• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄弟が頻繁に仏壇にお参りにきて困っています)

兄弟が頻繁に仏壇にお参りにきて困っています

このQ&Aのポイント
  • 3人兄弟の次男である私の家には仏壇がありますが、兄が頻繁にお参りに来て私を困らせています。
  • 兄は隣の町に住んでおり、私の家に月に3回以上も訪れます。しかし、最近はお参りだけでなく、私にあれこれ指図するため口論が絶えません。
  • 私の家は遺産相続で完全に私のものになった家であり、兄が私の家に入ってきて私を支配しようとする態度に腹が立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

NO8です。お礼コメントをありがとうございました。 >でも仏壇は私の家を置けと言うのです。  さらに兄の子供にまで「一生お前たちの家へお参りに行かせる」とまでいう始末で、気が確かとは思えません。  本当に、困ったものですね。  つまりは、「俺の位牌も弟のお前が面倒みろ!」でしょうか。(苦笑)  相手によっては、正論が通じないことも多いです。  他の方も回答して下さっておりますが、最悪絶縁になっても・・というのであれば、お寺さんにお位牌をお預けになるのが一番でしょう。  お兄様だけではなく、義姉さまも少し感覚が違うようですから、直接やりとりしても解決は難しいように思います。  お父様のことに対してもコンプレックスがあると思います。  嘘も方便と言います。  居留守もあまり良い方法ではないかもしれませんが、時には必要かもしれません。  

noname#155004
質問者

お礼

ふたたび有難うございます。 >相手によっては、正論が通じないことも多いです。 兄は正論がまったく通じません。兄の嫁も何かたくらんでいるようで信用できません。 >嘘も方便と言います。 正直に兄に振舞っていると、私と私の家族の生活までおかしくなってきます。 兄の子供が私の家に一生お参りにくるなんて、絶対おかしいです。 それでいて仏壇を兄の家へ持って行かないというのも矛盾しています。

その他の回答 (9)

回答No.9

貴男が、今の家に 愛着が無いなら 兄に黙って売却して 新しい ご自分の家をこっそり建てられたら どうでしょうか? 貴男が建てた家なら、兄も来ないと思いますが? 貴男も、お子さんが独立してしまったら、 ご夫婦だけになりますから、こじんまりとした家の方が 住みやすいと思いますよ。

