- ベストアンサー
リビング扉の傾き
リビングにある片開き戸なのですが、傾きを直す知恵をいただきたく思います。 今までは、蝶番付近の扉に「ラッチ側-吊元側」と表記のあるネジをドライバーで回して微調整していましたが、吊元側へ回すには限界となりました。自重もさることながら、幼児の開閉ではドアノブの下方向への力が大きく、フローリングとこすれてキズが・・・。素人考えでは、 1. 調節しているネジを同径で長いものに取り替える 2. 蝶番部分のドア軸部にワッシャをかませて僅かに持ち上げる 3. ドア下面を軽く削る 1では適切なネジが市販であるかという心配があり、2・3だと傾きは直らないがこすれは無くなるという結果になると思います。他に有効な手立てはありませんか? 言葉で表現しづらいため、また、解決案を紹介されたサイト検索しても見つからず、現状を理解してもらえるかどうか・・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調整丁番の調整法はメーカーによって違いますので、建てた工務店にドアのメーカーを聞いて、そこ経由で調整方法を確認したほうがいいでしょう。まあ、丁番が破損したなら、交換すればいいことです。せいぜい千円強ぐらいでしょうから。 ビスは変えても無駄です。長さと調整範囲は別です。 2は有効である可能性はありますが、どんな丁番かわからないので、それ以上は。 ドアを削るといっても、いまどきの既製品ドアは紙製などもありますから、きれいに削れるかどうか。木であってもクギなどが打ってあれば、カンナはかけられませんし。
その他の回答 (5)
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
丁番を柱(枠)やドアに固定しているネジのゆるみです。 緩んで丁番面よりとび出している場合があるので。 丁番を固定している柱(枠)の面を上部丁番部は削る、 下部丁番部は出し、 丁番を再度取り付けることで、ドアのこすれは変わると思うのですが。
お礼
再度アドバイスをありがとうございます。一通りネジ類のチェックをしましたが、緩んでいる感じはありませんでした。下部蝶番の奥面に薄い板を挟んで手前に張り出させる手もあるのですね?思っていたより大掛かりなため、休日にトライしてみます。
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
「幼児の開閉ではドアノブの下方向への力が大きく」 ぶら下がるような感じでしょうか。 丁番取り付けのゆるみチェック 丁番を外し、下部の取り付ける面に薄手の金属真鍮板など丁番と同じサイズに切り取り付け厚さ調整(枚数)し取り付け。
お礼
最近は成長してマシになりましたが、やはり大人と違い力任せで、時には体重を掛けるようにしていた時期もあったため、経年的な歪みを加速させた一因になっているでしょう。 「ゆるみチェック」とは、柱やドアとの取り付け具合でしょうか?取り付けネジ(#1でいう○、柱側もそれに応じたネジ)はしっかりと締まっているようで、緩んだ感はありませんでした。
- kuri_kurio
- ベストアンサー率59% (290/489)
フローリングと擦れて床面に傷がつくようであれば 大工さんや建具屋さん、地域のシルバーセンター等に 依頼して3の方法をご検討されたほうが良いかもしれません。 失礼ながら素人さんがネジで調整しているうちに 調整が効かなくなってしまう恐れがあります。 床面と擦れる部分を少し多めに削ってもらい、すきま風等が 気になるならフェルト等で処理されてはどうでしょうか?
お礼
正にそのとおりなのかもしれません、内心焦っております・・・。ドア下面を軽く削るくらいなら自分で何とかできそうですが、最終手段として残しておきたく思います。
- helpshite
- ベストアンサー率45% (43/94)
既製品のドアだとしたら 下の蝶番の軸の部分の頭にネジはないですか? あればそれをドライバーでまわすと扉が上下します。 (上げすぎると閉めた時上の枠にぶつかりますが・・・)
お礼
すみません、「既製品のドア」とはどのようなものでしょうか? 10年くらい前に、住宅会社の建売物件を購入しました。一般的によく見るタイプのドアだとは思いますが、それが既製品にあたるのか・・・?「下の蝶番の軸部分」とは、2で言う「ドア軸部」に該当するのでしょうか?上から見る限りではネジのようになっておらず平坦、軸を抜いてドアを持ち上げると見えるものでしょうか?
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
ドアの吊り元側には蝶番が上下ふたつついていると思います。 この上側はより吊り元側に寄せる、つまり枠についているほうのねじをきつく締める。 そして下側の蝶番はよりラッチ側へねじを緩める方向にまわす、ということで若干の補正ができませんか。
お礼
ドアの蝶番で、位置的には下記のようにネジがあります。 |○ | | ●| |○ | 言われているのは●だと思いますが、上部蝶番は吊元側へ目一杯回し、下部蝶番は吊元側へ回すと扉閉時にフローリングに擦れ、ラッチ側へ回すと扉開時に擦れます(逆だったかもしれません)。何とか調整してギリギリのところで開閉できていますが、歪み自体は改善されません。上部蝶番のネジを更に締めこめば、歪みを改善できそうなのですが・・・。
お礼
別に問いたい点があったため、近日中に工務店へ出かけようかと思っていました。数年前からですが・・・。 予想はしていましたが、ネジ交換は有効ではないのですね?恐らく、表裏にプリントのような紙?を貼っているタイプだと思います。釘などはありません、軽く一皮むければいいかな?程度です。