• ベストアンサー

年子の入浴について

年子の入浴について 長男1歳2カ月、次男3カ月がいます。今は、里帰り中で、母が入浴の手伝いをしてくれてい ます。 しかし、来週からはアパートにもどるので、どうやって入浴させればいいのか、不 安です。旦那は、帰り時間9時くらいになるので、あまりたよれません。 長男も、まだつたい歩きしかできません。 先輩ママさま達にアドバイスいただければありがたいと思い、質問させていただきました よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

現在、3歳5ヶ月の息子と2歳の娘を持つ主婦です。 うちの子も、1歳5ヶ月差の年子です。 下の子が生まれてからしばらくは、本当に大変でした^^; 食事もお風呂もオムツも寝かしつけも・・・そして、出かけるときも、常に二人に1から10まで手がかかる・・・。 息子が2歳くらいになるまでは、どこに行くにも、娘をおんぶして、息子を前に抱っこして、荷物を持って歩いていましたよ。 私の主人も、朝5時頃から夜は早くて9時、10時・・・遅いときは、12時を過ぎることもある仕事です。 だから、平日はあまり主人を頼ることも出来ませんでした。 幸いにも、私の娘は5月下旬生まれで、気温も高い時期で、これから夏になるという入浴させるには良い時期でした。 少々裸でいても大丈夫ですし、サッと服を着せて脱衣所に転がしておいても大丈夫な季節でしたので、娘がハイハイをしたりして動き回るころまでは、脱衣所にマットを引いて、その上にバスタオルを用意して、その横に娘の服も用意しておき、子供二人と一緒にお風呂に入り、洗い場のマットの上に息子を座らせおもちゃで遊ばせ、危なくないように見ながら、娘を洗い、すぐに脱衣所のバスタオルの上に寝かせて拭いて、服を着せ、そのまま転がしておきました。 そして、お風呂のドアを少し開けたまま、自分の体や髪の毛をサッと洗い、息子をサッと洗い、息子と二人でサッと浴槽につかって、私と息子はとりあえずバスタオルだけを巻いて、子供二人を抱えて部屋に行き、先に息子の体を拭いて着替えさせ、最後に自分が着替えていました。 ハイハイをするようになってからは、目が離せないので、浴室の洗い場で、自分の足元に転がして、常に目を開けながら自分を洗い、上の息子を洗っていました^^; 娘がハイハイをするころは、上の息子は、もう2歳頃になっていたので、目は離せませんが、湯船で一人で遊んでくれていたりしますので少しは楽でした。 とにかく、お風呂に汗を流しに入ったのか、汗をかくために入ったのか分からない状態でしたよ。 お風呂のことを考えるとぞっとして、一気に疲れたことを覚えています^^; 今でも、かなり楽にはなりましたが、まだ3歳5ヶ月と2歳なので、二人の体や髪の毛を私が洗わなくてはいけません。 やっぱり、お風呂は疲れます。 浴室で二人で遊びながら機嫌よくしてくれているかと思ったら、喧嘩が始まって、浴槽で喧嘩なんてしたら危ないので気が気じゃありません^^; 一人が浴槽から出るというと、もう一人も出ると言って、結局、狭い洗い場で親子三人ギュウギュウ状態で何とか洗います。 あなたのお子さんも、これから暑くなるいい時期に生まれているので、入浴は比較的まだましだと思います。 とにかく、どのような入れ方をするにしても、お風呂に入る前に全ての準備、段取りをして望むことです。 裸で二人を抱えて入れることになるのは必須ですし^^; ご主人が休みのときや、少し早めに帰ってきたときは、手伝ってもらうようにしてください。 そのほうが、あなたも少し休めますし、ご主人と二人で入浴させることが出来れば、一人一人のお子さんを普段よりも丁寧に洗ってあげることも出来ると思うので。 普段は、一人で全てをこなしているのですから、少々荒っぽくなっても仕方ありません。 ほんとに疲れているときは、少々遅くなっても、ご主人が帰ってきてから入浴させても良いと思いますよ。 生活リズムの問題もあると思いますが、まだ二人とも小さいですから、少しくらいなら大丈夫。 私は、疲れとストレスでイライラして、まだたったの1歳や2歳の息子なのに、早い自立を求めてしまったりして、きつく当たったりして少し可愛そうなこともしてしまいました^^; 今でもそうですが・・・。 でも、やっぱり、早いうちからお兄ちゃんとして生活してきたため、同級生のお友達と比べて、すごくお兄ちゃんらしい優しさや気遣いができる部分もあります。 とにかく、日頃は、ご主人に頼って助けてもらい、お母さんに助けてもらえるときは助けてもらい、手抜きもしながら頑張ってください。 上のお兄ちゃんも、1歳半を過ぎれば、またグンと成長して変わると思いますしね^^

