に一度ぐらいしかしません。 お風呂を使い終わって出てくる前に、3分ぐらいかけて汚れたところに勢い良く水をかけて、必要なところだけだらしなく拭いてくるだけです。 ホースの先を絞った水の勢いはかなり強くて、壁のペンキがはがれるほどです。 コツは、直角に当てることですね。 少しでも斜めだと威力が大幅に落ちます。 こんなことで、風呂場の掃除なんて滅多にしませんが、いつもピカピカなので、これで良いのだと思っています。 さて、タイルの目地が黒くなるのは、もちろんカビが原因ですよね。 ドメストカビキラーなんて要らないです。 刷毛、それも動物性のものではなくポリエステルなどの繊維を使った刷毛を100円ショップなどで買ってください。 そして塩素系の漂白剤を刷毛で塗ります。 三回もやれば真っ白になり、しかもカビの種まで根絶されるので、その後は水だけで十分です。 種が無くなり、栄養も付かないのならカビが生えてくる道理が無いわけです。 雑菌もこれと同じです。 鏡やステンレス製の釜についた水垢は、白いスポンジでもなかなか落ちませんね。 私は、ホームセンターのカー用品コーナーで、塗装の仕上げをするための目の細かいサンドペーパー(耐水ペーパー)を買ってきました。 1000番です。専門店に行けば2000番などの、もっと目の細かいものが手に入るでしょうが、ホームセンターでは1000番が良いところでしょう。 これを両面テープで消しゴムに貼り付けます。段差ができないように慎重に行います。 その後で、水をかけながらコンクリートや石などを削り、サンドペーパーの目を潰します。 十分に目を潰したら、水をかけながら軽く鏡をこすってみてください。ウソのように簡単に水垢が取れますよ。 台所のステンレスの流しのガビガビですとか、トイレの入水タンクのガビガビなども簡単に取れます。 十分に目を潰していないと傷が付きますので、目立たないところで試してから行うと良いです。 バスマットも段々と黒くなりますが、これも刷毛で塩素系の漂白剤を塗り、乾かないようにゴミ袋でも貼り付けておけば新品同様になります。 基本は、 1、黒くなったら塩素系の漂白剤を塗る。それまでは何もしない。 2、普段は水を勢い良く直角にかける。 3、水の拭き取りは、だらしなくテキトーに、そして拭き取りしなくて良いものはしない。 ・・・だと思います。毎日大掃除していたら疲れちゃいますよ。 追伸: お風呂場に入ったら、先に綺麗な水を壁にかけておくと石鹸と壁が直に接触しないので、より楽になります。 男の人用のトイレは、先に水を流して、使い終わってからまた水を流しますが、先に水を流して水でコーティングするのが汚さないコツですね。 それと同じ原理です。
お礼
回答ありがとうございます。 水圧で汚れを落とすとは! 高圧洗浄機とかあるくらいですものね。確かに威力がありそうです。 水で最初にコーティングするというのも、目からウロコの発想でした。これはさっそく実践できそうです。 鏡がまた汚れてしまうようなことがあったら、回答頂いたことを参考にして対処したいと思います。 とっても参考になりました。 いろんなお掃除方法がきけて、ありがたいです。 ありがとうございました。
わかります。 年末に、大掃除でカビを落として、お風呂を磨きあげてから、カビが生えるのが嫌で、使い古しのタオルで、お風呂上がりに壁や床を拭いてます。 疲れるからやめたいんですけど、カビが生えたらと思うとやめられないんです。 お風呂入るのが、面倒になってきてます。
お礼
回答ありがとうございます。 お仲間がいらっしゃって、嬉しい限りです!! そうなんですよ。 私も、一度お風呂をプロに磨き上げてもらってから、この習慣が始まりました。 カビとか、鏡に白いウロコとか、嫌ですよね。 鏡の白い汚れは、毎回、水滴を残さず拭き取ればつかないそうですよ。 それを聞いてから始まってしまったんです、この苦行が…。 聞かなきゃよかった…。 最近では、一番最後にお風呂に入り、水分をふき取ってから出ています。 キレイなお風呂場での入浴は気持ちいいですが、この作業は本当に面倒です。 私もやめられないので、何かもっと簡単でいい方法がないものか…。 薬品を使うしかないのか…。 もう少し皆さんの意見を聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。 わかっていただけて、嬉しかったです。
- okottazoo
- ベストアンサー率57% (4/7)