noname#155004
質問者

お礼

こんにちは。 まだ将来的には建て替えも考えていますが、今は建て替えできない状態です。

回答No.8

>今の家は私と親とでお金を出し合って買った家です。遺産相続で完全に私のものになりました。 そういう家に兄が我が物顔で入ってくることに腹が立ちます。  エキサイト辞書 (1)自分の生まれた家。生家。さとかた。 (2)民法の旧規定で、婚姻または養子縁組により他家へ入った者からみて、その実父母の家。  もっとも、親が生活している家を実家と呼ぶこともありますが、あくまでも親が健在の時です。  貴方が家を購入するのに、親が援助し、その後同居したと考えれば、お兄様の実家ではないと言っても良いと思います。   >お墓も兄弟で共同で管理しているのに、お坊さんには兄は自分ひとりが墓や仏壇を管理してるかのように 言っているのです。  原則として、祭祀主催者(祭祀継承者)は一人です。  祭祀財産は、墓、仏壇などがあります。  当然のことながら、分けて相続することは考えません。  お寺さんに、お兄さんがご自分ひとりで、墓や仏壇を管理していると言っているとのことから、お寺としては、祭祀継承者はお兄様としているのではありませんか?  ですから貴方は、他の方が言われているように、お父様のお位牌をお守りしたいのであれば、新たにお位牌をおつくりになることです。  もし、お位牌がお手元に無くても良いとお考えになるのであれば、お位牌をお寺さん預けとされれば良いのではありませんか?義姉が仏壇を置くのが嫌なのであれば、相続財産の扱いは祭祀継承者に任されておりますので、寺に預ければ良いのです。  お位牌をお寺に預けることは良くあります。  一人っ子が増え、長男のところに嫁に行き、宗派が違う場合など仏壇を持ち込みにくかったり、お子さんのない方が特養などに入所された場合などいろいろです。  お兄様が祭祀継承者の場合、貴方の家族はお兄様の承諾が無ければ(寺墓地の場合、お寺さんの承諾も)墓に入ることができませんので、新たに墓を購入し、仏壇も別に用意することになります。  以上のことから、同居されていたお父様のお気持ちに反することかもしれませんが、貴方が仏壇を管理していてはいけないように思います。  あとあとまで、貴方のお子さんたちまで揉める原因となりますから、お寺さん立合いの元で相談するべきことだと思います。  もし、親御さんの面倒を見ていた貴方が、祭祀継承者であるのであれば、昔風に言うと、貴方が本家、お兄様が分家の扱いになると思います。  長男の言うことを聞け、という考え方が通用するのであれば、貴方は本家の言うことを聞けと言える立場です。  と、ここまでは建前論です。  実際には、お兄様は、定年を迎え自分より立場が下と思えるものがいなくなってしまったのでしょうね。  貴方が反論すると、怒鳴り散らすのも結局は自分の言うことが屁理屈だと内心ではわかっているからでしょう。  私がアドバイスできるとすれば、貴方もまだ現役でお仕事している立場で忙しいでしょうが、月に一回ぐらいは兄弟孝行と思い、お相手をしてあげることでしょうか。  時々、お嫁さんが姑の突撃に閉口しているのと同じようなパターンのように思います。  仮に、仏壇がないとしても、訪問はありそうな気がします。  家具や何かに文句をつけるのも、ご自分の家庭では自由にできないことの妬みのようなものかもしれません。  お兄様が訪問の予定を連絡してきたら、予定があるときっぱり断る。  アポイントなしで訪問してきたら、「これから出かける」と言って、家には上がらせない。  以上のことを、今まで間に入ってくださった親戚、お姉さまにきちんと根回ししてから実行してくださいね。  そうしないと、位牌を寺に預けるということで批判を浴びてしまうかもしれません。  

noname#155004
質問者

お礼

こんにちは。 >家具や何かに文句をつけるのも、ご自分の家庭では自由にできないことの妬みのようなものかもしれません ずばり妬みだと私は思います。 兄が今住んでる家は昔は付近にショッピングセンターやいろんな店があってにぎやかでした。 そういう環境が気に入って、その場所に家を買ったようです。 今は不景気で それらの店はほとんど閉店してゴーストタウンのようになっています。 銀行や病院もなくなりました。 しかも電車の駅がなくバスしかありません。 私の家のまわりにはあまり店とかありませんが駅から近く電車の本数も多いのでとても便利です。 継承者は兄です。本人がそう言っています。 寺の住職にも兄は「自分が家を継いだ」と言っています。 でも仏壇は私の家を置けと言うのです。 さらに兄の子供にまで「一生お前たちの家へお参りに行かせる」とまでいう始末で、気が確かとは思えません。 やはりできるだけ兄を家にこさせないようにするか仏壇を兄の家へ移すしかないと思います。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.7

お兄さん退屈なんでしょうね、定年後で部下もいなくなり いばる相手がいなくなったんでしょうか。 絶縁覚悟で出入り禁止にするか 下手にでて、歳暮、中元や、旅行にいったときに土産を贈るとかして 気にしていますよ的な雰囲気を作ることでしょうかね~。

noname#155004
質問者

お礼

こんにちは。 >お兄さん退屈なんでしょうね、定年後で部下もいなくなり いばる相手がいなくなったんでしょうか。 私にはそうとしか思えないです。それに兄は無趣味で定年退職後、毎日家で酒を飲んでゴロゴロしてるみたいです。 >絶縁覚悟で出入り禁止にするか 親類の人もそう言っていました。 親類の人が兄に電話で注意したこともあるのですが兄は聞く耳を持ちません。

