- ベストアンサー
一人目の子供と二人目の赤ちゃんの接し方
私には2歳の子供がいます。二人目の出産予定日が二日前でもういつ生まれてもいい状態です。 出産後入院する病院の個室が空いていたら、上の子供も一緒に入院しようと思うのですが、それも総合病院だから空いているかははっきりわかりません。もし空いていたらどのように、上の子と下の子の世話や接し方をしたらいいですか?個室が空いていなかったら、実母がみてくれるのですが、見舞いはどのようにしたらいいですか?退院してからもどんなように、世話をしたらいいですか?例えば下の子を寝かせているときや、おちちを飲ませているとき、オムツを変えているとき、お風呂を入れているとき、全然わかりません。上の子がどうしたら一番いいか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ入院してませんか? 一緒に入院というのは許可をとられてますか? 病院によっては、ダメなところもありますし・・。 で、お母様はどれくらいの間お手伝いに来てくださるのでしょう? それにもよりますが、退院後やはり母体に負担がかかりますから、おっぱい以外はお母様にお願いして、上のお子さんとのスキンシップを充分取られるのがよいかなと、思います。 もし、おひとりになられても、できるだけ上の子とスキンシップを忘れずに・・という事でしょうか。 私も1歳9ヶ月違いで下の子を出産しましたが、義母(同居ではないですが近くにいます)に上の子をお願いし、入院中は一度も会わずに退院しました。もし泣いたりしたら義母が大変なので(でもあまりお母さんともいわず、ニコニコと過ごしていたようです)病院へは夫が来てくれていました。 もう15年も前のことなので、最近とは育児事情が違ってきていると思いますし、上の子の性格にもよるかと思います。
その他の回答 (1)
- ck220
- ベストアンサー率37% (11/29)
こんばんわ。 私も上が2歳の時に下を産んだので悩みました。 でもとにかく上のお子さんを第一に考えるのが一番だと思います。 授乳、オムツ代え、お風呂、それぞれ下の子には手間がかかりますが、生まれた当初は寝てばかりです。その時々は下の子に手がかかっても、空いた時間は上の子を思いっきり可愛がってあげてください。 ぎゅっと抱きしめたり、「あなたがいてくれて良かった」と言ったり、何でもいいと思います。 その気持ちは上のお子さんに伝わると思いますよ。 赤ちゃん返りする事もあるかもしれませんが、お母さんを手伝って下の子の面倒を見てくれるようになります。必ず。 うちの場合も最初は怪訝そうに下の子を見ていましたが、直ぐ“姉”としての自覚を持ちました。 子供は案外成長しますよ! 気をおおらかに持って接してみてください。