ベストアンサー クレジットデフォルトスワップとは何ですか? 2012/05/23 11:52 クレジットデフォルトスワップってどんなものなんですか?リーマンショックやユーロ危機にも深く関わっていりのは知っているのですが「CDSの売り買い」や「CDSの金利」という言葉がよくわからないです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー trajaa ベストアンサー率22% (2662/11921) 2012/05/23 12:17 回答No.1 ざっくり。 借金の債権(クレジット)の貸し倒れ(債務返済の不履行:デフォルト)に対する回避策。 お金を貸している立場の人や企業が、貸金の返済が滞ったときに滞納分を補填してくれる契約を結ぶ。 その契約相手には一定額を支払う。 契約を受けた相手は、そもそもの借金がキチンと返済されればスワップ契約で受け取った契約金はそのまま頂ける。 もし借金の返済が滞ったら、代行して返済する。 ある意味保険のようなもの。 病弱な人(借金している立場)であれば、生命保険を支払う可能性が高くなるので、保険会社(スワップ契約を結ぶ相手)は 普通の人よりも高額な保険料を毎月もらう必要がある。 保険契約をする人(お金を貸している立場)は、保険料が高くても生命保険を掛けたほうが万が一のときに安心できる。 当然、借金する人・企業・国家の信用が低ければ代行して補填金を支払う可能性が高くなる。 「CDSの金利」が高い->信用度が低い->スワップ契約で支払う保険料が高い。 質問者 お礼 2012/05/28 10:06 損害保険のように国債もデフォルトしやすければ保険料の値段が高くなるということですね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資FX・外国為替取引 関連するQ&A 国債のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)契 国債のCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)契約って債権(この場合は国債)の何がどうなることを言うのでしょうか? CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)と破綻率 CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)から破綻率を推測することは、正確ですか? これを基準にする、メリットとデメリットを教えてくださいよろしくお願いします。 クレジット・デフォルト・スワップとは?ワイドニングとは? クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場で三洋電機がワイド化 http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051110/051110_mbiz2647347.html というニュースがあります。 (1)三洋電機とクレジット・デフォルト・スワップ市場の関係は? よくわかる!金融用語辞典 http://www.findai.com/yogo/0302.htm に書いてあることは、一応理解したつもりなのですが、上の記事を見るとまったく意味が分かりません。 三洋電機がどこか2つの銀行の世話になっているということでしょうか? (2)ワイドニングとはなんでしょうか? こちらはもっと分かりません。三洋電機がなにをした、ということでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 邦銀の証券化、CDS(クレジットデフォルトスワップ)利用状況について 日本のメガバンクも、過去、現在、将来に債務不履行回避の方法として CDS(クレジットデフォルトスワップ)を活用していた(する)のでしょうか。また証券化を活用していたのでしょうか。 外資系金融機関はCDSを使ったいましたが、邦銀はどうなのか気になります。 ベアスターンズの証券化飛ばしによる破綻や、 リーマン、AIGのCDSシステム崩壊による破綻から考えると、 今後のCDSや証券化は、金融機関のリスク回避手法に 使われる事はないという認識が 金融業界に勤める人の一般的な予想なのでしょうか。 もし使われるとしたら、 その市場規模や企業別利用金額はどの程度なのでしょうか。 特に金融関係のお仕事をされている方ご教授下さい。 よろしくお願い致します。 クレッジット・デフォルト・スワップについて教えて下さい。 クレジット・デフォルト・スワップの事がよくわかりません。 どなたか、わかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。 FX)スワップはどうやって決まってる? 各通貨ペアのスワップを見ててふと思ったのですが、 金利が高い通貨を買うとプラススワップになるのは わかるのですが、 例えばTRY/JNPのスワップが452円に対して EUR/TRYが622円とかって時があります。 円の方がユーロより金利が低いのでリラとの金利差 からしてTRY/JNPの方がスワップが高いはずの様な 気もするのですが・・・・ スワップなどの大まかな算出方法など教えていただけたら 幸いです。 スワップ小質問 以下の質問が○か×か教えてほしいです。 1.ユーロの金利の方が円の金利より低い場合、円/ユーロの先物レート体系は、ユーロプレミアム・円ディスカウントとなる。 2.