noname#180427
noname#180427
回答No.6

こんにちは。 お兄さん家長意識が強いのでしょうね。 良いように考えてあげると、兄弟の面倒は長男の自分がみる・・・ でも、あなたも、お姉さんも、もう立派な分別ある大人です。 どうもお兄さんの意識過剰のように思います。 揉事の原因は、お兄さんが頻繁にお参りに来るのが原因のようですね? であれば、位牌分けを考えられたら如何ですか? お寺さんで、魂入れをされてお兄さんに差し上げれば、 お兄さんがお参りに来る理由もありませんでしょう・・・。 別段、位牌を飾るのに必ず仏壇が必要と言うわけでもありませんし・・・。 供養は各々ですればよいわけですから。 無用な摩擦を避けるにはその方が、あなたにも、お兄さんにも、 良いように思います。

noname#155004
質問者

お礼

おはようございます。 >お兄さん家長意識が強いのでしょうね。 良いように考えてあげると、兄弟の面倒は長男の自分がみる・・・ でも、あなたも、お姉さんも、もう立派な分別ある大人です。 どうもお兄さんの意識過剰のように思います。 兄は自分が家長だと言っています。そのわりに権利だけを主張して義務も果たしません。 遺産相続に関しては兄は多額のお金を親から相続したので文句は言えないはずです。 >揉事の原因は、お兄さんが頻繁にお参りに来るのが原因のようですね? そうです。今年に入ってから兄が私の家にくると揉めることが多くなってきました。 >であれば、位牌分けを考えられたら如何ですか それも兄に提案しましたが兄は拒否しました。 仏壇を兄の家へ移すことも拒否しました。 兄の言い分だと「お前が住んでる家は俺の実家なので両親の思い出があるの家の中に入る権限がある。」というのです。 相続で私の家になったことや私の嫁が迷惑していることを兄にいうと 兄は意味不明なことを言って駄々っ子みたいに怒鳴ったりわめいたりするのです。

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

分骨ならぬ、「位牌わけ」をすればいかがでしょうか。 ご兄弟の分だけ位牌をつくるのです。 ご兄弟が遠方にいる場合もありますので、それぞれの生活習慣に合わせて、故人を祀ることが可能と思います。 もともと、地方によって、こういう習慣があるようですよ。 お調べになってみてはいかがでしょうか。 <参考>  http://www.shiibashi.jp/dictionary/2012/03/post-323.html

noname#155004
質問者

お礼

おはようございます。 位牌わけについても兄にいいましたが、兄は拒否しました。 仏壇を兄の家へ持って行ってほしいといっても兄は拒否しました。

回答No.4

私もNo.3さんと同じです。 兄に 「そんなにたびたび仏壇を拝みたいのなら、仏壇を兄の家で引き取ってくれ!! そうすれば、毎日でも、24時間でも、拝めるから」と 言ったらどうでしょうか? また、兄嫁に「兄さんが、仏壇を毎日でも拝みたいようだから、兄さん処で 引き取ってくれませんか!!」と、兄嫁に言ったらどうでしょうか? こういう不特定多数の方が 見てるサイトでは、貴男のことを誰もわかりませんから せめて 貴男の年齢や、兄の年齢、兄が既婚者か独身かどうか、貴男が既婚者か独身なのか、、、と いった情報も書いてくださらないと それによって回答も違ってくると思いますが、、。

noname#155004
質問者

お礼

おはようございます。 仏壇を兄の家へ持って行くことに関しては、どうも兄の嫁が嫌がって兄にあれこれ余計なことを吹き込んでいるようなのです。 兄の嫁もしたたかなのです。 >貴男の年齢や、兄の年齢、兄が既婚者か独身かどうか、貴男が既婚者か独身なのか、、、と 兄は60代、私は40代、ともに既婚です。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1179/7115)
回答No.3

