- ベストアンサー
杉材のキッチンラックの反り修正方法
- 杉材で作ったキッチンラックの側板が反ってしまい、引戸の開閉に引っかかってしまいます。
- 板目方向と垂直方向に反っており、引戸が傷つく可能性があります。
- 修正方法としては、熱を掛けて縮ませる方法がありますが、注意が必要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
針葉樹でしたら、水で湿らせて修正して乾燥させるという方法も取れますが、なにせ形状が不明なので・・写真を追加できれば良いのですが。 基本的に木は反ります。本来は十分乾燥させた後で製材するのですが、乾燥が不十分---十分な乾燥時間をとらずに製材されたものは、しばしばそのような問題を生じます。家具工場では一年以上放置して完全に乾燥させて、カンナで修正して加工するなどするのですが・・・。買ったところが悪かった。 化粧野地を製材しました: 兵庫県産木材住宅専門店イーナハウスの建築日誌 ( http://iina-house.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-3987.html )の上から1/3あたり 木材の反りについて 2 ( http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/014/014.html ) >熱を掛けた方が縮む(凹む)という原理でよかったでしょうか? 熱を加えると膨張します。--逆ですね。そして乾燥するともっと曲がる。 そうではなく、熱を加えると内部に含まれる水のため変形しやすくなるので、力を加えたほうに曲げられるということです。引っ張ると割れるので、曲げたいほうを加熱して木に可塑性を持たせて力で縮ませる。--という仕組みです。 よってドライヤーでは無理・・スチームアイロンで十分湿度と熱を持たせて力を加える--が良い。負荷をかけないと逆方向に曲がる。 ただし、後でまた曲がると思います。
その他の回答 (3)
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
板材は反るものです。 反って困る部分は、裏側に桟木などを補強に入れるものです。 今からでも桟木などを入れる余地があるのなら、万力で挟み込んで ビス止めすれば補正できます。 桟木などを入れる余地がないのなら、刃物で削るしかありません。 カンナ、ノミ、彫刻刀などで当たる部分を根気よく削ることです。 2ミリ程度なら1時間もかからずに削れますよ。 根気と体力が問題です。
お礼
ありがとうございます。 すのこのような構造で横桟は入れてますが 横桟から飛び出ている先端部分が特に反り返っています。 今回の問題にぶちあたるまで 反ることは知っていても、木表側が縮むということさえ知らなかったもので 裏表を考えずに組み合わせてしまっている部分もあり、もう滅茶苦茶です(苦笑) とりあえず今かんながないので、彫刻刀でちびちびとやってます。 節があるのでなかなかうまく進んでおりませんが。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
今から出来るかどうか物を見ないとわかりませんが 方法論としては、確かな補強材を接着剤で貼りつけて是正することも考えられます。 杉板は水分を吸収し易いですから、また、軟らかく汚れ・傷も付きやすいので、 将来的には食器に害の少ないものを塗った方がよいでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 はい。自然派塗料準備万端で 収まりがよければすぐにでも塗装する勢いだったのですが。 置き場所にビッチリ収まる設計にしており 板サイズの誤差の余裕しかみていなかったために、このような事態になってしまいました。 設計失敗ですね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11073)
熱したり、水をかけたりして、治っても、一時的です。 すぐに元の状態になります。 修正するには、かんななどで削る以外有りません。
お礼
ありがとうございます。 いつかカンナを買おうと思いつつ使いこなせそうになかったので 買ってませんでした。 今が買う時なのかもしれません・・・
お礼
お礼が遅くなりすみません。 ありがとうございます。 熱を加えると膨張ですね。逆でした・・・ 結局、引っかかる部分だけ削りました。