ヘッジボンドとは例えば我が国の企業がドル建て債を発行すると同時に、金利スワップを通じ、6カ月物ドルLIBORアンダーの資金調達になるように仕組まれた債権である。 FXにおける売りスワップと買いスワップのアンバランス スワップポイントは、売り買いした通貨ペアの金利差です。現在円より金利が低いメジャー通貨はないので、FX(円ペア)では、外貨の買いポジションを取るとスワップが得られ、外貨の売りポジションを取るとスワップを支払うのが通常です。 ところが、悪質でないFX業者(証券会社等)の中に、買いで顧客に支払うスワップはわずかなのに、売りで顧客から徴収するスワップは多いという業者がいます。例えば、ドル円で買いだと+1、売りだと-3といった感じです。 これは業者が顧客の損失の元に利得することになり、業者と顧客の利益相反関係を生じて問題なのではないでしょうか? 金利差というスワップの性質上、スワップの値は日々変動するものであり、定期預金の金利のようにスワップを明示された顧客が同意してから取引するというのは無理があります。にもかかわらずスワップが業者の完全に自由という現在の店頭FXでは、上記のように業者がスワップを操作して稼ぐということが可能になってしまっています。そしてそのような操作が行われると、顧客は不当に害されてしまいます。 最近FXを当局が規制しようという動きが顕著ですが、最優先されるべきは業者と顧客の間に利益相反を生じさせないこと、言い換えれば業者が顧客の損失の元に利得しないようにすることであり、そのために必要な規制の1つとして、「買いスワップと売りスワップの絶対値の比率を一定以内(例:2対3以内)とすること」という規制が必要なのではないでしょうか? ギリシャ デフォルト 先日テレビで池上彰 さんのよくわかる「ユーロ危機」の説明を見ました。 その時、景気が良いとされている中国、ブラジル、またアメリカや、もちろん日本への影響などとてもよくわかりました。 その時ギリシアに関する説明もありました。 この「ギリシャ デフォルト」という言葉が含まれていたかどうか、記憶が定かではないのですが、池上さんばりにわかりやすくこの「ギリシャ デフォルト」という言葉と現象の意味を説明してもらえないでしょうか? 検索してもよくわからないので・・・ CDSの仕組みを分かりやすく教えて下さい。 サブプライムローンに端を発した金融危機から世界同時不況へと大変な情勢になっています。 いまだ出口は見えないとも。 そして、いま最も問題視されているのがCDSという金融商品だそうです。 クレジット・デフォルト・スワップの略です。 全世界で、ざっと5000兆円もの金がこの金融商品の売買をめぐって動いているそうです。 一応ネットで調べてはみたのですが、いまいちよく分かりません。 CDSの仕組みを素人にも分かりやすく説明していただけませんか。 よろしくお願いします。 FX取引でのスワップポイントの発生と消滅について 初めて、投稿します。お恥ずかしい事に、FX取引についてはまったくの初心者です。まだ本で勉強している段階です。特定のFX業者にも口座を開設しておりません。今回お尋ねしたい事柄ですが、スワップポイントと、新規注文、決済注文との関係についてです。質問の内容を、うまくお伝えることができるかどうかわかりませんが、教えてください。 スワップポイントについての、「FX取引では、金利が低い通貨を売り、金利の高い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを受け取る事ができる。逆に、金利の高い通貨を売り、金利が低い通貨を買うと、その金利差に相当するスワップポイントを支払わなければならない」と言う私の解釈そのものは間違っていないと思います。 たとえば、新規注文で、円とユーロのセットで、金利の高いユーロを買った場合、金利が低い円との間で、スワップポイントが生じ、その金利差に相当するポイントを頂けることになると思います。この点については理解しているのですが、もし数カ月後、このセットを保有していて、円安に動いてきたので、決済注文を出した場合でも、スワップポイントを支払わなければならないのでしょうか? それとも決済注文を出せば、金利差によるスワップポイントそのものの増減は消滅してしまうことになるのでしょうか? 新規注文を出さなければ、両通貨間での金利差によるスワップポイントの発生しないと言うことなのでしょうか? FX取引は売りでも、買いでも、やり方次第では、収益を上げることができると聞きますので、この辺の事が、私はよく理解できていないようです。 銀行の行うCDS 銀行が自己資本比率を高めるためにつかうクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)で銀行はプロテクションの売り手ですか?買い手ですか? その理由も教えてください 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム Credit Default Swapsの日本銘柄とは? 今日の松藤民輔氏のブログの文末に http://blog.ushinomiya.co.jp/economics/2008/03/post_131.html#more 「Credit Default Swapsのアジアの銘柄で610bpとずば抜けて大きなスプレッドの日本銘柄がある。」 とありますが、どの金融機関だかおわかりになる方教えて下さい。 CDSのデータの記載されているサイト等があれば、合わせてお願いします。 アメリカのデフォルトの影響 ニュースでこのまま行くと(17日)に債務不履行になりアメリカがデフォルトする可能性がある、と言っています。