03020221
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました! さっそく帰ったら、参考にさせていただきます(^^) 入浴させることが一番の不安でしたので、旦那に手伝いしてもらえるとき はしてもらいます!

その他の回答 (5)

回答No.6

年子ではないので参考にはならないかもしれませんが… うちは6才と3才の子どもがいますが、子どもが生まれる前からずっと、旦那の手は一切借りれませんでした。 下の子は2月と寒い時期に生まれたので、悩んだ結果子どもたちを先に入浴させ、着替えて水分をとらせた後、自分がさっと入浴するようにしていました。 なのでちょっと不経済になってしまうかもしれませんが、子どもが寝てからとか、旦那さんが帰ってきてから自分が入浴するのはどうでしょうか?

03020221
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました! 教えて頂きました方法も実践させていただきます(^^)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

3歳1歳0歳さいの年子を育児しています。 うちの1歳は2歳前なのでしっかり立って湯船でも押さえてなくても平気ですが、まだ不安定なときは、バスチェアに座らせて上の子や自分を洗い終えて、一緒に湯船につかりました。 今、三人目は上二人と私が洗い終えるまでハイローチェアに寝かせて待ち、すべてが済んだら三人目の服を脱がし、一緒にお風呂に入り、出るときは三人目をハイローチェアのバスタオルで包み、上の子達を拭き、3歳の子は自分で着替えて、1歳の子を着替えさせ、それでも三人目が大人しく待ってたら自分が先に着替えて、赤ちゃんを着替えさせます。 赤ちゃんがお座りをできるようになれば、バスチェアで待たせるスタイルに昇進する予定です。 参考まで…

03020221
質問者

お礼

回答してくださり、ありがとうございました。 3人のお子さんの育児、大変ですよね!(>_<) ぜひ参考にさせていただきます。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

