- ベストアンサー
桜のヤゴの処置の仕方
ボランティアで神社のお世話をしています。 神社には20本ほどに桜が植わっているのですが、根元から若い枝(ヤゴ)が出てきているのですが、こういったものの処置はどうしたものでしょうか。 庭木ならヤゴや胴ぶきは切り取ってやりますが・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>桜のヤゴの処置の仕方 ↓ 神木や由縁&信仰との関係は、個々の事情や考え方の問題があり、良く分かりませんが・・・ 純粋に桜の木の生育や保守の面からだけに絞って申し上げますと 俗に「桜伐るバカ、梅伐らぬバカ」と言いますように、桜は病害虫に弱く、剪定や摘枝による切り口等から、害虫の侵入や病気の感染への耐性の面で弱く、植栽やガーディニング関連の書籍やネット情報でも→枝張り調整や根元の若い枝処理、美感上、樹形を整える場合には専門家に依頼する事を勧めている。 どうしても行う必要がある場合には ◇時期的には樹木への負荷が少なく、害虫の発生&活動の少ない12~3月(落葉期間・芽が出たり、開花前)に行う。 今からですと、落葉する不活動期12月まで待って行われるのがリスクが小さいと思います。 ◇伐る場合には、出来るだけ基部の所で切る。 ◇切り口にはホームセンターや園芸店で販売している防護剤を塗布して守る。 ◇土壌や水やり時の跳ね返り等も考慮し、切り口に注意し、時々点検をする、異常を見つけたら感染拡大を予防する為に切り詰めるor消毒を行う。 ※参考記事 http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%8D%F7&index=log
その他の回答 (1)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
神社も庭ですよ。 切り取ったものの処分は社務所に聞くか、地域の清掃科に聞いてください。
お礼
いや、枯葉や枝をどうすればいいかとお伺いしたわけではないのです。 ありがとうございました。
お礼
桜切るバカ・・・確かに 明快でした。ありがとうございました。