- ベストアンサー
二人目産後を外部サービス利用でのりきる方法
- 実母や義母のサポートがない二人目産後。外部サービスを利用して家事を効率的にこなす方法を教えてください。
- 上の子のお迎えや食事の支度、掃除、洗濯など、二人目産後の家事で困ることがあります。経験者の方からのアドバイスをお願いします。
- 産後の体調が悪く、二人目出産で外部サービスを利用された経験者の方に、どの時間帯にどんな家事をお願いするのが良いか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3児の母です。 上の子の送り迎えとか、絶対サポートがないと無理なことは、早急に手配してください。行政サービスでファミリーサポートとかありませんか? 登録や説明会参加とか必要なものもあるので、早めにコレはコレと決めることをおすすめします。 私は三人目を里帰りせず産みました。義両親も遠方なので身近には親戚はなく退院した日から三人目育児と家事をしていました。 一人目は3歳で幼稚園入園前、二人目は1歳です。うちは送り迎えがなかったので、買い物はネットスーパーで済ませば出掛ける用事はありませんでした。 食事は合間をみて簡単なものや、ヨシケイみたいな食材宅配サービスを頼むと、献立を考えなくていいし、調理時間も短いので楽でした。 お風呂は赤ちゃんが寝ている時に…と言っても二人を入れて自分も洗うので、途中で起きて泣いてることはしょっちゅうです。 まあ赤ちゃんは回りに危険なものがなければ、さすがにまだ寝返りしないし、少々泣かせても大丈夫かなと思ってます。 赤ちゃんの沐浴は上の子達がお昼寝の時にしてましたね。 手抜き家事をして、ゴロゴロしたり、昼寝を一緒にしたり、夜は子供たちと一緒に寝たりして体を休めてました。 ただ、私は過去二回とも産後は比較的元気なほうだったので、上の子が入園直前だったり里帰りをしないで乗り切ることにしました。 産後が辛かった経験があるならば、できる限りのサポートを手配して、少しでも体を休めて回復するように努めることも大事だと思います。 まずは上のお子さんが保育園に行ってくれてるほうが、体も負担も違うと思うので、送り迎えの手配は絶対、家事はためしに1~2週間は頼んでおく、その後は様子見でと、早めに問合せてみてください。 参考まで…
その他の回答 (1)
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
我が家もそんな感じです。ただ、帝王切開で産後はそんなにキツく無かったですが。 普通に退院してくれば、上の子は昼間は保育園に行ってくれるので、赤ちゃんと2人。母乳をあげるのと洗濯以外はたいしてすることもないかと思います。 洗濯は干すだけですからどおしてもなら旦那様に頼んでもいけると思いますよ。 保育園の送り迎えはファミリーサポートで。 買い物はスーパーのサービスを利用して午前中のうちに注文すると3時位までに品物が届くようなものがあります。 掃除洗濯は全然できなそうなら、1日置きに家事代行の方に2時間位きてもらってもいいかもです。その間に、赤ちゃんをお風呂に入れたり、休んだり。お風呂は旦那様に帰って来てから頼んでも平気です。 ごはんを作ってくれるサービスとかもありますが、軽いものでもいいので自分で作るか、スーパーのお惣菜やレトルトや冷凍でもいいと思います。 何だかんだ言っても、ながくても3週間程度。お金はかかるけど、惜しまず、短期で自分が動けるように、甘えましょう。 全然動けない日なんて何日もないですからね。 ちなみに上の子のお風呂は早起きして旦那様にお願いするのもありです。保育園によっては7時でも開いてますから、旦那様に行きだけお願いすることも出来るかと。 あとは、保育園のママたちの好意に甘える。甘えるためにも日頃出来るときに何かをしてあげておくといいかなと思います。 みんな大変なのは分かってますからね。 意外となんとかなりますよ。ここが頑張り時で、旦那様の育児参加のチャンスです。大変なのよ~って言っても、やってみないと分からないですから。 協力して乗りきりましょう。 我が家ももしかしたら3人目。難易度はますます上がります。 うちの旦那様も今回は、自分で料理しなきゃいけないかも位思ってるかもしれません(笑) お互いに人に感謝して乗りきりましょうね。
お礼
いろいろありがとうございます。 ネットスーパーとファミリーサポートは使うしかない感じですね。 旦那は性格や仕事などにもよるのでしょうが、まあまずあてにしてはこっちが かぶることになるので、あてにしない前提です(--; まあ、毎日午前様でしか帰ってこず、3時間半睡眠で出ていくので期待してはいけないのかと思っているのですが。 洗濯は上の子の保育園がかなり着替えをさせたり、濡れたものを返してくるので毎日ではないと追いつかないので、、やっぱり自分で無理そうならサポートを入れていくしかなさそうですね。 ありがとうございました。
お礼
3歳、1歳、0歳の育児をこなされているなんて、 脱帽の一言です! 私は妊婦で2歳の息子を保育園に預けながらみるだけで、 出血したりして限界感じています… 行政サービスの調査はしてあり、頼むつもりですが、 何をどれくらいの時間や時間帯にというのが、 まだピンと来ないもので。 ヨシケイ、ネットスーパーも調べてみます。 ありがとうございました。