相談してほしいという兄に、仏壇はいつ引っ越したら良いのか?の相談をしませんか? 月に3度来るなら、カレンダーを見せて「いつにする?」と相談しましょう。 こちらからも3回訪問か、電話を。 仏壇の件で「相談してほしい兄、長男風をふかせたい兄」にとことん相談を。 仏壇引っ越しが決まるまで、兄だけを家に入れるのは止めませんか? 夫婦で来て下さい、業者を頼むのは何時ですか?と家に入れない。 お墓はどうなっているのでしょうか? 長男として威張りたいけど何もしない兄に自覚を持たせたいなら、強行して仏壇を引っ越しさせて貴方が奥さんの名字を名乗り、兄と同じ○○家ではなく妻の名字の△△家にしてしまう手法もあると思います。 弟の家、○○家だから、親の仏壇があるからこそ兄は弟の家に出向くのですから、出向く理由を無くしてあげたら兄は弟の奥さんの名字の家には来る理由を失います。

noname#155004
質問者

お礼

おはようございます。 >仏壇引っ越しが決まるまで、兄だけを家に入れるのは止めませんか? 親類の人に相談しましたら同じことを言っていました。「あなたの家にお兄さんを出入りさせないようにしなさい。」と言って いて、親類の人が兄に注意をしましたが兄は言うことを聞きません。 私は兄に強く言うと訳のわからない事をわめき散らすのです。兄の嫁も相談相手にはなりません。 兄は長男として威張りたいのが見え見えです。 お墓も兄弟で共同で管理しているのに、お坊さんには兄は自分ひとりが墓や仏壇を管理してるかのように 言っているのです。

noname#159643
noname#159643
回答No.2

え~と、情報不足だね、この質問は・・・。 先ずアナタが既婚か未婚かという点、それと関係者の年齢(せめて「xx代(前後半)です」くらいはないと) で、アナタが未婚ならば、その兄は実家を未だに自分の家でもあると思っているだけの話だと思います。 そりゃ、アナタからすれば、「遺産相続で俺のものになった!」 と思っているかもしれませんが、兄からしてみれば「そんなの関係ない」 ってところでしょう。 もしかしたら、兄もアナタも未婚者ではないでしょうか? 実家依存の常識のない兄、されたい放題の情けない弟・・・。 お互い独りなんだから、そうやって仲良く喧嘩でもしていれば。 でも、仏壇参りに月3回以上も来るなんて異常ですな! その兄は何らかの相続はしていないの? 相続の内容に不服で、嫌がらせに来ているようにも思えますが。

noname#155004
質問者

お礼

情報不足でしたか。 兄も私も結婚しています。 兄は60代です。定年退職したので暇なのです。 私は40代です。 兄は現金を相続でもらいました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

指図するのはおかしいです。 が、お兄様は「家族の絆」を思って月に3回以上も来るのかも。(フフフ) ふつう両親が亡くなると兄弟も自然と疎遠になるものですが、(仏壇がある以外に)あなたの家、居心地がよいのかも。(お茶菓子を出さない。座布団も出さない。酒も出さない) >偉そうなことを言うな! 横暴ですね。口喧嘩したとき「もう、来るな!」とは言えませんね。仏壇がある以上。 「仏壇を引き取れ!」 (本音ではなく)「絶交だ!」 >毎月頻繁にお参りに来ます >月に3回以上も来る 古い考えの人は「祥月命日」以外「月命日」も大切にするのかも(年12回の月命日に故人の供養を行う) 来る毎、線香代1000円を包むように要求する。(「線香代を1000円くらい包めよ」→「月命日」のみ来るようになるかも)

noname#155004
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 以前は兄が来ると私の嫁がお菓子などを出していました。でも私の嫁も兄が頻繁に来るのを迷惑に思うようになり、お菓子は出さなかったり、兄が来る日は嫁は一人で外出したりします。 兄は60代ですので認知症になる年齢ではないと思いますが、言ってることが支離滅裂になることがあるのです。

関連するQ&A