(まあ 誰もが 手が打たれる、は思っていますが、、、) ニュースのコメンテイターが(いくつかの番組) 「デフォルトになったらリーマンショック並の衝撃」と言っていました。 リーマン並???? 1企業の破綻(連鎖はあるとして)と同じレベル??? そんな程度??? 世界大恐慌 になるのじゃないの? アメリカのデフォルト、と言っても、一時的不履行で、それほどの(と言ってもリーマン並)影響ではないのでしょうか? 詳しい方お願いします。 ギリシャデフォルト → リーマンショックその2 ギリシャデフォルト → リーマンショックその2が発生すると言われていますが。。 マスゴミは、なぜ騒がないのでしょうか? 「CDS爆弾」のその後について マネー初心者ですがお願いします。 AIG国有化の際にも話題になったCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)ですが、 GMが破綻すると組み込まれているCDSは膨大、連鎖的に支払金が大量発生、 再び景気悪化か・・・ なんていう話を聞いたことがあったのですが、 その後どうなっているのでしょうか。 AIGもGMも国からお金が出るので、 何の心配もなくなったということなのでしょうか。 なんだか景気が上向いてますという風潮なので、あれっと思ってしまいました。 金融危機は去ったという感じなのでしょうか。 アメリカ政府の支出が増え続け、ドルが暴落、金が値上がりと踏んで 金ETFなんか買ってみたのですが、 初心者だけになんだか不安になってきました。 CDSの危険性の有無など、お考えをお聞かせください。 ある金融商品についての質問です。 よくメディアで、CDS(クレジットデフォルトスワップ)という金融商品が出て来ますが、これは一般の個人投資家が購入できるものなのですか?国内外は関係なしに、売られているとするならば証券会社等で購入することができるのでしょうか? なぜ、スワップ?本質はトレードでわ? スワップ金利で不労所得なんて、言葉をよく見聞きするのですが、その額、月40万、年収にて480万ほどですが、なぜトレードして利ザヤで稼がないでしょうか? それだけのスワップを貰うには相当の証拠金でポジ持ってるわけですから、トレードする方が、もっと収益は上がるとおもうのですが… スワップ投資法(サヤとり)について スワップ狙いの投資法を考えています。 たぶんサヤ取りという投資法だと思います。 まだ机上の空論レベルですのでご意見をお願いします。 FX会社のツールで調べたところ、過去3年のデータではユーロ円とスイス円は相関性が約0.97あり他のドル円やクロス円と比べても一番相関性が高いのが分かりました。 ですからユーロ円のロング(スワップ約+1600円・1ロット)、スイス円のショート(スワップ約-500円・1ロット)を持てば、1日で約1100円のスワップ収入が見込めます。 これは双方の値動きがまったく同じであれば差益を相殺してリスクは少ないといった考えです。 しかしこの相関性も当然一定ではなくて、一方あるいは双方が暴走してしまうと損失となってしまいます。(たとえばユーロ円が下降してスイス円が上昇してしまうような動き・これと反対の場合は大きな利益になります) つまり正の相関にあればプラスマイナスゼロでいいのですが、マイナス方向への逆相関になってしまうと比較的大きな損失となってしまいます。 その他、ドルストレートでは、ユーロドルとドルスイスが-0.96と逆の相関性があるので、この2通貨ペアをロングすればどちらも+スワップなのでいいかと思いました。 しかし、これはスワップが小さすぎて実用的ではないかと思います。 ユーロ円とスイス円でこのスワップ狙いをやる時には、どのようにタイミングを計れば良いでしょうか? 自分で考えたのは、2通貨ペアの乖離状態などを調べるといいかと思っています。 長期チャートの分析で、ユーロ円が安値から上昇中、スイス円が高値から下降中の時などがいいのかと思っていますがどうでしょうか? また根本的な疑問なのですが、これはユーロスイスを単純にロングしたのと同じことなのでしょうか?もしそうでしたらあまりこの投資法に意味はないかとも思えてしまいます。(ユーロスイスの買いスワップ約750円ですから2通貨分散の方が得なような気もします) なので、たとえば高金利通貨のNZD円を単独でロングして、下げ基調となれば両建て、あるいはスイス円ショートでヘッジしたほうが簡単なような気もしてきました。 知識もないのに考えすぎて混乱してしまっています。 質問したいのは 1 さや取りという投資法が片張りに比べ有効(有利)なのか? 2 有効であれば、エントリータイミングはどのようにすればいいのか? ご回答よろしくお願いします 増税についてとCDSで大儲け ▼以前増税に関して、こういう意見を頂きました。 「もし、本当に日本が短期間で財政破綻するというなら、政府が自らCDSを買えば大儲けできる。」 ちなみにCDSとは http://ja.wikipedia.org/wiki/クレジット・デフォルト・スワップ それでCDSがどういうものなのか、ある程度は理解できたのですが…。 ■何故CDSで大儲けできるのか? ■増税の代わりになるということ…? ここらへんが分からなかったので、どなたか説明お願いします。 意見を頂いた本人に聞けば良いのかもしれませんが、出来れば幅広く意見を頂戴したいと思いましたので、とりあえず。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
損害保険のように国債もデフォルトしやすければ保険料の値段が高くなるということですね。ありがとうございました。