うちも1歳4ヶ月違いの年子がいて、主人の帰りは毎日22時23時、休みも週に1日・・ということで、旦那の手伝いはほとんど期待できない状態でした。 なので、我が家の場合は、下の子を結構長い間ベビーバスにいれていましたね。 上は首がすわったらすぐ大人と一緒にいれてましたが、下は上と一緒にいれることができないので、ぎりぎりベビーバスに入れる半年くらいまでは、ベビーバスにいれていたと思います。 上の子の時は、普通に床に昔ながらのベビーバスでお湯を汲んでお風呂場に捨てて・・という重労働をしてたんですが、年子となると上の子も目を離せないので、下の子が生まれたときに、レンタルで、キッチンのシンクにはめて使えるベビーバスを購入しました。 それだと、台所部分にセットしてお湯を汲んで、お風呂がおわったら下の栓を抜けば流し台に勝手に流れてくれるのですごい楽でした。 それで、上の子から完全に目を離さなくても入れられましたので。 基本、上の子は年齢的に目を離すと何をするかわからないし危ないですが、下の子がまだ寝返りやお座りができない時期は、ベビーベッドなどで少しくらい目を離しても平気なので、安全対策だけしっかりして、機嫌よくしていたり寝ているときに上の子をさっといれたりして、上の子優先とう感じで、やっていました。 それを半年くらい使用して、お座りができる半年すぎたら、今度はバスチェアを購入して、2人一緒にいれました。 うちは一歳4ヶ月差だったので、下が半年くらいになると上が2歳近くになったので、だいぶ足腰も安定してきましたので、お風呂の底にとりあえず滑り止めを沢山はって。 色々な方法を試しましたが、 (1)まず浴槽にお湯をはって、上の子と下の子(下の子は抱っこ)と一緒に湯船につかって十分あたたまる (2)一緒にあがり、上の子を洗うときは下の子をバスチェアに固定して、たまにシャワーであたためながら上の子を洗う (3)上の子が洗い終わったら隣で遊ばせておくか、湯船のお湯を危なくない程度に少し減らし、声をかけながら下の子をさっと洗う (4)最後に少しお湯を足して、皆で入る という感じにしていました。 幼い子を2人一緒にいれて洗ってというのは骨がおれますので、安全の上でも労力の面でも大変なので、下の子の体がとびぬけて大きいとかでなければ、半年くらいベビーバスを活用すると楽だと思いますよ。

03020221
質問者

お礼

とても分かりやすく回答してくださり、ありがとうございました! ベビーバスのほうが、最初は確かによさそうですね(>_<) シンクにはめられる、ベビーバス、購入検討します! 入浴させることが、ストレスにならないように適度にがんばります!

noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 年子のお風呂は大変ですね。 一番いいのは、ご主人に入れてもらって質問者様が横から補助をする方法ですね。 それにNo.1様がおっしゃる様に、1日位入らなくても何の問題もないですしね。 それが出来ない場合ですが、下のお子さんについては、よく洗面台が洗髪が出来るタイプなら、そこにお湯を張り、タオルをしいて赤ちゃんを入れる、という方法はよく聞きます。 同じ容量で、台所の流しでされる方もいらっしゃいますね。 後、上のお子さんについてですが、その月齢でしたら20リットル位のサイズのバケツにお湯を張り、そこに子供を入れる「バケツ風呂」が出来ます。 バケツ内の水が錘になるので、たっちが不安定な子供でもあまり倒れる事がないです。 子供は狭い所にハマるのが大好きなので、結構喜んでハマります。 うちの子達は、7~8ヶ月~3歳位までバケツ風呂に入ってました(バケツが割れそうになってました) ご近所さんにも夏場の行水に、と、バケツをお貸しした事がありましたが、とても便利だと喜んでくださいました。 ご自宅に帰られますと、あれこれ大変だとは思います。 けれど、あんまり頑張りすぎて質問者様がお疲れになってしまいません様に。

03020221
質問者

お礼

とても分かりやすく回答してくださり、ありがとうございました(T-T) バケツ風呂ナイスアイデアだとおもいました。 ぜひ参考にさせていただきます あまり神経質にならないよう、適度にがんばります!

  • gpjtmwda
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.1

懐かしいです。私も、全く同じ理由でとても、苦労しました。 私は、色々失敗(一人水没、ベビーチェアから転落などなど)した、結果、旦那が帰ってくるまで、自分一人では、出来ないから、 と、旦那に手伝わせましょ。 上が二歳になれば、三人で入れますから(笑) とは、いえ、私は、一人で二人いれましたが、なんとも、安らげない毎日でした。 あと、一日位、節約と称してサボる。 その年子のうちの子供も、5年と、4年、全く手がかからないどころか、家事もやってます。 てをぬいて、気楽にいきましょう~

03020221
質問者

お礼

ありがとうございます(>_<) やっぱり主人に手伝いしてもらうのが一番ですよね! そして、たまにのサボりエコも必要ですよね! 自分一人で頑張らないと! て気負いすぎてたところもありましたので、気持ちが軽くなりました。

関連するQ&A