- 締切済み
新しい会社 仕事で悩んでいます
独身男です。 技術系の会社に転職したばかりで、いま試用期間中なんですが、頭がついていけなくて会社を辞めるかどうか悩んでいます。 頭がついていけない理由は以下になります。 ・もともと技術系に向いていない。 →10年以上、だましだまし周囲の人に頼りつつ今の仕事を続けてきました。 向かない仕事を続けてきたのは、他にやりたい仕事がなかったからです。 ・年齢的な問題からか、頭の回転が遅くなった。 →説明を受けても、頭の回転がスローのせいかその場で質問が思い浮かず、わかった風に感じてしまうが、後になって疑問がわいてくるというケースが多い。 それと説明を受けている最中に、最初に聞いたことを説明の後半で忘れてしまい、点と点を線で結べず、結果、かなり後になって疑問がわいてくる。 そんなこんなで疑問が日々たまっていくが、説明者がつかまらず、余計にわけがわからなくなる。 今のところは、朝早めに出勤したり残業したりでできる範囲で努力をしていて、周囲に何とかついていっている感じなのですが、今後が不安なので、試用期間中だし辞めようかと…。 ちなみに辞めた後に何の仕事をするか(できるか)は、まったく考えていません。 それか、今の気持ちを上司に相談して、査定が悪くなってもいいから、もっとレベルの低いことをやらせてもらう等お願いした方がいいのでしょうか…。 なんだかぐちっぽくなってしまいましたが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早速の返事をありがとうございます。 プロフィールは適当で、僕の年齢はもっと若いのですが(実年齢は伏せておきます)、中堅ということでは代わらないです。 なんでもいい誰にも負けないもの…家に帰るとヘトヘトでもう無理です…。