前略、 貴方のやり方では体(精神も)が持ちませんよ。 私(オヤジ)のやり方を述べます。 * 危険な時間帯に窓を開けっ放しにするのは、勿論厳禁です。 安全な場合はこまめに開放して換気。 各所の水分の拭き取りは要りません。それをやったらきりがないと思います。 要は、雑菌の繁殖を防げば良いのですから、 * 安全(気をつけて使用すれば)で、安価な薬品を定期的(冬季で月に一回、夏季で十日に一回)に使用すれば、普段は、何もせずとも綺麗ですよ。 但し、薬品を取り扱う時は、つば付き帽子、保護メガネ、ビニル(ゴム)手袋を必ず用います。 特に、壁には注意が必要です。 薬品は家庭用の泡状に噴射する塩素系カビ取り剤(これはスーパー等で気軽に売られていますが危険なものです)と家庭用の液体酸素系漂白剤(洗濯用)です。 最初だけは、壁、風呂のフタ、床面の順に塩素系カビ取り剤を吹きつけて、それをスポンジやナイロン毛の刷毛で塗り展ばします。数時間以上経過後にシャワーで洗い流します。 これで充分なのですが、 次からは、床以外は塩素系を使用したくないので、以後数日中に壁に液体酸素系漂白剤の原液をスポンジや塗装用のローラーで塗ったままにしておきます。 これでお終いです。 床だけは塩素系が一番です。 タイル目地のピンク色の汚れ、これが危険で有名なレジオネラ菌だと思います。 目地の部分にピンク色が少しでも見えたら、また塩素系から始めましょう。 塩素系は、発生するガスが、かなりの有害なので、作業中の換気も重要です。 以上、
お礼
回答ありがとうございます。 詳細なお掃除方法、とっても参考になります。 やはり、薬品に勝るものなし、ですか。 カビキラーとか、強力ですものものね。 私も、そうやって雑菌を根絶やしにできればいいのですが、十日に一度だと、逆に忘れてしまい、気付いたらカビだらけ、みたいな感じになってしまいそうです。 本当は、私はずぼらなんです。 ああ、でも、ピンクのカビを目安にすれば忘れない、かな? もっと薬品に頼るやり方も、視野に入れていこうと思います。 これで、白いうろこ汚れも同時にやっつけられる洗剤があれば完璧ですね。 ありがとうございました。
スクイージーというものでさーっと水気を取っていたことはあります。広い平面には早くて便利です。 が、目地まではやらなかったです。 換気扇と、扉は絶えず開けて、在宅中は窓を開けて(就寝中は閉めて)対処していました。
お礼
回答ありがとうございます。 スクイージー、壁には有効そうですね。 今は、てのひらサイズの吸水スポンジ(?)を使ってますが、スクイージーと一緒に使えば手間が省けるかもしれません。 今度ホームセンターへ行ったら、見てみようと思います。 ありがとうございました。
- ml_4649
- ベストアンサー率14% (123/860)
換気扇をつければいいような気がしますが、、、電源断のタイマーも! 質問の様な拭き掃除までしている人って聞いたことがないです。
お礼
回答ありがとうございます。 換気扇、つけてます。 でも乾かないんですよ、目地がね。 浴室乾燥は、効くんですが、さすがに電気代が気になって使ってないです。 使うかな…でもやっぱり非エコじゃないかな。迷います。 やってる人、聞いたことないですか… 確かに私も、以前はやってなかったんですよね~(笑) しかし、一度やりだすと、カビとか水汚れに効果テキメンなんですよ~。 困ったな。 まさか私も、ここまで自分がきれい好きになるとは想像もしてませんでしたよ。 いや、究極的には、掃除が嫌いだから、汚れる前に汚さない!ってことなのかもしれませんがね。 どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 お仲間に挙手いただき、光栄です(笑) いや、でも、私なんかよりずっと丁寧に掃除されていて、もうなんというか、脱帽です! お疲れになるの分かりますよ。 冬なんかは本当に、あんまりお体冷やさないように、大事になさってくださいね。 しかし、聞いていたら、なんだか私もやってみたくなりましたよ。 うちの場合は、たまに夫が浴槽下とかをやってくれてるんですが、一年に数回なら、自分でエプロン外して、換気扇も自分でなんとか…。 …うーん、自信がないです。 夫をうまくおだてて今後もやってもらう方向でなんとかしたいと思います(笑) 風呂掃除は家庭ごとに千差万別、なかなか奥が深いですね。 拭き取りはやっぱり、効果抜群ですよね。 だからこそ、疲れるのにやめられない(涙) おっしゃる通り、本当に、効果が目に見えますよね。 私も、やりだしたらキリがないのが主婦業だと最近ようやっと気付かされました。 だけどもやっぱり、拭き取りはやめられなさそうです。 思った以上にお仲間がいらっしゃって、やる気を取り戻してきました。 感謝です。 ありがとうございました。